見出し画像

いろいろな食事法を試してみた結果

どーも、社会人取扱説明書です。普段はアホな記事しか挙げていないのですが僕の唯一のオタク趣味の健康について書いていこうと思います。今回のテーマは”食事”について”です。最初に結論を言っておきますが「自分でためして自分に合った食事法を見つけてください」っていきなり言われても困ると思うので僕が試した方法(てか、写真の本を見ればわかるか)を紹介しますね。

①野菜中心食事法(写真左から1番目の本)

 はい、有名ですねタイトルで察したと思います。詳しく書くと野菜:たんぱく質を6:4の割合で食事をしていました。この生活を朝、昼、晩と半年続けました。

結果ですが顔の肉がなくなり、だけど体の筋肉はしっかりつきました。(写真なくてごめんよ。信じて)

デメリットは、トイレで用を足した後「これ、牛とかに餌としてあげられるじゃねぇか」ってくらい便器が草まみれになってました。また、炭水化物を取らないのでなんか物足りなさを感じていました。ただ、見た目はとてもスッキリしました。

②肉中心食事法(写真右から2番目の本)

 原始時代私たちは何食べてました?狩りで”肉”食ってましたよね?しかも狩りで生活していた時期のほうが米とかいうルーキーよりも長く食べられているんですよ。朝と昼に、肉:野菜を8:2で食べていました。そう!2食です。たんぱく質と脂質が多いため満腹感を得ることができたので2食で足りていたのです。

結果ですが体つきに変化なし(この時期は標準体型)だが、日中全然眠くなりませんでした。これは野菜中心の生活にも言えるのですが炭水化物を取らないことで血糖値が急に上下しないのでその影響ですね。また、脂肪はカロリーが大きいため空腹を感じなくなります。

ただ、肉食は悪玉コレステロールを増やし、免疫が落ちたり、腸の活動が悪くなる等様々な悪影響があるそうです。ですが、悪玉と善玉のバランスさえ保っていれば悪玉菌はかえって免疫を高めてくれるんです。(結局バランスなんですね)

③腸機能中心生活(写真左から2番目の本)

これは、いわゆる腸活といわれています。簡単に言うと腸の中の善玉菌を増やして老廃物を一気にだすというものです。コツは次の3つです。

発酵食品(納豆、ヨーグルト、漬物など)を毎日食べる。キムチと納豆の食い合わせは最高です。善玉菌を増やします!

食べ物の組み合わせを考える(消化の遅い物と早い物は別に食べる)例えばトマトパスタは消化の早いトマトと、消化の遅いパスタの組み合わせなので体外に排出するのにかなりの時間がかかってしまいます。

食事をしない時間を作る(夕食を抜き16時間位空けていました)ことで内臓を休ませ、食物の吸収が改善されます。

現在、この腸活を続けています。腸活ってなんかおしゃれな感じしますよねインスタのキラキラ女子が腸活最高💛と言っている投稿をよく見ます。実際は質のいい便が出るっていうものなので、なんでおしゃれにSNSに投稿しているのかよくわかりません。それは置いておいて、実際質のいい便が良く出ます!また、便が詰まっている状態だと腸の細胞から腐敗した食物の成分が出てきて、吹き出物として肌に現れます

最後に

食事の本を読むにあたって自分に合った食事は自分で見つけるしかないことがよく分かりました。あの人はこれを食べたからあんな綺麗なんだ!あんなに痩せているんだ!と同じ食生活をしていたら健康を損なう危険があります。結局真実は金になりません。健康にいいからという理由でよくわからないサプリなどをとるのではなくこれを続けていたらなんだか体調がいいぞ!と思えるような食事を見つけてください。とにかく実践です。

日々の苦しい生活の中で、貴方の心を少しでも楽にできたでしょうか。 これからも、辛いことがあったら是非私の記事に遊びに来てください!!