見出し画像

いわゆる「電池切れ」や「元気の前借り」てきな感覚は今のところない コンサータ服用日記14日目(ストラテラ服用日記1064日目)

コンサータを服用している方からちらほら聞く、コンサータが効いてる間は動けるけど効果が切れると途端に活動量が下がる、いわゆる電池切れとか元気の前借りといったような感覚は今のところない。

パキッと効いてる感覚もない。
なので、本当に効いているのかどうか体感的にあまりわかっていないというのはある。

服用量の問題なのか、相性の問題なのか、またはどちらもなのか分からないが、明日診察なので先生に聞いてみようと思う。

理性的に考えられるような気がするし、集中力も上がったような気がするし、家事ができるようになった気がするし、入り組んだカタカナが読みやすくなった気もするし、衝動性も抑えられているような気がするが、全部気がするだけで断言できるほど強く感じているわけではない。

このNOTEを書くために自分の体をモニタリングしているが、そうでなければ変化が微妙すぎて気が付かないかも?と思ってしまう。

ただ、口渇の副作用は感じるので何かしら影響はあるのだと思う。
2週間であんまり軽減はしてないし、コンサータを増量するともっと酷くなるかもしれないが、27mg、36mgも試してみたいとは思っています。

あしたのNOTEで報告します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?