見出し画像

日曜日は「発達障害とお金の話~大切な5つのこと~」のセミナーです! ストラテラ服用日記983日目

4月2日(日)20時から「発達障害とお金の話〜大切な5つの考え方〜」と題してセミナーを行います!
※アーカイブもあります!見逃しても大丈夫です!

講師はファイナンシャルプランナー1級でご自身も発達障害当事者でもある岩切健一郎さんにお願いしています。

発達障害の方はお金の管理が苦手な方が多く、計算が苦手とか、計画的に使えないとかから苦手意識を持っているかと思います。

このセミナーでは、岩切さんにどうやって苦手意識に対応して、どうやってお金と仲良くなっていけばいいのか、そのためのたくさんの知識・経験・考え方をお話して頂きます。

お金は一生ついて回ります。このセミナーを聴けば一生ものの考え方・金銭感覚を知ることができます。
お金に関して苦手意識のある方、お金ともっと仲良くなりたい方、ぜひご参加ください!

というか全発達障害・神経発達症当事者に聞いて頂きたいと考えています!

プロフィール 岩切健一郎 
1986年5月1日生まれ。宮崎市出身、新潟在住。ADHD当事者。
新潟大学卒業後、コンサルティング会社から外資系保険会社営業職を経て、現在は保険代理店にて勤務(今年で業界11年目)
2020年5月からは発達障害専門のFP事務所、合同会社ひなたを設立し経営。
主にSNSやネットからの問い合わせにて全国で活動中。年間100世帯以上のご相談に乗る。
2022年12月、企業に働きかけることで発達障害の職場環境を改善するために合同会社mojoを設立し活動中。
また(株)DERTAにてSNS運用やマーケティングの仕事も請け負っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?