ネコと学ぶ岡山弁講座🐈#4『でーどころのでーこんてーてーて』
皆さん、岡山弁つこうてくれとるかな?(使ってくれてますか?)
ネコと学ぶ岡山弁講座の時間が、やってまいりました。
いきなりですが。
「でーどころのでーこんてーてーて」
これ、何て言ってるか分かりますか?
適当に文字入力した訳じゃありませんよ。笑
正解は、「台所の大根炊いといて」です。
分解するとこんな感じです⬇️
でーどころの=台所の
でーこん=大根
てーてーて=炊いといて
です。笑
訳わかりませんよね。笑
岡山では、「それで」が「せーで」になったり、「帰る」が「けーる」になったり。
頭の言葉が、『えー』の音に代わるパターンが多くあります。
『え行』の神様に、呪いでもかけられたのでしょうか。笑
きっと、えー神様(良い神様)なんでしょうねー。
さてさて。笑
それでは、もうひとつ。
「けーこ、こけーけー」
はい、どうでしょう?
ニワトリの鳴き声ではございません🐓
「ええ卵産まれたでー」と、教えてくれてる訳ではありませんよ。笑
正解は、「けい子、ここへ来い」です。
けい子さんという方を、こっちへ来いと呼んでいるんですね。
分解すると。
けーこ=けい子
こけー=ここへ
けー=来い
と言う感じです。
岡山出身の自分としては、音として聴くと違和感ないですが字面で見ると「可笑しいなぁ…」と思いますね。笑
ちなみに。
「けい子、大根炊いたら、こっちへ来い」を岡山弁にすると。
「けーこ、でーこんてーたら、こけーけー」になります。
やっぱり字面で見ると分けわからんですね。笑
とりあえず、「けい子さんお疲れ様です」と言っておきます。笑
さてさて。
それでは、今回はこんなところでお開きとさせていただきます。
ぜひみなさんも、誰かを呼びたい時は「こけーけー」と言ってみてください。
ニワトリと間違えられる可能性がありますが、そこは自己責任でどうぞよろしくです。笑
ではでは、また次回お会いしましょう。
服部 佳弘
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?