とんとん@学校事務の語り部

教育学部出身の学校事務│2023年の目標「書く習慣を身につけ自分を表現する」│大切にし…

とんとん@学校事務の語り部

教育学部出身の学校事務│2023年の目標「書く習慣を身につけ自分を表現する」│大切にしたいこと「健康・家族・趣味」│学校事務のことを一人でも多くに知ってもらう!

記事一覧

学校事務の身だしなみに正解はある?

学校の先生といえばジャージ! 公務員といえばスーツ! 学校事務といえば…? 授業や部活動を受け持つ先生がジャージで過ごすことが当たり前の学校において、事務職員は…

誰も教えてくれない学校事務の住居手当の調べ方

「学校事務になりたいけど、勤務地によっては賃貸に引っ越す必要があるな…。公務員は住居手当が支給されるっていうけど、学校事務はどうなんだろう?」 就職先には働きが…

先生と呼ばれるけど先生ではない僕

「ととんせんせぇ~」 舌っ足らずな呼びかけをし、ニコニコしながら事務室に入ってくる。 定位置である僕の隣の床に座り込んで何やら話はじめる少年ヒロ(仮名) いつか…

先生をあきらめて学校事務になった僕

将来の夢 僕には小学生の頃から先生になりたいという夢があった。 なぜそう思い始めたのかはうろ覚えだが、人より勉強ができて他人に教えることが好きだからだったと思う…

学校事務の身だしなみに正解はある?

学校事務の身だしなみに正解はある?

学校の先生といえばジャージ!

公務員といえばスーツ!

学校事務といえば…?

授業や部活動を受け持つ先生がジャージで過ごすことが当たり前の学校において、事務職員はどのような身だしなみでいるべきか迷いませんか?

髪を染めたり私服で勤務したりすることはできないものか…?



実際に勤めている学校事務職員がどのような服装・髪型なのか、どこまでの服装・髪型なら大丈夫なのか、僕の実体験を基にお伝え

もっとみる
誰も教えてくれない学校事務の住居手当の調べ方

誰も教えてくれない学校事務の住居手当の調べ方

「学校事務になりたいけど、勤務地によっては賃貸に引っ越す必要があるな…。公務員は住居手当が支給されるっていうけど、学校事務はどうなんだろう?」

就職先には働きがいや福利厚生の充実などを求めるのは必須ですが、給料や各種手当がどれくらい支給されるのかも大切な条件ではないでしょうか?



他県の学校に採用が決まった僕は、一人暮らしのために賃貸アパートに引越す必要がありました。

ただ、住居手当がい

もっとみる
先生と呼ばれるけど先生ではない僕

先生と呼ばれるけど先生ではない僕

「ととんせんせぇ~」

舌っ足らずな呼びかけをし、ニコニコしながら事務室に入ってくる。

定位置である僕の隣の床に座り込んで何やら話はじめる少年ヒロ(仮名)

いつからかヒロは休み時間の度に事務室へとやってくるようになった。

きっかけというほどのきっかけはなかったと思う。

ヒロが3年生になった年、先輩も卒業して後輩が誰も入ってこなかった。

休み時間の暇を持てあました彼がたどり着いたのが事務室

もっとみる
先生をあきらめて学校事務になった僕

先生をあきらめて学校事務になった僕

将来の夢

僕には小学生の頃から先生になりたいという夢があった。

なぜそう思い始めたのかはうろ覚えだが、人より勉強ができて他人に教えることが好きだからだったと思う。

特に理科が好きだったから自然と「理科の先生になる!」と周りに言い続けてきた。

大学を選ぶ基準も教育学部があることが前提であり、予備校に通いながら日々猛勉強。

念願叶って第一希望の地元国立大学教育学部に合格。

子どもに勉強を教

もっとみる