2021年ベスト展覧会 評判分析(1/5) ロニ・ホーン 文句なしの最高傑作。アメリカ超重要作家の個展、絶対に見てほしい 【ロニ・ホーン:水の中にあなたを見るとき、あなたの中に水を感じる?】 ポーラ美術館

年間の便りから抜書して、【2021年展覧会ベスト5】をはじめてnoteに転載。

2021年は現代美術の展覧会へ97個。
当記事は2021年12月21日に作成しました。詳しくは各館HPへ)
今年も個人偏見を避けようと周囲の評価やインターネット評判も集めて合計点で合算制。とはいっても個人の域でございます 
心做し公平でありたいとはじめたレビューを笑覧ください。
具には【評価基準】をご照覧ください。

【評価基準】
  30年近く美術業界に。一角の学会と美術館に非常勤勤務 原文同一性研究(このような分野)から最近はジェンダーハラスメント・フェミニズム研究に傾倒 素人のデータ分析の一環として挑んでおります
<持ち点25点>

旦那 ニューヨークの美術館で長く勤務のアメリカ人 現在引退 我が家では現代の絵画解説係 
<持ち点25点> 

夫婦が出会った美術関係者の会での評判
<持ち点15点> 

インターネット、雑誌、新聞の評判
<持ち点35点> 
雑誌と新聞は可能な範囲で追いかけました。
インターネットはツイッターとインスタグラムを手動で統計 インスタグラムが5倍以上多い傾向、それ以上か。年々差がついています。統計とありますもののキャプチャーは拒否される方がおりますのでしていません、悪しからず。

◇今年の研究特記
アナザーエナジーの記事で詳しく書きましたが、インターネットを調べていると美術展には稀に、嫉妬、怒りの意見が見られます。展覧会は公的なものとしてコレ自体はいいものの、ほとんどが20~40代男性に集中しているという、ジェンダー研究の端くれとしては関心を寄せるべきサンプルがみられました。専門家でもまれに。関係する会でも会長不祥事があったところ。
ジェンダー意識の研究素材として、収集中、発表場所を模索しています。

これ、私は残念ながらヘイトの源泉と睨みます。
ソーシャルメディアでの言論についてはアメリカでこのような論文もあります。https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.abe5641(訳:ソーシャルラーニング(ソーシャル上での承認行為)が道徳的怒りやヘイトクライムの表現を促進する)

妬み怒りで中身のない文章、本題(美術でいえば作品)と向き合えていないという特徴、これもヘイトの傾向と類似するのですね。便り読者の方々、あなたは大丈夫ですか。そうなっていませんか?

そして我々親世代の皆皆様。写真映え、流行りという感想は、頭の悪さを露呈してしまいますよ、注意しましょう。



【写真について】

写真はなしで統一。(昔トラブル体験者)
写真拝見は其々の美術館サイトや、noteの皆さんの感想、
150以上の展覧会の画像ありレビュー集(これはすごいこと!)のアートテラー・とに~さんのblogを推奨いたします。
あまねく分野の展覧会のレビュー画像掲載ありです。

ネタバレ防止で作品解説少なめ。個人の感想多めです。
筆が進みやすかった順に順不同。


多摩美術大学学長で埼玉県立近代美術館長の建畠晢氏が讀賣新聞でベスト。金沢21世紀美術館館長のキュレーター長谷川祐子氏が「絶対に見逃せない美術展」でベスト3に。長谷川氏はほかにリヒターとユージーン・スタジオ(ここでわたくしも取り上げています)を推薦。

インターネット、評論家でも高評価、今年最高の呼び声多し。昔ratholeでみた記憶をおこしながら、秋が深まる箱根まで足を運んだのです。

2009-2010年にテート・モダン(ロンドン)とホイットニー美術館(ニューヨーク)で大規模な展覧会を開催して注目を集め、その後も現代美術の最前線で活躍し続けるアーティスト、ロニ・ホーンを、国内の美術館としては初めて紹介する展覧会です。また2002年の開館以来、ポーラ美術館における大型企画展としては初めて、同時代の作家を単独で取り上げる機会となります。

インターネットでは、「予想以上にヤバい。」「箱根の自然の中で落ち着いて見てるの凄くいい。」「全ての展示室の空間構成がすばらしい」「曖昧で詩情溢れる空間」などが溢れている。
面白かったのは「ロニ・ホーンの箸、よく企画通ったなと思う」(私も思いましたよ)



【私の感想】

これは本当に本当に…最高でしたよ。捻くれ者ですが、久しぶりに自然体にさせられた展示だった。

キュレーションも過不足なく素晴らしい展示。文句なしです。どこかでも書かれていましたけど、今年の海外アーティストの中では、ベスト個展だと感じましたよ。


普遍と偏在について、深く考えました。大御所アーティストといわれる人々の作品は、もちろん見た目も面白いのですが、それより普遍性が高いのです。

今回も、派手な作品はないですが、小さいところで、普遍がある。だから、論理や言葉を超越して、有無を言わさず感性に訴求する。そのような作品ばかり。私の評価基準では文句なしの最高評価。と旦那に力説してしまいましたよ。

年をまたいでも開催中。必見です。2022年3月30日まで。

ガラスの作品、写真で見るのと結構ちがって、そんなところもおもしろかった。見た目が重いんです。それで学芸員さんに聞いた、そしたらやっぱり重い。

さて、ポーラ美術館における大型企画展としては初めて、同時代の作家を単独で取り上げる=現代美術ではじめて、であってますか?
ポーラさん、こういう展示がもっとも大切です。お願いします。



【旦那】
「彼女はアメリカでとても重要なアーティスト。作品が良いのは書く必要もないよ。ホイットニーやスイスでみたときと違う表情で、彼女にはここは合っているね。すごいアーティストは、呼応する。建物や場所と。金箔、もう一度見れると思わなかった。You Are The Weather、あなたのことだね。日本でみなさんに知ってもらえるのが嬉しい。拍手。」

感動しているわたくしに、自慢顔で語る旦那。母国のアーティスト、いつも自慢してきます。



【インターネット、雑誌、新聞の評価】
👍94%GOOD
今年もしくは数年でベストと評する声も。専門、インターネットともに。
実のところ、計算上最高点でした。マーク・マンダースとほぼ一緒。今年は当たり年。
美術関係者は女性が絶賛、インターネットも女性が多い?

数字についてインターネットはツイッターとインスタグラムを手動で統計 漏れもありますが今年もがんばりましたよ。インスタグラムが3〜5倍以上多い傾向、それ以上か。年々差がついています。詳細はここ


はて一点。ロニ・ホーン自身はジェンダーに言及していますが、ポーラの文章を見ると、最初にジェンダーのお話がきていて、そう見せたいかと小さなクエスチョン。

次のアナザーエナジーも、そうくると男性が褒めないとと思っているような感じがしなくもない。女性のパワーの時代到来と、キャッチコピー的に映ってしまう。そのような反応も散見されます。先入観は難しいと思ったり。

それでも若い方々が来ている。美術は変わると感じた夫婦でした。繰り返しますが、絶対絶対見ていただきたいです。


【美術関係者】

極めて高評価。 会でも、本当によかったよね。と、しみじみ思い出す。そんな時間が続きましたよ。新聞や雑誌でもランキングいり、そうでなくても次点で多く選ぶ人が多くいましたね。

ロニ・ホーン、日本の他美術館でも企画はあったと予感しますが、ポーラは環境が気に入ったか。

そのあたり、気になりますね。

3/30まで。


Roni Horn|ロニ・ホーン
1955年、ニューヨーク生まれ、ニューヨーク在住。ロードアイランド・スクール・オブ・デザインBFA、イェール大学MFA取得。30年以上にわたり、ジェンダーやアイデンティティ、両性具有をめぐる問題に取り組みながら、視覚に訴えかけるだけでなく先ゆく物質との対立からうまれる知覚、感情、記憶にも重点をおき、立体作品や紙作品、写真や書籍など、形式にとらわれずさまざまな媒介を使用した作品を制作している。1975年から頻繁に訪れているアイスランドの孤島は、彼女の制作に強く影響を及ぼしている風景である

◇ 
公式図録を購入しましたよ。

「ロニ・ホーン:水の中にあなたを見るとき、あなたの中に水を感じる?」展は、国内の美術館では初となるロニ・ホーン の大規模な個展となり、近年の代表作であるガラス彫刻作品をはじめ、1980 年代から今日に至るまで約 40 年間に およぶ実践の数々をご紹介しています。 写真、彫刻、ドローイングなど多様なメディアでコンセプチュアルな作品を制作する作家にとって、「本」もまた重要な表 現形式のひとつ。これまでに多くの作品集、展覧会カタログ、アーティストブック等が刊行されてきました。本書には、当 館での展示風景とともに、作家へのインタビュー、書下ろしエッセーなど多彩なコンテンツを収録。箱根の自然と共鳴す るロニ・ホーン作品への理解をより深めることのできるカタログです。


2021年展覧会ベスト5

◇傑作。アメリカ超重要作家の個展、絶対に見てほしい 【ロニ・ホーン:水の中にあなたを見るとき、あなたの中に水を感じる?】 ポーラ美術館

森美術館で最高のグループ展【アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人】森美術館

若き日の伝説の展覧会になるでしょう【ユージーン・スタジオ 新しい海 EUGEN STUDIO AFTER THE RAINBOW】東京都現代美術館

日本美術の夢を継ぐものの覚悟とロマンの【梅津庸一展 ポリネーター】ワタリウム美術館

天才とはこの人のこと。彫刻の底力 【マーク・マンダース ―マーク・マンダースの不在】 東京都現代美術館

次点
◇ジャム・セッション 石橋財団コレクション×森村泰昌 M式「海の幸」ー◇森村泰昌 ワタシガタリの神話 アーティゾン美術館
◇イサム・ノグチ 発見の道 Isamu Noguchi: Ways of Discovery 東京都美術館
◇石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか 東京都現代美術館
◇イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜  三菱一号館美術館

#アート #現代アート #美術館 #展覧会 #展覧会レビュー #展覧会情報 #森美術館 #東京都現代美術館 #ポーラ美術館 #ワタリウム美術館 #ロニ・ホーン #アナザーエナジー展 #ユージーン・スタジオ #寒川裕人 #梅津庸一 #パープルーム #マーク・マンダース #石岡瑛子 #森村泰昌 #イサム・ノグチ #RoniHorn #水の中にあなたを見るときあなたの中に水を感じる #rathole