マガジンのカバー画像

#呑みながら書きました

2,200
みんなで一緒に呑みながら書きました。酔っ払いたちの酔いnote。 呑み書きは3月、6月、9月、12月。3の倍数月に開催します。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

普通の生活ってなんだろう(#呑みながら書きました、参加したかったなあ)

※お酒飲みながら書いてるので誤字などが多分あります、ご了承ください。 3月に仕事を辞めて半年がたった。新卒1年で辞めた私のことを覚えてる人は、あの町にはもう居ないだろう。 私の中学~大学の同期はどちらかというとすぐに仕事を辞め、今は派遣やフリーターという人が多い。別に一貫校という訳ではなく、全てバラバラなところなのに、何人もの知り合いから毎月のように「仕事辞めたわ」と連絡が来た。 だが、世間的に新卒で入ったところを1年以内に辞める人は少なく、そのまま働いている人が多いの

#呑みながら書きました に出そうとしていたもの 『チタカの脳内』【備忘録】

先日の、#呑みながら書きました  参加しようとパソコンに向かっていたのですが、自分の文章の拙さやら、他の方々のクオリティに完全に圧されてしまったこともあって、投稿できませんでした。 書いている途中で、「あれ?趣旨からそれてね?」と、まるで『酔いが覚めた』ような感覚に陥ってしまったのです。 (別に誰が悪いという訳でもなく、こればかりは自分のメンタルの弱さですね) ただ、このまま公開しないのも勿体無い話だとおもい、ここにこっそり残しておこうと思います。 ・・・・・・・・・

呑み書き酒場二日酔いの記録

先週末の夜。noteで「呑み書き酒場」 #呑みながら書きました が開催された。 もちろん公式ではなくいわゆるハッシュタグ企画。noter同士の何気ないやりとりから、語り継がれるであろう名企画が爆誕したのだ。 端的に言って楽しかった。もうリアルnote酒場行かなくてもいいかな。0.0001秒ぐらい思ってしまいそうになったけど、もちろん行きます。 いや、自分でいうのもなんだけど、こういうの滅多に乗らないんだ。祭りに乗るより、そっとその界隈で眺めてたい。そういう楽しみ方をする

家族3人で2.2kmを3時間かけてゴミ拾いしたら、約180Lのゴミとヤバイ事実が集まった

あの夏の日、あの路上で、ポイ捨てを目撃したあの瞬間から、私は世界の見方を決定的に変えてしまったんだ」 はい、なんだか「天〇の子」っぽいキャッチコピーで今回は始めます。結果だけ知りたい方は、目次内「3人×2.2km×3時間=180Lのゴミ」までジャンプして下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あの夏の日、あの路上で「行ってきまーす」 主人も息子もはまだ起きていなかったその日、家を出た瞬間からセミの鳴き声が耳にうるさく、太陽もこれ

【第1回 #呑みながら書きました】記事ご紹介11〜20

おはよう、酔いnoteたち。 祭りのあとの余韻も良いものです。 では、本日も紹介いっくよー。 一言コメントはサトウカエデさんがつけてくれました。サンキュ! 11. その後のぐだぐだ。"でも、ぐだぐだだからこそ、カッコつけたりせず、甘えたりせず、伝えられる言葉もあるんです。" (カエデ)ぐだぐだで、ストレートな「ありがとう」。 12. 人間関係(書き掛け)"いつも 上手くいかなくなる" (カエデ)呑み書き企画初の詩!読んでから、もう一度タイトルを見返す。 13. 独

#呑みながら書きました 普通の日

毎日は普通の日の連続なわけで、ちょっといいことがあったり、ちょっと悪い日もあったり、まあそんな日の連続で人生は進んでいく。 「特別な日なんてないのよ」 いや、えらそうに知ったふりして生きてるわけじゃない。 それなりに歩んできたつもりだけれど、それでも自分が思ったように日々が進むことのほうが奇跡みたいなことだと思う。 あ、でも別に今の状況に満足していないわけじゃないんです。ただ頑張れることも色々あったよねみたいな。後悔っていうよりは別の世界線の話。髭男プリテンダー。 朝

#呑みながら書きました 桜を観る

この週末は運動会があった。真ん中息子と末っ子次女の。 言うまでもなく、末っ子初めての運動会が最強にスペクタクルかわいいだった。だって、二歳が、二歳が、お尻ふって、足をぴょこっと出して、縮んで、ジャンプするんだから。かわいくないはずがないよね。かわいかった。た。 もちろん息子もかわいかった。とってもよかった。 楽しそうにかけっこしててすごいかわいかった。 あと、お天気の都合で短縮プログラムになって、お弁当がいらなくなったのもすごくとてもすごくよかった。よかった。 あ、どうしよ

+2

象の肖像

#呑みながら書きました スピンオフ

呑み書きnoterの皆さま。おはようございます。あ、もう昼だ。こんちは。 なんかあたまが痛い。でも、二日酔いではなく寝不足ですたぶん。二日酔いになるほど、飲めないんです。 昨夜、ていうか本日の早朝3時半過ぎ。三次会まで行って喋り倒して帰宅。 酔いっていうか覚醒というのか、いやこれはただの眠いってだけの現象なのか。 でも酔いnote書くって、参加したいって言いまくってたし。寝ちゃいかん。ねちゃいけんのだ。 Twitterを覗くとこんなことも囁かれている。あ、そうねカエデさ

#呑みながら書きました ー初めてのミニライブ(ワイン会にて)ー

9月28日 今日は私たちのコーラスミニライブの日 あるビストロでワイン会というイベントがあって、そこで私たちがコーラスで何曲か歌うことになった。 これには経緯があって、メンバーの一人が、ワイン会というイベントがあると聞き、それを聞きつけた先生が張り切ってしまったのである。(先生はこういうイベントが大好き) これがどういうイベントかというと、お店の人とインポーターさんとでテーマに沿ったワインを4〜5本選び(ちなみに今回のテーマは 秋 )、それに合った料理をお客様に提供し

【第1回 #呑みながら書きました】記事ご紹介1〜10

おはよう、酔いnoteたち。 第1回「 #呑みながら書きました 」にnoteをお寄せくださったみなさまに、心よりお礼を申し上げます。 第1回、というのは、すでに第2回もやりたいなぁと思っているからです。半年後ぐらいがいいかな? (参加したかったけれど、28日(土)夜が日程的に都合が悪かった方、よろしければ今からでもご投稿ください。今週中なら、ハッシュタグをつけていただければ拾いに行きます。) ふわーーーーー しあわせ 今週はしあわせを噛み締めながら、毎日まとめ記事を書

20190928 エアコン掃除からのスタンドシカク

うちのエアコンは自動でフィルターを掃除してくれるのだが、その取り除いたほこりはほこり入れみたいなところにたまるので、そこは我々がエアコンを開けてほこり入れからほこりを取り除いてやらなければならない。 自動ドアといいながら手でボタンを押して開けるくらいの自動さである。 ほこりがたまればランプが点滅するらしいが、2年経っても点滅しないので試しに開けてみたら、まさに今点滅しようと思ってましたくらいにほこりがこんもりたまっていた。 水道に浄水機能がついていてフィルターの交換時期

【呑みながら書きました  夜明けが来た】

6時が夜明けだとするならば、あと数分ある。 ワインを飲んで気を失ってしまった、執筆に当てるべきだった時間の多くを失ってしまった。でも仕方ない、テーマはお酒を呑みながらなのだから、想定外のことも起こりうる。これおあらまた私は眠りにつく。 iPadで文字を打って正解だった。誤字脱字はおそらく少なかったと思うけれど、内容はいつもどおりなんの話かわからない。 もうすぐ夜明けが訪れる。お酒飲んでソファーで気を失ったものだから、二の腕のセルライトにソファーの継ぎ目の跡が残ってる。酔

【#呑みながら書きました 村長さんの独白と養豚場の豚たち】

呑みながら読んでね、再び眠りに落ちる前に、まだ酒が残ってるうちに、思いを書き留めておきたい! 村長さんの独白 「ぜーんぶね、やられたわけですよ、豚がね、山からずらーって降りてきて、畑を全部ね、芋からほうれん草から、全部ですよ、豚です、そうです、豚です、ええ、あの豚です。小屋にいたんですよ、以前まではね、でも豚を健康的に育てようってことでね、山の養豚場が小屋をね、壊したんですよ、屋根だけ残してね、ええ、全部ですよ、屋根だけでね、豚はそこで雨宿りしたりね、寝っ転がったりするわ