見出し画像

「早い、安い、うまいを実現したブルースターバーガーが2年足らずで全店閉店」シンプルに”ハンバーガー”という成功しにくい業態であることや、原価高騰の環境の変化に対応しきれなかった、という話な気がします。

オープン当初は話題になりましたが、その後名前を全然聞かなくなった「ブルースターバーガー」。

顧客データの喪失前から経営バランスを崩し崩壊していったようです。

コロナ禍でオープンし状況が日々変化していく中で対応がうまくいかなかっただけなのかもしれません。

安い、は小麦や牛肉の原材料の高騰を考えると維持が難しいですし、価格を上げていくと見栄えもそれなりに見せる必要があるため、ハンバーガーも変化させ、コロナ禍の焼肉ライクの成功体験から席を準備する、という戦略は間違っていないようにも感じます。

ただし、記者が言うように、「点」の戦略は間違っていないにせよ、線を繋げた時にレッドオーシャンに飛び込む形になってしまったのでしょう。

シンプルにハンバーガーという成功しにくい業態であることや原価高騰の環境の変化に対応しきれなかった、という話な気がします。

――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
https://koshigaya.gayatec.jp/
――――――――――――――――――――

クラファン、音楽活動を通して集まった支援金は全て富に恵まれない世界にお金がまわるよう取り組んでおります♪