マガジンのカバー画像

新型コロナウイルスに関して マクロとミクロ

145
3月からの新型コロナウイルスから見える街の姿を書いています。マクロとミクロとは、全体的な状況と、自分視点の状況をうまく描ければと思っています。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その10

志村けんさんが新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった。70歳であった。日本を代表するコメ…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その9

「外食産業を応援しよう!」 という流れをSNSで見かけるようになった。何かを応援する場合に…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その8

80年代は終末思想が流行した影響で、ノストラダムスの大予言に関する書籍も多く出版された。そ…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その7

三連休で沖縄に行ってきた。 まず驚いたのが羽田空港の人の少なさである。3月の末であれば通…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その6

お昼ごはんの行きつけのそば屋で隣に座っていた3人のおじさんの会話として、検査していないか…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その5

2011年の東日本大震災によって、それまでの日常が非日常へと変わった人はどれくらいいるのだろ…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その4

今日は3月11日である。2011年の東日本大震災を思い出される方が多いと思う。あの時に有名になった言葉として、BCPがある。BCPとは、business contingency plan(事業非常事態計画)の略である。つまりは、非常事態に陥った時にどうビジネスを継続するかを事前に策定しておくということである。2011年の時、一部のIT企業では、まぁ、そういう時はモバイルルータを使って接続することになると思っていたところもある。あの時、地震により基地局が倒れ、通信は輻輳した。モ

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その3

ニッパチという言葉を聞いたことがあるだろうか。漢字は二八と書く。意味は、『2月と8月。商売…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その2

東京マラソンを始め、多くのイベントが自粛をする中、とあるイベントのお手伝いをしてきた。食…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ

今、テレビを付けると話題は新型コロナウイルスの話題で持ちきりである。テレビが家にないけれ…