サロン集客クリエイター 田中友和

はじめまして。公式LINE構築クリエイターの田中友和と申します。

サロン集客クリエイター 田中友和

はじめまして。公式LINE構築クリエイターの田中友和と申します。

メンバーシップに加入する

全国のセラピストの皆様こんにちは、サロン集客クリエーターの田中です。 この部屋では、個人経営をしているセラピストの方、これから起業使用と考えているセラピストの為の集客に特化した有料コミニティーです。 なかなかサロンワークが忙しすぎて集客をするための勉強ができない、何から始めて良いのか分からない、情報が色々ありすぎて誰に教わって良いのか分からない・・・そんなセラピストさんが気軽に学べる場所にしたいと考えています。 【学べる主なSNSやネット集客】 ○公式LINE ○Instagram ○Googleビジネスプロフィール 特に公式LINEの構築が得意です。LINEコンサルタントも教えてくれない誰もやっていない裏技も公開しています。 是非、参加して下さいね。

  • 読み放題プラン

    ¥1,980 / 月
    初月無料
  • サロン集客勉強会オンラインサロン

    ¥5,500 / 月
    初月無料
  • ZOOM会員

    ¥9,800 / 月
    初月無料

記事一覧

固定された記事

なんで、サロン集客クリエーターを始めたの??

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。 私は、元々リラクゼーション店で、セラピストをやっていた現場の人間でした。 そこから雇われ店長を2年経験し起業し、2…

11月からLINEが使えなくなる??

こんばんわ。サロンクリエーターの田中です。 11月からLINEが使えなくなる?ってニュースでも騒いでますね・・・ 明日から使えなくなるって本当なんでしょうか・・・??…

メディカルダイエットを4ヶ月間実践してみた結果

こんにちわ。サロンクリエーターの田中です。かなり久々の投稿になります。 前にダイエットの事を記事に書いたと思うのですが、その現状の報告です。 前回までの記事は下…

メディカルダイエットを1ヶ月間実践してみて

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。 毎日、毎日暑い日が続きますね。7月ってこんなに暑かった??って感じで外に出ることも嫌になりますよね・・・・。 夏…

茨城県セラピスト養成講座が0機生募集中!!

こんにちは。サロン集客研究所のクリエーターの田中です。 今、私のサロンでセラピストのスクールを立ち上げる予定です。 その名も茨城セラピスト養成講座・・・です。 …

当日予約が多いリラクゼーションサロンでも事前予約を増やすコツとは?

こんにちは。サロン集客研究所の田中です。 私は19年間、リラクゼーションサロンの経営をしていますが、リラクゼーション店は美容室やエステ店とは違い80%のお客様が当日…

承認アカウントを取得してLINEでSEO対策しよう。

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。 久々の投稿になります。私はリラクゼーションサロンを1店舗経営しているのですが、LINEで検索するユーザーっていると思…

営業時間外にスタッフが対応できない場合の対処方法とは?

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。今回は、公式LINEの対応が出来ない営業時間外の際どのような設定をするべきか?について解説します。 まずは、営業時間外…

営業時間内にスタッフが対応できない場合の対処方法とは?

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。今回は、営業時間内に公式LINEを管理するスタッフが手が空いていない時、どのような対策をするべきか?について解説します…

応答メッセージの自動化に必要な設定方法??

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。前にも記事で少しお話をしたのですが、応答メッセージが上手く機能しない方が多いみたいなので、細かい設定の部分をお話し…

リッチメニューとカードタイプメッセージの連動の仕方

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。今回のテーマはリッチメニューとカードタイプメッセージの連動の仕方についてお話しします。 今回、設定で必要なツールは…

公式LINEでリッチメッセージを使ってはいけない理由とは??

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。 今回は、公式LINEでリッチメッセージを使ってはいけない理由について解説します。 使ってはいけないという表記は、現在…

330

公式LINEでクーポン券をQRコード化して店内POPなどでユーザーに伝える方法

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

公式LINEで特別会員だけの限定プランをつくる方法とは??(応用編)

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。 今回は、前回の続きの特別会員用の限定プランの作成(応用編)です。応用編の作り込みの方がユーザーには見やすい設定と…

330

公式LINEで特別会員だけの限定プランをつくる方法とは??(基本編)

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。 今回は、公式LINEで特別会員だけの限定プランをつくる方法について解説していきます。 前の記事にもこの事に関して書い…

330

公式LINEを譲渡する方法とは??

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。 今回は、公式LINEの権限管理のやり方について解説していきます。 個人サロンだとあんまり使用しない機能なんですが、結…

なんで、サロン集客クリエーターを始めたの??

なんで、サロン集客クリエーターを始めたの??

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。

私は、元々リラクゼーション店で、セラピストをやっていた現場の人間でした。

そこから雇われ店長を2年経験し起業し、26歳から現在まで18年リラクゼーションサロンを経営するまでとなりました。

ここまで来る為には、苦難の連続でした・・・。

雇われ店長時代には、同じ会社内での売上争いやスタッフを解雇する仕事など様々な苦悩をしてきました。

今の時代に

もっとみる
11月からLINEが使えなくなる??

11月からLINEが使えなくなる??

こんばんわ。サロンクリエーターの田中です。

11月からLINEが使えなくなる?ってニュースでも騒いでますね・・・

明日から使えなくなるって本当なんでしょうか・・・???

どうやら、LINEの“ある画面”に同意しないままでいると11月1日から使えなくなる恐れがあるようです。

LINEを使い続けるための手順をお伝えします。 ソフトバンクユーザーはyahoo IDがなくても自動生成してくれ、簡単

もっとみる
メディカルダイエットを4ヶ月間実践してみた結果

メディカルダイエットを4ヶ月間実践してみた結果

こんにちわ。サロンクリエーターの田中です。かなり久々の投稿になります。

前にダイエットの事を記事に書いたと思うのですが、その現状の報告です。
前回までの記事は下記のURLから読んでね。

https://note.com/tomost0403/n/nb4cd6255dc73

まだ、ダイエットちゃんとやってました……..。(笑)

前回、1ヶ月で約4kgくらい痩せたんですが、91.3Kg→83.

もっとみる
メディカルダイエットを1ヶ月間実践してみて

メディカルダイエットを1ヶ月間実践してみて

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。

毎日、毎日暑い日が続きますね。7月ってこんなに暑かった??って感じで外に出ることも嫌になりますよね・・・・。

夏と言えば、食欲減退・・・。夏と言えば、露出が多くなるファッション・・・見た目を気にせざる得ない状況って夏はありますよね。

そこで、毎回思うのはダイエット・・・しておけばよかったという経験ありませんか??

でもダイエットって成功してい

もっとみる
茨城県セラピスト養成講座が0機生募集中!!

茨城県セラピスト養成講座が0機生募集中!!

こんにちは。サロン集客研究所のクリエーターの田中です。

今、私のサロンでセラピストのスクールを立ち上げる予定です。

その名も茨城セラピスト養成講座・・・です。

めちゃくちゃ、大げさな名前ですが、こんな私も20年前はセラピストをしていました。

色んな経験を経て、現在こうやってリラクゼーションサロンのオーナーをしていますが、今まで色んなセラピストを指導してきました。

おそらく、数えただけで1

もっとみる
当日予約が多いリラクゼーションサロンでも事前予約を増やすコツとは?

当日予約が多いリラクゼーションサロンでも事前予約を増やすコツとは?

こんにちは。サロン集客研究所の田中です。

私は19年間、リラクゼーションサロンの経営をしていますが、リラクゼーション店は美容室やエステ店とは違い80%のお客様が当日予約です。

よほど、腕ききの良いセラピストが働いていて、当日予約が取れないというイメージがあるセラピストではないと、中々事前予約を入れてくれませんよね。

なぜかというと、リラクゼーションサロンのサービスは、単発の施術でお客様の悩み

もっとみる
承認アカウントを取得してLINEでSEO対策しよう。

承認アカウントを取得してLINEでSEO対策しよう。

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。

久々の投稿になります。私はリラクゼーションサロンを1店舗経営しているのですが、LINEで検索するユーザーっていると思いますか?

下記のデータは公式LINEの管理画面上にある集計なんですが、当店の友達登録者は新規の方をヘッドコース10分延長サービスを餌にして全て登録してもらうので、お店での登録が多いです。

このように友達登録された順位を調べる事が

もっとみる
営業時間外にスタッフが対応できない場合の対処方法とは?

営業時間外にスタッフが対応できない場合の対処方法とは?

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。今回は、公式LINEの対応が出来ない営業時間外の際どのような設定をするべきか?について解説します。

まずは、営業時間外にユーザーの対応ができないとお知らせする方法は2つあります。この2つを同時に設定する事をお勧めします。

公式LINEの対応が出来ない営業時間外の際どのような設定をするべきか?①応答メッセージを使用して、ある特定の時間にユーザーに表示

もっとみる
営業時間内にスタッフが対応できない場合の対処方法とは?

営業時間内にスタッフが対応できない場合の対処方法とは?

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。今回は、営業時間内に公式LINEを管理するスタッフが手が空いていない時、どのような対策をするべきか?について解説します。

まずは、営業時間に手が話せなくて、ユーザーとのやり取りを一旦中断したい場合は、やり方は2つあります。

営業時間に手が話せなくて、ユーザーとのやり取りを一旦中断したい場合

①応答メッセージを使って自動的にメッセージを配信する方法

もっとみる
応答メッセージの自動化に必要な設定方法??

応答メッセージの自動化に必要な設定方法??

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。前にも記事で少しお話をしたのですが、応答メッセージが上手く機能しない方が多いみたいなので、細かい設定の部分をお話しします。

応答メッセージは初期設定の段階で、デフォルト(Default)として定型分が元々設定されています。

このデフォルト(Default)をある設定をしていないと、応答メッセージが正しく機能しません。

どういうことかと言うと、応答

もっとみる
リッチメニューとカードタイプメッセージの連動の仕方

リッチメニューとカードタイプメッセージの連動の仕方

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。今回のテーマはリッチメニューとカードタイプメッセージの連動の仕方についてお話しします。

今回、設定で必要なツールは、

の3つです。各ツールの使い方(設定の仕方)は前の記事をお読み下さい。

それでは、連動のやり方について解説します。連動するには、次の手順で行なって下さい。

リッチメニューとカードタイプメッセージの連動させる手順とは?

①リッチメ

もっとみる
公式LINEでリッチメッセージを使ってはいけない理由とは??

公式LINEでリッチメッセージを使ってはいけない理由とは??

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。

今回は、公式LINEでリッチメッセージを使ってはいけない理由について解説します。

使ってはいけないという表記は、現在利用されている方を否定的な表現になってしまっているかもしれませんが、あくまでもリッチメッセージが令和5年2月の現時点での機能が改善されなかった場合に使わない方がLINEの機能を効率的に活用できますよって事です。

リッチメニューは、

もっとみる
公式LINEで特別会員だけの限定プランをつくる方法とは??(応用編)

公式LINEで特別会員だけの限定プランをつくる方法とは??(応用編)

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。

今回は、前回の続きの特別会員用の限定プランの作成(応用編)です。応用編の作り込みの方がユーザーには見やすい設定となります。

特別会員用の限定プランの作成(応用編)
応用編に必要な準備する事は次の3つです。

・カードタイプメッセージで特別会員限定プランの詳細ページを作成する。

公式LINEの管理画面からメッセージアイテム→カードタイプメッセージ

もっとみる
公式LINEで特別会員だけの限定プランをつくる方法とは??(基本編)

公式LINEで特別会員だけの限定プランをつくる方法とは??(基本編)

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。

今回は、公式LINEで特別会員だけの限定プランをつくる方法について解説していきます。

前の記事にもこの事に関して書いた事もあるのですが、今までの私の公式LINEの記事を熟知した上でのお話となります。

いきなりこの記事を読むよりも最初から読み進めていく事をオススメします。

特別会員用の限定プランを作るという言葉を厳密にご説明すると、一般の会員だ

もっとみる
公式LINEを譲渡する方法とは??

公式LINEを譲渡する方法とは??

こんにちは。サロン集客クリエーターの田中です。

今回は、公式LINEの権限管理のやり方について解説していきます。

個人サロンだとあんまり使用しない機能なんですが、結構大切です。

権限管理はこんな時に使います。

権限管理ってどんな時に使えるの??①自分のお店のスタッフに編集させるために信用できる人だけ権限を与える。

LINEの一斉配信や他の機能の編集など他の人と一緒に管理したい場合は、す複

もっとみる