古賀友議(こがとものり)|LayerX

法人支出管理SaaSバクラクシリーズのカスタマーサクセス部でマネージャーをしています|…

古賀友議(こがとものり)|LayerX

法人支出管理SaaSバクラクシリーズのカスタマーサクセス部でマネージャーをしています|三児の父|グロービス経営大学院 経営学修士(MBA)|#裏ドングリ,#グロービス,#ラクロス

最近の記事

私がお客様と信頼関係を構築するためにやらない5つのこと

こんにちは。株式会社LayerXが提供しているバクラクシリーズのカスタマーサクセス(以下、CS)部でお客様の導入支援(オンボーディング)のチームで活動している古賀(@tomo_rim)と申します。 バクラクのCSでは現在、ハイタッチオンボーディングをパートナーとの協奏体制にて構築中です。 最近のバクラクCSでの取り組みはnoteに書いていますのでご興味ある方はご覧いただけると嬉しいです! アドカレを機にこれまで自身がやってきたハイタッチオンボーディングでの工夫を棚卸しして

    • バクラクのカスタマーサクセス、これからの広がりとチャレンジについて

      こんにちは。株式会社LayerXが提供しているバクラクシリーズのカスタマーサクセス(以下、CS)部でお客様の導入支援(オンボーディング)を行っている古賀(@tomo_rim)と申します。社内ではkogappiと呼ばれています。 このnoteでは、これまでのオンボーディングをどう変えていくのか、なぜやるのか、現状の課題とは、についてはお話させていただきます。 結論を先に申しますと、まだまだ課題だらけなので、これらを一緒に解いてくれる仲間を募集しています!というものになりますm

      • バクラクCSのオンボーディングの取り組み〜Trustful Teamを実現するために〜

        こんにちは、LayerXでバクラクのカスタマーサクセスをやっている古賀と申します。 ご契約いただいたお客様へバクラクの導入支援(オンボーディング)を行うCXM(カスタマーエクスペリエンスマネジャー)のチームに所属しています。 このnoteでは、LayerXが大事にしている行動指針の一つ「Trustful Team」に関連する、バクラクのCSの取り組みをご紹介しようと思います。 Trustful Team今回のテーマである「Trustful Team」は5つある当社の行動指針

        • 入社初日に事業部オフサイトに参加したら、LayerXがもっと好きになった話

          皆様、こんにちは! 4月に、株式会社LayerXにカスタマーサクセスとして入社した古賀(@tomo_rim)と申します。 これから、すべての経済活動をデジタル化し、ハタラクをバクラクにしていきます。よろしくお願いいたします。 この記事はなにか先日開催されたSaaS事業部のオフサイトミーティング、通称:合宿(以下、合宿)について、その内容をお送りします。入社初日のまだ新鮮な目線を通じて、LayerXの魅力が伝わればと思っています! LayerXには3つの事業部があるのですが、

        私がお客様と信頼関係を構築するためにやらない5つのこと

          2021年上半期を振り返る

          年の初めに今年の目標をnoteに書きまして、半年経ったタイミングなので進捗状況を振り返ってみようと思います。 書いた翌日から実行できていないものもありますが(爆)、下半期を充実させるために、ここで一度振り返りを行ってみようと思います。 年初に掲げた、「2021年も継続すること」は以下。 「2021年はやめること」は以下。 「2021年、新たに取り組むこと」は以下。 ひとつずつ振り返っていきます。 1/禁煙続いています。一本も吸っていない、特に問題はないです。もはやこ

          4時起き始めてよかったこと困っていること

          特にそうするとも決めず数日連続で投稿していましたが、毎日書いている方は本当に尊敬します。そんなにネタが浮かばない! 今日は、自分への備忘録的に、今やっている早起きの現状について残しておきます。 昨年末から時間の有効活用のために、朝4時起きを始めていいて、今年の取り組みの一つにしています。 1週間が経ったので現状の課題と今後の取り組みについて整理します。 なぜはじめたのか昨年10月に3人目の子供が生まれ、家事や育児に関わる時間も2人目の時より増えました。 特に3人目は生ま

          4時起き始めてよかったこと困っていること

          3児の父でお小遣い制の会社員が自宅デスク環境に投資した話

          現在、自宅のデスク周りの強化に取り組んでいます。 まだまだ発展途中なんですが、その過程をまとめておこうと思います。 before/after先にビフォーアフターを。 before モニターの位置が低いため一日作業すると肩痛、首痛が…。 キャンプ用品がとても役に立っていることがわかります🏕 after 写真で見るとあんまりスッキリした感じがしない…。ケーブル類のごちゃつきが原因のようですね。 ノートPCが遊んでいるため、縦置きスタンドでスペース作るか、高さを出す持ち上げス

          3児の父でお小遣い制の会社員が自宅デスク環境に投資した話

          2021年のテーマと取り組むこと

          今日は、2021年に新たに取り組むことについてお話します。 厳密にいうと、「あらたに」より、「よりちゃんと」のほうが正確かもしれません。 仕事の目標は4月スタートで立てているため、そのタイミングで今年度の振り返りとともに立てようと思います。 今日は、仕事も家族も個人も含めた人生として、考えました。 2021年のテーマ:「深化」2020年はいろんな変化があった年でした。また、あらたに取り組んだこともいくつかあり、生活の質が上がった気がしています。 それを踏まえて、今年はそれ

          2021年のテーマと取り組むこと

          2020年を振り返る やめること編

          2021年が始まりましたが、引き続き2020年を振り返っていきます。 今回は、「2021年はやめること」について振り返ったものをまとめます。 1/白ご飯のおかわりわかってるけどしちゃいますね。 食欲止まらないです。 年とともに食欲は低下していくのかなとか20代前半にぼんやり思っていたのですが、まったく衰えない。(笑) 運動はしなくなり、新陳代謝も悪くなっているのに、食事の量が変わらないので太りました。 先日の健康診断では、脂肪肝を言い渡されました。(2年連続2回目) 家族

          2020年を振り返る やめること編

          2020年を振り返る よかったこと・続けること編

          2020年を「Keep:よかったこと・続けること」「Ploblem:2021年はやめること」「Try:2021年にあたらしく取り組むこと」で振り返ってみます。 今回は「Keep:よかったこと・続けること」についてお話しします。 1/禁煙今年の1月2日から禁煙しています。ふとしたきっかけで始めまして、特に理由はなかったと思います。 今まで続いていて、一本も一口も吸わずに1年経ったのは自分でもびっくりです。 もはや禁煙中というより、吸わない人になっています。 禁煙のメリットは

          2020年を振り返る よかったこと・続けること編

          2020年 買ってよかったもの

          今年の振り返りの一つとして買ってよかったものをまとめてみます。 購入したものたちがどのくらい生活が豊かさをもたらしてくれたのか、を振り返るきっかけにもなりました。 1/AirPods Proここで語る必要もなく最強でした。 これまで使っていた、Bluetoothイヤホンが故障したため購入しました。 これまで使っていたのはコチラ↓。 新R25のホリエモンのPR記事を見て、買ったんですがこれもよかったんです。外部音取り込み機能がついていてイヤホンつけたまま周囲の音が聞こえ

          2020年 買ってよかったもの

          そっと生活に寄り添うおっさん2人「ドングリFM」との思い出を話そうと思う

          このエントリは、ドングリFMリスナーのAdvent Calendar 2020 17日目の記事です。 アドベントカレンダーとは、IT業界のお祭りのようなもので、12月1日から25日まで特定のテーマについて、リレー形式でブログを書いていくイベントです。 ドングリFMってなあに?ドングリFMとは、BuzzFeedの記者・編集者 narumiさん、ドローンの会社をやっているなつめぐさんの2人がお届けするPodcastの番組です。 2年前に出会い、そこから毎日のように視聴してい

          そっと生活に寄り添うおっさん2人「ドングリFM」との思い出を話そうと思う

          スタバのモバイルオーダーがいい感じだったのでオススメしたい

          今年はnote書くぞー!と年始に宣言したんですが、かれこれ7ヶ月も空いてしまいました。 継続はこの世で一番難しいことだと思っています。 6月から転勤で東京に来て働いているのですが、東京は至る所にスタバがあるのでよく利用するようになったので、アプリを入れてみたらとても良い体験だったので、久々にnoteを書いている次第です。 どうやって使うの?1、アプリをダウンロードする 2、チャージ(入金)する これだけですね。あとは、実際に購入です。 PayPayみたいにレジで注文、

          スタバのモバイルオーダーがいい感じだったのでオススメしたい

          思考の下書きがあるといいよね、という話

          新しく立ち上がるプロジェクトとか、これやったほうがいいいよなあから始まることって、その時点では、まだ誰も答えはもっていないと思うのですが…(そして唯一の正解もないはず…) とはいえ、どっかに向かって進んでいくわけで、どのように進めていくか?という話になるなのですが。 そんなとき、旗振り役が思考の下書きを持っていると、 議論はよりスピーディに、かつ建設的に進んでいきそうです。 ベースとなる方向性や施策があるほうが、それをもとに修正したりいじくったりで議論が進むので、 発散も

          思考の下書きがあるといいよね、という話

          変革時に求められるリーダーシップ

          仰々しいタイトルですが、私の最近の体験と学びをもとに書きます。 コロナ禍において、雇用の形が変化していくといわれています。 メンバーシップ型→ジョブ型になっていくのでは?といわれており、職務やスキルに紐づいた働き方になるようです。 在宅勤務になって、働いていない(付加価値を生んでいない)大企業のおじさま方があぶりだされるとも。。(自分がそうなってやしないか、ひやひやです。。) というので、いちメンバーとして考えれば、「おれにはこれができる!」という自信を持てるスキルを身に

          変革時に求められるリーダーシップ

          乗っかるって大事!な話

          なにか始まるときって、だれかが言い出しっぺになると思うんですが。 周りがそれに乗っからないと大きな輪になっていかないなと思いまして。 当たり前のことなんですが。(笑) そのときの仲間のノリとか瞬発力って大事だと思うんです。 乗っかるまでに変に間があってもよくないし、ノリ悪く乗っかられても、言い出しっぺも気持ちよく旗振れないし。 旗立てるような行動をとるリーダーシップは絶対的に必要なビジネス上の(というか人生の)スキルだと思うんですが、それもフォロワーシップあってこそだなあと

          乗っかるって大事!な話