tomomi

\ヨガで繋がる🌈繋げる/ 出産を機に教員を退職しフリーランスになった 育児奮闘中のヨ…

tomomi

\ヨガで繋がる🌈繋げる/ 出産を機に教員を退職しフリーランスになった 育児奮闘中のヨガインストラクター🧘‍♀️ ヨガや日常の中で感じた生き方・子育ての気付きをゆるゆる書いてます✏️ https://lit.link/tomomiyooga

最近の記事

「ありのまま」とは

こんにちは。 今朝は朝活コミュニティflatの時間でした。 今回のタイトルにもある【「ありのまま」とは】が本日のテーマでした。 これがほんと三者三様、人によって表現の仕方が違ったり、それを感じるエピソードが違ったり。 でも共感したり納得したり。 まさに色んな人の考え方や価値観に触れる時間でした。 皆さんは、 「ありのままってどんな状態?」 と聞かれると、どう答えますか? ちなみに今日の時間出てきたのは、 ・自然体 ・私らしさ ・思いと行動が一致している ・全ての感情が出

    • 身を委ねることで、どっしり立つ

      おはようございます☀️ 3連休の中日、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日は日曜日なので、朝の6時半からオンラインで実施している朝活ヨガからスタートしました🧘‍♀️ 余談ながら、本日は私の誕生日でもあります🎂 その1日の出だしを祝う日かのように、息子がギャン泣きで起きてしまいました。 しかもレッスン真っ只中に。 ラスト5分!というところで、息子も画面に参加。 泣きべそをかきながら一緒に参加しました🧘‍♀️ 今までの私だったら、 はあ。最悪… 皆様、ほんとごめんなさい

      • 息子と作った14回

        私は月に2回、県立公園でパークヨガを実施しています。 生後3ヶ月の赤ちゃん(親子ヨガ)〜シニアの方まで幅広い層に向けてレッスンさせていただいていますが、親子ヨガは息子も一緒に先生として参加しています。 4月から保育園に入園予定。 先月、最後の子連れレッスンを無事終えることができました。 振り返ってみると全部で14回。 息子と一緒に親子ヨガのレッスンをしてきました。 フリーランスになる背中を押してくれた息子 私がフリーランスに転向したのは、息子の妊娠がきっかけです。 そ

        • リズムが崩れる時は、戻し方よりも防ぎ方

          お久しぶりです🎍 今年もよろしくお願いいたします。 今朝は新年最初の朝活コミュニティflatの日でした☀️ そこでのお話が個人的に有意義だったので、シェアしたいと思います。 今日のトークテーマは、正月リズムからの戻し方。 お正月ってリズムが崩れますよね😂 皆さんどうやって戻してるんだろうという好奇心からこのテーマを設定しましたが、なかなか奥が深いテーマだったと感じています! 戻し方よりも防ぎ方 そもそも何のリズムが崩れるかは、人によっても異なりました。 私にとってリズ

        「ありのまま」とは

          継続のコツは「仕組み化」と「仲間」

          おはようございます。 以前、朝5:30生活をスタートしたことを記事でも書いたのですが…なんと続いています! 自分でもびっくり半分、納得半分。 早起きに挑戦して、失敗したのは数知れず…。 過去の平均継続日数は1日。(結果的に、その日早く起きただけ。) 3日すら続かなかった今までと今回。 違いが2つあるので、それを紹介します。 ①仕組み化 失敗していた時はいつも気合いやマインドだけで挑戦していました。 起きて1日を充実させるんだ!という気持ちを抱き、朝にご褒美を用意したりし

          継続のコツは「仕組み化」と「仲間」

          子ども達に伝えたいこと

          ヨガインストラクターとして活動する傍ら、朝活コミュニティ「sharing space flat」を仲間と運営もしています。 flatは週に1回オンラインで開催しています。 回ごとに変わるテーマについて参加者同士で意見交換するのですが、前回(12/6)のテーマは「子どもたちに伝えたいこと」でした。 私の答えは、 「本気になるって楽しいよ!」 これは教員の時から生徒にも伝えていたことです。 世の中ってほとんど「そんなこと」な気がします。 「そんなこと」で悩んだり、 「そん

          子ども達に伝えたいこと

          自分を理解して「なりたい」を叶える3日間

          今回、年明けからコーチングをされているあかりさんと先生向けの3日間講座を開くことになりました。 実は8月から細々と計画していた私たち。 私自身、今は先生を離れて真逆のフリーランス、そしてヨガという別の畑にいますが、教育への思いは全く変わっていません。 特に「学校教育」は私にとって特別な思いがあります。 それは私自身が学校が大好きで、 学校という場所でたくさんの出会いと経験をして 「自分の土台を作った場所」だからだと思います。 他の人にとってそれは学校ではないかもしれません

          自分を理解して「なりたい」を叶える3日間

          未就園児といながら作る「自分時間」

          息子は1歳で、まだ保育園に通っていません。 未就園児の子育てをしていると、自分時間なんてほとんどない。 こんなことを思っていたら、SNSでそういう声を挙げている人に対して「なんて贅沢な悩み」「当たり前」とコメントしている人がいた。 そうなのかもしれない。 その一方で、私の場合は当てはまらないとも思いました。 私は息子に対して 息子自身が自分のことを大事にして欲しいと思っています。 だからこそ私は自分時間を大事にしたい。 私にとって自分時間を捻出することは、自分を大切にし

          未就園児といながら作る「自分時間」

          ヨガも育児も、結局地味。

          お久しぶりの投稿になりました。 今日から朝5:30起きをスタートさせたので、これを機にnoteの投稿を頑張りたいと思います! Instagramはデザインもしないといけないため、デザイン苦手な私にはサクッと投稿できない…という言い訳をして、noteは細々と投稿していきます!(言い訳も含めた決意表明で逃げ場を無くす戦法) 苦痛なお絵描き 息子は今1歳9ヶ月。 最近は踏切ブームで毎日のように踏切の絵を描くよう要求をされます。しかも何十体もエンドレス。 その要求もややヒステ

          ヨガも育児も、結局地味。

          届かなかった方に届いたレッスン

          無事本日の先生のためのヨガが終了しました。 ご参加いただいた先生方、 参加者を繋いでくださった方々 本当にありがとうございました。 まだ来週の回も残っているのですが、湧きあがった思いがあるので残しておきたいと思います。 今回のヨガは、私が先生に思いを届けたくて企画したものでした。 プレゼントしたいのは私だったのですが、 結果的に私がたくさんのものをいただきました。 この企画をたくさんの方がシェアしてくれたり、 お知り合いの先生に案内を流してくれたり。 そのおかげで、参加

          届かなかった方に届いたレッスン

          先生ヨガへの思い

          今月先生のためのヨガを開催するにあたり、その思いを残しておこうと思います。 私が、先生のためのヨガをする理由は 先生が大変で可哀想だから。 多忙さに負けずに頑張って欲しいから。 そんな気持ちではありません。 先生が自分の可能性を広げて欲しいからです。 先生の仕事は子どもの可能性を引き出すこと。 そのためには先生自身が、自分の可能性を広げ続けることが大切だと思います。 でも実際問題、先生を取り巻く環境は本当に過酷です。 生徒のために 保護者のために 学校のために

          先生ヨガへの思い