見出し画像

リズムが崩れる時は、戻し方よりも防ぎ方

お久しぶりです🎍
今年もよろしくお願いいたします。

今朝は新年最初の朝活コミュニティflatの日でした☀️
そこでのお話が個人的に有意義だったので、シェアしたいと思います。

今日のトークテーマは、正月リズムからの戻し方。
お正月ってリズムが崩れますよね😂
皆さんどうやって戻してるんだろうという好奇心からこのテーマを設定しましたが、なかなか奥が深いテーマだったと感じています!

戻し方よりも防ぎ方


そもそも何のリズムが崩れるかは、人によっても異なりました。
私にとってリズムが崩れる対象は、起床時間一択(笑)なのですが、食事という方もいました。
私は食事のリズムは戻しやすいので、これも話してみないと分からないものだなと感じました☺️

では、どうやって崩れたリズムを戻しているかと本題に入ったところ、共通点がありました。

それは、
リズムが大きく崩れないよう、ある程度未然に防ぐ
ということです。

例えば、

・お餅を食べ過ぎない
 昔は5個とか食べていたが1個で抑える
・8時には起きる
 いつもより遅くまでは寝るが限度を決める
・ご飯を準備する側に回る。またはダイエット中などと伝えて量を調整してもらう。

などという感じ。
とはいえ、リズムが崩れる時もあります。
そんな時はどう戻すかはこんな声が挙がりました。

・朝寝坊になった
 →朝予定を入れて起きる状況を作る

切り替えのスイッチを持っておく
(コーヒーを飲む・音楽を聴くなど)

強制的に切り替えたり、切り替えスイッチを持っておくこともいいですね!

感情爆発の未然防止


未然防止繋がりで、私は感情が爆発しないためにやっていることがあります。
それは「ご機嫌タイム」を作ることです😊

「好きなものノート」(これはmotherというドラマの中で芦田愛菜ちゃんが演じる道木怜南ちゃんが作っていたノートで、マネしました📖)というノートを作っているのですが、そのノートには、自分がご機嫌になるものやご機嫌になった出来事を記しています。

なんかモヤモヤするな〜って時は、ノートの中から今の気分に合うものをいくつか選んでそれをするための時間を作ります🌿
モヤモヤしなくても、1日の中にご機嫌タイムを事前に組み込むのおすすめです✌️

毎日小さくても好きなことがあることで、
ご機嫌に戻れる瞬間があるので他人に当たるほどのイライラはなくなりました✨

是非試してみてください☺️

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?