マガジンのカバー画像

フリーランス・副業 虎ノ巻

13
フリーランスや副業を始めたい!始めたばかりで手探り状態の方のために何をすれば良いかを超現実的に書いたnoteが見れます。 ※こちらではどんな方にでも役立つ内容を記載することを目…
運営しているクリエイター

#副業

SNSから自己分析ができるアプリ meeeeme(ミーム)を使ってみました

SNSから自己分析ができるアプリ meeeeme(ミーム)を使ってみました

みなさん、こんにちは。フリーライターのつじです。

ここ最近、TwitterやInstagram経由でお仕事の相談をいただくこともあり、SNSでの投稿をより積極的に行おうと思い始めました。

meeeemeはSNSアカウントを分析してくれるのですがこれまでにない面白いサービスで、仕事にもつながると思ったため、今回はmeeeemeについて紹介します。

新しいツールでこれから流行するアプリだと思うの

もっとみる
フリーランスになる前に会社員経験をした方が良い理由4つ

フリーランスになる前に会社員経験をした方が良い理由4つ

みなさんこんにちは。フリーライターのつじです。

先日、yahooさんのコワーキングスペースLODGEで大学生の子と会話をする機会がありました。さまざまな社会人に囲まれて会話をしている中で、彼は私にも質問をしてくれました。

彼は「フリーランスで大変だと感じること」を私に聞きたかったようですが、私はフリーランスになってから給料が下がったこと以外は特に大変と感じたことはありませんでした。それは会社員

もっとみる
毎月30分でできる!経費精算の方法は?

毎月30分でできる!経費精算の方法は?

フリーランス・副業虎ノ巻を書き始めてから3ヶ月が経ちました。友人から「リアルでタメになる」という声や「現実的ですぐできそう」と言う声をいただき、私も仕事の合間に書くモチベーションにつながっています。

今回は、お金に関する現実的なことについて書こうと思います。

フリーランスや副業をやっている方が毎年行わなければいけない確定申告。こちらは2〜3月に行うイメージを持つ方が多いと思いますが、実

もっとみる
フリーランス・副業ワーカーが抱える4つの小さなリスクたち

フリーランス・副業ワーカーが抱える4つの小さなリスクたち

みなさんこんにちは。フリーライターのつじです。

小さな会社を切り盛りして働く私たちフリーランスは、自由な時間に自由な場所で勤務をすることができます。自宅で作業するのもカフェやコワーキングスペースで作業をするのも自由です。

しかし、皆さんは何かあったときのためのリスクの対策を行なっていますか?

PCのディスプレイから漏れる個人情報、言った言わないが残らないやりとり、SNSで咄嗟に出てしまった暴

もっとみる
長生きしやすいフリーランス・早死にしやすいフリーランスとは?

長生きしやすいフリーランス・早死にしやすいフリーランスとは?

フリーランスで働きたいという人がよく調べるor周りに聞くであろう「どんな人がフリーランスに向いているか」という話題。

ネットで調べても「納期を守る人」や「営業力がある人」などありきたりなことが書いてあり、他にもあるだろう…と思いつつ、私も「どんな人がフリーランスに向いているか」ということについて調べていた経験があります。

先日、フリーランスで働いている人や、これからフリーランスになりたい人達向

もっとみる
フリーランスになる前・なってすぐにやっておいた方が良いことは?(副業をする人も参考にしてね!)

フリーランスになる前・なってすぐにやっておいた方が良いことは?(副業をする人も参考にしてね!)

最近、昔の職場で知り合った後輩から「フリーランスになってからどんな風に仕事をしているかを聞きたい」と連絡をもらい一緒にランチをしました。

良い意味でも悪い意味でも、物事にこれが正解!という概念はありません。私の仕事の仕方などが果たして後輩にとって生産性のある内容だったかは分かりません。ですが、会話をしながらこれは役立つだろうなと感じたことは、私以外のフリーランスの人が「確かにそれは役立つよね」

もっとみる