見出し画像

SOSミニレターで相談した件

おはようございます。友樹です。

今回は、数年前に私が「SOSミニレター」を使った時の体験談&感想を書きます。今から相談しようとする方はぜひ参考にしてみてくださいね。

相談内容

※これは数年前に私がいじめられていて、実際にSOSミニレターで相談した内容です。
文面は少しかえています。
現在の私(中2)はこのようないじめは受けていません。
また、加害者の「A君」はモデルは実在しますがAはイニシャルなどではありません。完全なる仮名です。

私は同じクラスのA君にいじめられています。
私は結構前にこの小学校にきた転校生で、いまも全然ともだちがいません。
だからよく図書しつにいって点字の勉強をしています。
朝休みは図書しつがあかないから、教しつで点字の本をよんでいました。
そしたらまいあさAくんが叩いてきます。
なので、教しつのちょっと近くにある、なんだかくらくて誰も通らない階段に座って点字の本をよんでいます。
でもやっぱり教室で読みたいです。
くらくてよく読めないし、時計がないからじゅぎょうによくおくれてしまいます。
担任の先生にはいいました。Aくんを叱ってくれたけど、3日しかこうか(効果)がありません。ついでにわたしもおこられました。ぜんぜん宿題できないからです。やりたいけど、かなしくてできないんです。
教しつで本がよみたいです。
どうすればいいんでしょう。

返事がくるまでに最低二週間ほどかかります。

この間は、少なくとも答えてくれる相手が謎の魔法使いだと信じていました。
さすがに今は「魔法使い」とは思ってませんが、よく相談してます。
この二週間が期待でいっぱいになって、つらさが半減するからです。

ただ、アドバイスはもらえますがこれだけだと何も解決しません。
自分が動いて、先生が動いてくれて、先生でだめなら教育委員会、結局は加害者がじぶんで反省する必要があります。
返事の手紙の言葉は、「頑張って先生や親に言ってみよう!」「やめてって言ってみよう!」的な勇気をくれます。
その勇気を生かせるか・・・は、被害者と加害者と担任と親次第です。

また、SOSミニレターの返事の送り先を学校にしておけば、学校に「誰々が相談した」ことはわかるので、運がよければ校長教頭が声をかけてくれるかもしれません。また、これなら家に届かないので家族に知られずに相談もできます。
もし、先に家族に知ってもらいたければ、家に返事が届くようにして、堂々と親の前で読むのも効果あるかもです。

返事の内容(要約)

・A君に「やめて!」と直接言うのを勧める。
・先生やお母さんにしつこく言い続けよう。
・担任がだめなら、校長と教頭
・それでもだめなら、新しいSOSミニレターを同封するからまた送ってね。

結局なんの役にもたっていません。
やめてって口に出せたら苦労しない。

ですが、「相談できた、自分は偉い」という優越感(持っていいよ)&「これで止まるかもしれない」という(空回りの)期待で、もう少し生きていけそうな気がしました。(いや、まだこの時は死にたいって思ってない。)

結論・あちこち相談するのを勧める。

一ヶ所じゃ正直そんな変わりません。
スクールカウンセラー、他の相談機関、頼りになる先生
いろんなとこに訴えまくって、学校に「HELP」を伝えるのが第一歩です。

特に私は、スクールカウンセラーに相談するのを勧めます。
なぜかというと、
①頼めば担任に報告してくれるし、
②学校の中だから先生にも「相談した」ことが分かる、
③傍観者だったクラスメイトにも気づかれる(多分)。

いじめに関して、被害者がスクールカウンセラーに相談したことが分かっても、傍観者が加害者に追加で回ることはほぼありません。
むしろ運が良ければ助けてくれます。
積極的に利用しましょう。

予約は、普通は担任からする人が多いですが、怖ければ中学校なら学年主任、小学校なら校長・教頭あるいはカウンセラーに直接言うのがお勧めです。
担任から予約するのはみんな避けましょう。

追記:いじめを見つけたら迷わずこちらから通報しましょう。

相談窓口を探せるサイトを見つけたのでよければこちらから↓