マガジンのカバー画像

生活者不満からみえる生活者マインド

138
不満買取センターに寄せられた不満から見える生活者のマインド変化をお届けします。
運営しているクリエイター

#コラム

【先週の生活者不満】①パスポートがいつの間にか失効、②洗車をより便利に(~2023/4/16)

【先週の生活者不満】①パスポートがいつの間にか失効、②洗車をより便利に(~2023/4/16)

こんにちは。Insight Tech CEO 伊藤です。「声が届く世の中を創る」の実現に向けて不満買取センターを運営しています。

このnoteでの連載として「先週の生活者不満」をお届けしています。

この企画は毎週月曜~木曜日に放送されているJ-WAVE TOKYO MORINING RADIOの毎週木曜日のコーナー「データから導く<Better Life>」と連動しております。毎週ナビゲータの

もっとみる

【先週の生活者不満】いつ停電になってもいいように/敬老の日はコトを贈りたい(~2022/9/18週)

こんにちは。Insight Tech CEO 伊藤です。「声が届く世の中を創る」の実現に向けて不満買取センターを運営しています。

このnoteでの連載として「先週の生活者不満」をお届けしています。

この企画は毎週月曜~木曜日に放送されているJ-WAVE TOKYO MORINING RADIOの毎週木曜日のコーナー「データから導く<Better Life>」と連動しております。毎週ナビゲータの

もっとみる
【先週の不満買取】”100均”なのに100円じゃない / 盆踊りもアップデートを(~2022/8/21週)

【先週の不満買取】”100均”なのに100円じゃない / 盆踊りもアップデートを(~2022/8/21週)

こんにちは。Insight Tech CEO 伊藤です。「声が届く世の中を創る」の実現に向けて不満買取センターを運営しています。

このnoteでの連載として「先週の生活者不満」をお届けしています。
(先週まで夏休みを頂きありがとうございました!お休み期間中、「もう終わったの?」とお声がけ頂いた皆様、お騒がせしました・・・!)

この企画は毎週月曜~木曜日に放送されているJ-WAVE TOKYO

もっとみる
【Weekly不満】「あだ名」「ワンオペ」。相手を思いやり一人にしないことが大切(~2022/6/5)

【Weekly不満】「あだ名」「ワンオペ」。相手を思いやり一人にしないことが大切(~2022/6/5)

こんにちは。Insight Tech CEO 伊藤です。「声が届く世の中を創る」の実現に向けて不満買取センターを運営しています。

このnoteでの連載として「先週の生活者不満」をお届けしています。

この企画は毎週月曜~木曜日に放送されているJ-WAVE TOKYO MORINING RADIOの毎週木曜日のコーナー「データから導く<Better Life>」と連動しております。毎週ナビゲータの

もっとみる
【Weekly不満】梅雨のような天気、困るのは洗濯・カビ、そして前髪 ほか(~2022/4/24)

【Weekly不満】梅雨のような天気、困るのは洗濯・カビ、そして前髪 ほか(~2022/4/24)

こんにちは。Insight Tech CEO 伊藤です。「声が届く世の中を創る」の実現に向けて不満買取センターを運営しています。

このnoteでの連載として「先週の生活者不満」をお届けしています。

この企画は毎週月曜~木曜日に放送されているJ-WAVE TOKYO MORINING RADIOの毎週木曜日のコーナー「データから導く<Better Life>」と連動しております。毎週ナビゲータの

もっとみる
【Weekly不満】節電は最も身近なSDGs ほか(~2022/3/27)

【Weekly不満】節電は最も身近なSDGs ほか(~2022/3/27)

こんにちは。Insight Tech CEO 伊藤です。「声が届く世の中を創る」の実現に向けて不満買取センターを運営しています。

このnoteでの連載として「先週の生活者不満」をお届けしています。

この企画は毎週月曜~木曜日に放送されているJ-WAVE TOKYO MORINING RADIOの毎週木曜日のコーナー「データから導く<Better Life>」と連動しております。毎週ナビゲータの

もっとみる
確定申告のこと、税のこと、学校で教えてよ!ほか(先週の生活者不満:~2022/2/20)

確定申告のこと、税のこと、学校で教えてよ!ほか(先週の生活者不満:~2022/2/20)

こんにちは。Insight Tech CEO 伊藤です。「声が届く世の中を創る」の実現に向けて不満買取センターを運営しています。

このnoteでの連載として「先週の生活者不満」をお届けしています。

この企画は毎週月曜~木曜日に放送されているJ-WAVE TOKYO MORINING RADIOの毎週木曜日のコーナー「データから導く<Better Life>」と連動しております。毎週ナビゲータの

もっとみる
「布団のサービス化」に商機あり?(先週の生活者不満:~2022/2/6)

「布団のサービス化」に商機あり?(先週の生活者不満:~2022/2/6)

こんにちは。Insight Tech CEO 伊藤です。「声が届く世の中を創る」の実現に向けて不満買取センターを運営しています。

このnoteでの連載として「先週の生活者不満」をお届けしています。

この企画は毎週月曜~木曜日に放送されているJ-WAVE TOKYO MORINING RADIOの毎週木曜日のコーナー「データから導く<Better Life>」と連動しております。毎週ナビゲータの

もっとみる
成人式、マスクしていると誰か分からない・・ほか(先週の不満:~2022/1/9)

成人式、マスクしていると誰か分からない・・ほか(先週の不満:~2022/1/9)

こんにちは。Insight Tech CEO 伊藤です。「声が届く世の中を創る」の実現に向けて不満買取センターを運営しています。

このnoteでの連載として「先週の生活者不満」をお届けしています。

この企画は毎週月曜~木曜日に放送されているJ-WAVE TOKYO MORINING RADIOの毎週木曜日のコーナー「データから導く<Better Life>」と連動しております。毎週ナビゲータの

もっとみる
30代女性が「カサカサ問題」解消に期待するのは「局所的」対処 ほか(先週の不満:~2021/12/5)

30代女性が「カサカサ問題」解消に期待するのは「局所的」対処 ほか(先週の不満:~2021/12/5)

こんにちは。Insight Tech CEO 伊藤です。「声が届く世の中を創る」の実現に向けて不満買取センターを運営しています。

このnoteでの連載として「先週の生活者不満」をお届けしています。

この企画は毎週月曜~木曜日に放送されているJ-WAVE TOKYO MORINING RADIOの毎週木曜日のコーナー「データから導く<Better Life>」と連動しております。毎週ナビゲータの

もっとみる
働くすべての皆さんに感謝を! ほか(先週の不満:~2021/11/28)

働くすべての皆さんに感謝を! ほか(先週の不満:~2021/11/28)

こんにちは。Insight Tech CEO 伊藤です。「声が届く世の中を創る」の実現に向けて不満買取センターを運営しています。

このnoteでの連載として「先週の生活者不満」をお届けしています。

この企画は毎週月曜~木曜日に放送されているJ-WAVE TOKYO MORINING RADIOの毎週木曜日のコーナー「データから導く<Better Life>」と連動しております。毎週ナビゲータの

もっとみる
中秋の名月に見るニューノーマルの本質

中秋の名月に見るニューノーマルの本質

中秋の名月ですね。この投稿では中秋の名月に自分自身が感じた感覚からニューノーマルの本質を紐解いていきたいと思います。

結論:ニューノーマル≠行動変化ニューノーマルというと、様々な行動制限のなかでの新しい生活様式へ対応することで派生的に生まれる市場、といった概念で捉えられることが多い。

つまり、「行動変化」→「市場変化」といった直接的な関係性に注目するマーケティング活動である。表層的な変化を捉え

もっとみる
2021年の満足は「新しい日常でのほっこり」

2021年の満足は「新しい日常でのほっこり」

Insight TechでCEOをしている伊藤友博(イトウトモヒロ)です。

私たちInsight Techは「声が届く世の中を創る」ことをビジョンに掲げビジネスをしています。「サイレントマジョリティ」や「声なき声」「届かない声」という概念を意志×知性×テクノロジーでブレークスルーし、声をビジネスに活かすかすことで競争力を高め、そして生活を豊かにする、そんなループが当たり前になる世の中にしていきた

もっとみる
不満買取センター 先週のモヤモヤワードは? (4/18-4/24)

不満買取センター 先週のモヤモヤワードは? (4/18-4/24)

Insight Tech 伊藤です。不満買取センターを運営し「声が届く世の中を創る」ことを目指しています。

私たちが運営する不満買取センターでは一週間単位で「先週話題になったモヤモヤワード(トレンドワード)」をモニタリングしています。不満買取センターの56万人の会員から寄せられた不満データに注目し、その前の週と比較して増加が目立ったワードをピックアップしています。

早速先週のモヤモヤワードを見

もっとみる