TomokoMatsuoka/意志の具象化アーティスト

11/20渋谷ヒカリエ(🇫🇷ルーヴル🇺🇸🇹🇭展示) 大使館収蔵/NHK等TV出演5回/教科書…

TomokoMatsuoka/意志の具象化アーティスト

11/20渋谷ヒカリエ(🇫🇷ルーヴル🇺🇸🇹🇭展示) 大使館収蔵/NHK等TV出演5回/教科書掲載 外資コンサル→ベンチャーから2年で現代アーティストへ 大丸/京王/国立新美術館/120人へ対話アート提供

マガジン

  • ルーブル美術館に出展したい応援 #note

    クラウドファンディングを応援してくださる皆さんからのメッセージ

  • クラウドファンディングの軌跡

    クラウドファンディングに至るまでの詳細のお話をお届けします!

  • zoom背景画展 ー2020年をオンラインでアートした軌跡ー

    2020年5月にはじめてオンラインで自分自身を芸術家と共に抽象化するというプロジェクトにご参加いただいた皆さんを対象に展示と対談を行います。 約20作品とそのモデルとなった方々の対話を展示いたします. 今回は対談をnoteにまとめ発表します.この対談をもって,アートプロジェクトは完成していきます. zoombackground art project https://www.tmkonlinebackground.com/ 抽象画 https://www.instagram.com/tmk_abstract_art/ 細密画 https://www.instagram.com/tmk_nature_art/

最近の記事

起業とアートと私と

岡山県のももスタ MOMOTARO STARTUP CAFEにて講演会をさせていただいた。テーマは「起業 x アート」。 ももスタにて、セミナーをさせていただきました 今まで、「事業」や「お金」についての切り口でお話をしてこなかったことをお話しさせていただきました。 「絵で食べてるの?すごいね!!?」 出会って自己紹介した人、ほぼ全ての方に聞かれます。 この分野に再現性はあまりないにしても、お伝えできることと要素があるのではないかと思いいつかお話ししたいと思っていまし

    • 学展2024で入選しました✨

      【入選とエキシビジョンのお知らせ】 昨晩大変嬉しいお知らせが届きました! 若手の登竜門とされている 外務省後援の「学展/GAKUTEN」にて 出品した2作品が両方とも入選しました。 去年に引き続き、 国立新美術館での展示になります。 (昨年、入選した展示会とは別の展示です。) 今回の展示会は外務省、 在日フランス大使館が後援しています。 京王百貨店さんの展示から始まり、 もっと作品で伝えられるものを増やしたいなあと 思いながら制作をしています。 -

      • +24

        東京現代

        • 画家が展示会で見ている視点8選

          質問をいただいたのでまとめて見ました。 7月4日(木)〜7月7日(日)まで東京現代という大規模なアートフェアがパシフィコ横浜で開催されています。主宰しているグループで展示会を見る時の視点を聞かれたので書いていきたいと思います。 全体感1.アートフェア全体感 どのようなギャラリーが参加しているか、どんな作家が参加しているのか(そのギャラリーがどの作家を推しているのか)、作品の大きさはどのくらいか、全体的にどのようなマチエールなのか。などなど大局をつかむような感じで見てい

        マガジン

        • クラウドファンディングの軌跡
          14本
        • ルーブル美術館に出展したい応援 #note
          8本
        • zoom背景画展 ー2020年をオンラインでアートした軌跡ー
          2本

        記事

          起業とアートについてのセミナー

          【岡山市でセミナーをします!】シェアも大歓迎 起業家とアーティストは似ている? 『クリエイター1年目のビジネススキル図鑑』(KADOKAWA) https://amzn.to/3qhLGWB の、山田邦明さんと共にセミナーをさせていただきます 山田さんは起業家でベンチャーキャピタルで、放送局も持っている弁護士!!? - - 「"生まれるはずの「もう1作品」を創る」 - - クリエイター向けのバックオフィスを起業されています。 私もお世話になりました!

          起業とアートについてのセミナー

          人生初の展示をサポートする講座を作った

          公に募集していないにも関わらず、 すでに3名の方が参加中... 自己表現に楽しくも勇敢に挑戦する人の後押しをしたい。 そのために今までの経験の全てを入れ込んだ講座を作りました! 私が4年前、コロナ禍の中で展示をした時に本当に欲しかった内容です。 私自身の展示機会や規模も大きくなり続けています。その経験を還元したい、そう強く思うようになりました。 絵画作成と繰り返しによる言語化により、 未だかつで巡り会ったことのない自分に出会います。 作品を世に出すと言うことは

          人生初の展示をサポートする講座を作った

          宝塚がある人生とない人生を分けた日

          宝塚歌劇団に出会った日 今日は特別な体験をシェアしたいと思います。そう、あの宝塚歌劇団に出会ってきたんです。いや、「出会ってきた」という表現がぴったりかも。今まで私の中には「宝塚」という世界は存在しなかったんですから! 宝塚という新しい世界 いろんなクリエイターさんから「絶対に一度は見てみて!」と勧められていた宝塚。ついにその舞台を目の当たりにしました。いやもう、私の中に宝塚という文字がしっかり刻まれました。特に、月城かなとさん!もう、カッコ良すぎて感動しました。彼女は

          宝塚がある人生とない人生を分けた日

          作品が届くその日まで。作品作りを続ける人へ

          4年越しに、作品をコレクションしてくださった方が。 (長いです笑) ・ 今回の京王百貨店の展示では、 素晴らしい再会をしました! ・ ・ 私は4年前にふと思い立ち3x5mのキャンバスに絵を描いた。 どこまで大きい作品を作れるか、自分との戦いをしてみたかったのだと思う。 その時に出会った老紳士がいる。 ・ ・ 4年前シェアハウスのみんなに協力してもらって、 3mのキャンバスを1から設計してもらって、近くの公園で朝 朝4時から「描きたい私のためだけのラ

          作品が届くその日まで。作品作りを続ける人へ

          共感覚とそれをどう活かすか

          共感覚のお話を少しさせてください。 画家や音楽家、ダンサーなどは共感覚を持っていらっしゃる方も多いと思います。 数字に色がついて見えたり、 音楽に味がついていたり。 例えば音に味がついているように感じる人は、 音を聞いた際に 音を認識する脳領域ではなく、 味を認識する脳領域が活性化することで 起こるものだとされているようです。 — — 幼少期にはとっても存在しやすい特徴だと思います。 「美味しそうな雲」 「黄色い声援」 雲は甘いかわからないし、声には色はついてい

          共感覚とそれをどう活かすか

          自己表現が怖い人へ

          ▪️今、出会えてない人に届けられること 私が最初に作品を通してお金をいただいたのは、自分の画集を販売した時のお金でした。その時いただいたお金がとっても嬉しくて壁に貼っていたことを思い出します。 (Goole photoさんありがとう笑) 自己表現が怖い人、制作するものが人に受け入れられるか不安な人、 私のところにも「絵を描いてはいるんですがSNSにアップするのが怖くて。」といったご相談を受けることがあります。 他の画家の方にも言われたことがありますが、個展はまさに内

          海外展示やらなくて後悔していること10選

          期間限定で無料で配信しています。¥300とありますが全て読めます。 こちらの記事の続きです。 その1:起こることを楽しむ心を持っておくこと 新しい土地、新しい展示会、たくさんの五感が開いていろんなものが自分の中に言語的にも非言語的にも入ってきます。そんな時こそその場をよく見て、深呼吸して(だいたいこういう時は呼吸が浅くなっています。)何ができるかな、何を見よう、視点を変えたらこう見えた。こんなネガティブがこうなった!と、起こってくる偶然を楽しめると良いと思います。 F1

          海外展示やらなくて後悔していること10選

          海外展示でやって良かったこと8選

          期間限定で無料で配信しています。¥300とありますが全て読めます。 私がフランスルーヴルで活動した際に感じたことをまとめてみました✨今後海外で活動するアーティストの方に参考になるかなと思いシェアします。 私はジャパンプロモーションからお声掛けをいただき、人生初のルーヴルでの展示を行うことになりました。「グローバルで活躍するアーティストになる!」が私の最初の願いだったので、この機会は間違いなくつかみたかったのです。 やって良かったことその1:アートフェアへの出展をゴールに

          海外展示でやって良かったこと8選

          表現技法の中のトランス

          私の表現技法のひとつにライブペイントがあります。 時間の中で作品が完成されていく 現場をその場にいる人たちに見てもらう。 そこでのトランスは深すぎても浅すぎても良くなく その場の調和の取れた「深さ」があります。 その場にいる人、 ライブ配信しながらならば 画面越しにいる人も自分の中で捉えて 作品の中に組み込めた瞬間に その場が美しく構成されます。 バランスをどうやって捉えるか。 実は普段の仕事の中でもそうで、 刻一刻とぴったりなエネルギー状態が 組み替えられては固定さ

          F100号の圧/大きい作品を作るとは

          最近は100号単位の作品を 製作中。 . . 初めて100号(160cm程)を描いたときは、 作品作りを初めて4ヶ月くらい。ベニヤ板3枚分2*4メートルくらい?を貼って作ってもらったキャンバス。 (私の身長が154cmなので、身長を簡単に超えてしまうくらい。) . . . 外に大きな布を貼って、 朝の4時から描きました。 初めてのことってすっごい楽しい、 ただただ、絵の具と戯れて、 楽しく楽しく。 . . 外で描いていたので、 通りがかりのおじいさまに声をかけられて

          F100号の圧/大きい作品を作るとは

          ライブパフォーマンスの原体験と呼ぶべきもの

          絵を始めた、2020年に最初に決めていたこと。それは、グローバルで活躍するアーティストになるということだった。 絵で食べていく、賞を取る、良い作品をつくる、他にも目標はあったと思うが「グローバルで活躍するアーティストになる」まずはそれだった。 なぜ、最初からそこの視点に惹かれたのか、そしてパフォーマンスを選ぶようになったようになったのかを思い返してみた。 私はライブパフォーマンスをすることが多い。絵を描き始めて、2作品目は1000名くらいが参加するイベント会場の端っこで

          ライブパフォーマンスの原体験と呼ぶべきもの

          人を癒したかったのは自分を癒したかった

          最近、いろいろなことが頭の中に浮かんでは消えて。作品作りも自分の内省と人へのコミュニケーション手段なのですが、一つ分かったことがあります。 私自身は2017年くらいから起業しようとしていて、それは死んだ人を話せるアプリを作ろうと思ってたんです。 2017/0924のメモ 最終的に目指す世界が 「 人の心の傷を癒やす装置 」純粋に私のエゴ(目の前の人が笑顔じゃないのがムカつく!) 1)すでに満たされてる人ではなく、幸せじゃない人が対象 2)与えたい感情は、喜びや楽しさ

          人を癒したかったのは自分を癒したかった