トモヨ

2児ママさんエンジニア。 iOSアプリ開発をメインに6年半やっています。 誰でもiPh…

トモヨ

2児ママさんエンジニア。 iOSアプリ開発をメインに6年半やっています。 誰でもiPhoneアプリ開発ができるようにフォローアップするのが夢🌏

記事一覧

固定された記事

自己紹介

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。 経歴 1991年生まれ、栃木県出身 高校生の時に放送されていたドラマ「ブラッディ・マンデイ」を見てパソコンの使い方に憧…

トモヨ
2年前
19

UIViewRepresentableを外部から更新したいときに困った

おはようございます。ママさんエンジニアのトモヨです。 現在、SwiftUIで地図を用いたアプリを作成中ですが、表示中の領域の距離を画面に表示する方法に困ったことがあった…

トモヨ
2年前
2

MKMapViewで表示領域の東西の距離を取得する

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。 MKMapViewで表示領域の東西の距離を取得してみます。 やりたいこととしては、地図をズームインズームアウトしたときに画面…

トモヨ
2年前
1

SouceTreeのssh接続で転けた話

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。 普段はターミナルでgitにコミットなどしていますが、 コミットテンプレートなど便利な機能があるので業務使いにはSoucetree…

トモヨ
2年前
1

SwiftとUIKitでMVCからMVPのアーキテクチャ変更

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。 お仕事でゴリゴリMVC(Model-View-ViewController)のコードを書いていましたが、どうしてもテストがしづらい。ということでM…

トモヨ
2年前
1

SwiftUI+MVVMの設計で地図を用いた位置情報の表示をしてみる

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。 SwiftUIの練習に、地図と位置情報を用いたアプリを作成してみました。 アプリを起動すると位置情報を取得し現在地を中心に…

トモヨ
2年前
2

SwiftUI+MVVMで位置情報を使用した地図表示したい〜アプリの設計からやってみる〜

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。 SwiftUIではMVVMのアーキテクチャとの相性がいいので、地図を利用した現在位置情報を表示してみます。 開発中のコードはこ…

トモヨ
2年前
2

iOSアプリで爆速で緯度経度を取得できるようにする

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。 iOSのアプリを自作して一度は位置情報を取得してみたいですよね。 位置情報というのは個人情報ですので、取得するには設定…

トモヨ
2年前
4

Welcome to Xcode! Xcodeの使い方を学ぶ

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。 アプリ作りたい。でもXcodeに拒絶反応が・・・ そんな方でもわかるようにXcodeの使い方をyoutubeに上げてみました。 こんな…

トモヨ
2年前
2

初めてのiOSアプリ開発に挑戦する

こんばんは。ママさんエンジニアのトモヨです。 数週間、iOSアプリ開発について投稿してきましたが、旦那から「2行目で読むのやめた」と言われました。そこで旦那にもわか…

トモヨ
2年前
1

SwiftUIのProperty Wrapperをマスターする②〜クラス型につける〜

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。 再びProperty Wrapper(プロパティラッパー)について見解を深めていきます。 今回はクラスを子のクラスに引き継がせるときに…

トモヨ
2年前
1

SwiftUIのProperty Wrapperをマスターする①〜値型につける〜

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。 Swift UIになってからよくつけるようになった@StateなどのProperty Wrapper(プロパティラッパー)の理解度を深めるために…

トモヨ
2年前
3

SwiftUIでListを実装し設計を学ぶ②

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。 ①ではjsonデータの読み込みからListへの表示を行いました。 データをプロパティにしていましたが、破棄するタイミングを見…

トモヨ
2年前
1

SwiftUIでListを実装し設計を学ぶ①

こんにちは。2児ママさんエンジニアのトモヨです。 前回の記事で簡単なList実装を行いましたが、1つのクラスでささっと書いてしまう実装でした。現実のアプリ作成ではデー…

トモヨ
2年前
2

SwiftUIで簡単なListを作る

おはようございます。ママさんエンジニアのトモヨです。 今まではUITableViewでリストを作成していましたが、SwiftUIで簡単に描けるようになったので、試してみました。 i…

トモヨ
2年前
2

SwiftUIでは値の監視が楽チンになった

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。 UIKitでは表示する情報がが変わった時にViewを更新しなければならない処理が必要でした。 label.text = "変更したよ"view.…

トモヨ
2年前
1
自己紹介

自己紹介

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。

経歴

1991年生まれ、栃木県出身
高校生の時に放送されていたドラマ「ブラッディ・マンデイ」を見てパソコンの使い方に憧れ、大学にて情報系の学科に進み勉強。
仕事では2014年からiOSアプリを作成。とあるアプリの初回リリースから関わり中。
またweb開発、Android開発も少しやっています。
現在は2児の母。育休中です。

やっていること

初め

もっとみる
UIViewRepresentableを外部から更新したいときに困った

UIViewRepresentableを外部から更新したいときに困った

おはようございます。ママさんエンジニアのトモヨです。
現在、SwiftUIで地図を用いたアプリを作成中ですが、表示中の領域の距離を画面に表示する方法に困ったことがあったので記載します。

環境Xcode13.3
Swift5

やりたいこと画面に表示されている地図の東西の距離を表示する

ズームイン、ズームアウトでリアルタイムで反映させる。

クラス構成MapView ・・・delegate通知を

もっとみる
MKMapViewで表示領域の東西の距離を取得する

MKMapViewで表示領域の東西の距離を取得する

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。
MKMapViewで表示領域の東西の距離を取得してみます。
やりたいこととしては、地図をズームインズームアウトしたときに画面に表示されている東西の距離をリアルタイムで出すことです。

使用環境SwiftUI

Xcode13.3

Swift5

記載したコード①MKMapViewのExtensionを作成

extension MKMapView {

もっとみる
SouceTreeのssh接続で転けた話

SouceTreeのssh接続で転けた話

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。
普段はターミナルでgitにコミットなどしていますが、
コミットテンプレートなど便利な機能があるので業務使いにはSoucetreeを利用していました。
個人でもSoucetreeを利用しようとしまして、ssh接続でつまづいてしまったので備忘録として残します。

なお大体の人か下記の記事で解消できると思います。

私はターミナルからgitの接続をアクセスト

もっとみる
SwiftとUIKitでMVCからMVPのアーキテクチャ変更

SwiftとUIKitでMVCからMVPのアーキテクチャ変更

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。
お仕事でゴリゴリMVC(Model-View-ViewController)のコードを書いていましたが、どうしてもテストがしづらい。ということでMVVM(Model-View-ViewModel)のコードを目指したいと思います。
ただ一旦MVP(Model-View-Presenter)に置き換えるとスムーズに移行しやすいとお話を聞いたので、
MVPに

もっとみる

SwiftUI+MVVMの設計で地図を用いた位置情報の表示をしてみる

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。
SwiftUIの練習に、地図と位置情報を用いたアプリを作成してみました。
アプリを起動すると位置情報を取得し現在地を中心に地図を表示するアプリです。画面はこんな感じです。

完成したコードです。

簡単なクラス構成です。
LocationManager・・・CLLocationManagerを持つ。shared
ContentView・・・メインのvi

もっとみる

SwiftUI+MVVMで位置情報を使用した地図表示したい〜アプリの設計からやってみる〜

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。
SwiftUIではMVVMのアーキテクチャとの相性がいいので、地図を利用した現在位置情報を表示してみます。
開発中のコードはこちらです。

こちらのコードを参考にしました

以下が画面です。
request…requestWhenInUseAuthorizationを呼びます
start…startUpdatingLocationを呼びます
stop…

もっとみる
iOSアプリで爆速で緯度経度を取得できるようにする

iOSアプリで爆速で緯度経度を取得できるようにする

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。
iOSのアプリを自作して一度は位置情報を取得してみたいですよね。
位置情報というのは個人情報ですので、取得するには設定が必要なのです。2ステップあれば取得できますので、実際にやってみましょう。

動画にもまとめてみました。
Xcode Version 13.2.1 (13C100)です。

1.Custom iOS Target Propertiesに

もっとみる
Welcome to Xcode! Xcodeの使い方を学ぶ

Welcome to Xcode! Xcodeの使い方を学ぶ

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。
アプリ作りたい。でもXcodeに拒絶反応が・・・
そんな方でもわかるようにXcodeの使い方をyoutubeに上げてみました。
こんなことできるんだなあという感覚で見ていただければOKです。

わからないことあれば質問など受付中です。

初めてのiOSアプリ開発に挑戦する

こんばんは。ママさんエンジニアのトモヨです。
数週間、iOSアプリ開発について投稿してきましたが、旦那から「2行目で読むのやめた」と言われました。そこで旦那にもわかるようなアプリ開発動画をアップロードすることにしました。

まず、第1弾としてXcodeのダウンロードについての動画を作成しました。

iOSのアプリ開発にはXcodeが必須です。容量が大きすぎたり、MacOSのバージョンを上げたりしな

もっとみる
SwiftUIのProperty Wrapperをマスターする②〜クラス型につける〜

SwiftUIのProperty Wrapperをマスターする②〜クラス型につける〜

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。
再びProperty Wrapper(プロパティラッパー)について見解を深めていきます。
今回はクラスを子のクラスに引き継がせるときに使用する

@ObservedObject
@StateObject
@EnvironmentObject

の違いを学びます。実際に書いたコードはこちらです。

下記の記事を参考に学びました。とっても詳しく記載されてい

もっとみる

SwiftUIのProperty Wrapperをマスターする①〜値型につける〜

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。
Swift UIになってからよくつけるようになった@StateなどのProperty Wrapper(プロパティラッパー)の理解度を深めるために勉強しました。
皆様も書いてみるとわかりやすいので実際にコードを書きながら実践してみると面白いです。

実際に書いたコードはこちらです。

下記の記事を参考に学びました。とっても詳しく記載されていてわかりやすか

もっとみる
SwiftUIでListを実装し設計を学ぶ②

SwiftUIでListを実装し設計を学ぶ②

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。
①ではjsonデータの読み込みからListへの表示を行いました。
データをプロパティにしていましたが、破棄するタイミングを見失ってしまっています。管理として良くないのでAppが生成するときに作成するようにしましょう。

①データを変更するまずModelData.swiftのfruitsをObservableObjectに準拠したクラスのプロパティに変更

もっとみる
SwiftUIでListを実装し設計を学ぶ①

SwiftUIでListを実装し設計を学ぶ①

こんにちは。2児ママさんエンジニアのトモヨです。
前回の記事で簡単なList実装を行いましたが、1つのクラスでささっと書いてしまう実装でした。現実のアプリ作成ではデータが複雑であるため、クラス分岐は必須であり、データとViewは分割すべきです。
今回はViewとデータを分割し、管理をApp(一番上の親View)で行う方法を書きたいと思います。

実際に記載したコードはこちらです

果物のリストを一

もっとみる
SwiftUIで簡単なListを作る

SwiftUIで簡単なListを作る

おはようございます。ママさんエンジニアのトモヨです。
今まではUITableViewでリストを作成していましたが、SwiftUIで簡単に描けるようになったので、試してみました。

import SwiftUIstruct Colors: Identifiable { var id = UUID() var name: String}struct ColorList: View {

もっとみる

SwiftUIでは値の監視が楽チンになった

こんにちは。ママさんエンジニアのトモヨです。
UIKitでは表示する情報がが変わった時にViewを更新しなければならない処理が必要でした。

label.text = "変更したよ"view.layoutIfNeeded() //明示的に画面の変更を促す

@StateSwiftUIのViewはStruct(構造体)であるため値の保存ができない。
@Stateを付属したプロパティはメモリ管理がフレ

もっとみる