いちおう

ただただ自分の好きなものについて考えてみて、言葉にしてみる機会が欲しかった自己満ブログ。

いちおう

ただただ自分の好きなものについて考えてみて、言葉にしてみる機会が欲しかった自己満ブログ。

記事一覧

自己肯定感(Self-esteem)の考え方

皆さんは自己肯定感という言葉をどれくらい知っていますか? 自分自身を認めてあげる力。 自分を肯定して、自分に寄って物事を考えるような力。 このように考えている方…

いちおう
2年前
5

ネットの誹謗中傷について思うこと。

つい先日、とあるYouTuberが未成年への性犯罪をしたとして取り上げられ炎上している。 そしてそれに関して私の好きなYouTuberが、 「顔も名前も隠して安全地帯から人を傷…

いちおう
3年前
6

少年法改正について思うこと

少年法改正に伴い、18〜19歳の重犯罪者の実名公開が行われるような動きがある。 この実名報道は少年犯罪や、再犯の抑止力になるとの期待がされているのだが、 え、ほんと…

いちおう
3年前
1

好き は 一部
愛してる は 全部

いちおう
3年前

ひねくれてた私は素直じゃないことばっか言ってたし、相手の反応も疑ってばかりいたけど、
素直で純粋な彼氏がめげずに気持ちを伝えてくれたから、
今は二人で私の作った料理を食べて、
「「おいしー!」」って叫んでる。幸せか。

いちおう
3年前

朝四時から目が覚めちゃって、寝ている彼氏にちょっかいを出しに行ってしまったけど、
「元気だねぇ〜... 」「ねむれないの?」
と優しく対応してくれた。
怒らないの?と聞くと
「怒ってないよ〜」
と寝ながらにっこり
はい、神。

いちおう
3年前

最近残業が多い彼氏
つかれて帰ってくるけど、私に対する感謝の言葉をかけてくれるし、イライラしないし出来た人過ぎる...
しかも「もう怒った!明日稼いだ残業代で美味しいもん食べに行こ!俺のおごりで!」
とか言う始末。最高か。

いちおう
3年前

Daigoさんが紹介していた本を読んだのだが、それがめっちゃよかった!
私たちは子どもたちに何が出来るのか的な題名の本で、いずれ親になるという人は是非読んでほしい!
修論でも非認知能力に触れようと思う。

いちおう
3年前

昨日の夜、彼氏に「私以外の子と付き合ってみたい」とシリアスな場面で言われたことを思い出してしまい、涙してしまった。
悪気がないからこその彼氏の純粋な気持ちなんだよなと思う
今は好きと言っているけど、いつか可愛い女の子が目の前に現れたときに悪気なくころっと心変わりする気がする…

いちおう
3年前

今日は公務員の面接準備をした。
市の施策をみたり、面接の受け答えを考えたり、、
てか市の施策って誰がみてるんだろ?
公務員はやっぱみてんのかな
正直なにを目指してんのかごちゃごちゃしてて難しいんだよね
もっとシンプルで素敵なデザインのホームページつくってほしいなー

いちおう
3年前

今日のお出かけは反省の多い一日でしたね。
主に、話題選び!
私ってなんであんなことしか言えないのかってものばっかり、、
遠回しに彼氏のこと言ったり(きもい)
仲いい自慢したり(なんなのか)
人のことを変に言ったり(信頼関係できてるけど)
あーもういや、素直ないい子になりたい。

いちおう
3年前

今日は友人と久々に会ったのだけど、その帰りに他の同級生男子達と遭遇。
そこから飲みに誘われたのだけど、まぁ行かなかった。。
なんだろうあの溝は、、、
もっと同級生で仲良くなりたかったのだけど、壁があるんよね〜
今回は頑なに行かなかったけど、次は仲良くするためにいってもいいかも。

いちおう
3年前

今日、ほとんど一年ぶりくらいに体重を測ってみると、
5キロも減ってました😱😱😱
これだけ聞くとやったやん!っていわれそうですが、、、
なんと見た目が全く変わっていない!!!
明らかに筋肉量が減少しておるーー!!
高揚感と危機感が一気に襲ってきました。運動しないとだ。

いちおう
3年前

昨日の事だけど、小学生の姪と遊んで、今の小学生の進歩におどろいた!
SDGsも習ってるし、ボカロの曲に合わせて振り付けを友達と作ってYouTubeに載せると言っていた
自分達とは全然違う子供時代を生きているなと感じて、将来がすごく楽しみになりましたね。ニッコリ

いちおう
4年前

転換期

就活生の筆者なのですが、 絶賛まよっています。 内定を頂いているところ(以下①) と、おそらく内定を頂くことになりそうなところ(以下②) 、、、(これで落ちたらこの悩み…

いちおう
4年前
3

昨日のMステで初めて髭ダンを知った彼氏。
今日その曲を聴きたくなったのかYouTubeで検索して流してたんだけど、そのときの検索ワードが、
『髭男爵』
.... ルネッサーンス!!

いちおう
4年前

自己肯定感(Self-esteem)の考え方

皆さんは自己肯定感という言葉をどれくらい知っていますか?

自分自身を認めてあげる力。
自分を肯定して、自分に寄って物事を考えるような力。

このように考えている方が多いのではないでしょうか。

上記のことが分かっていれば自己肯定感を理解していると思います。しかし、多くの方は自己肯定感のメカニズムについて詳しく知らないのではないでしょうか。
私自身「自己肯定感」という言葉を漠然と捉えていましたが、

もっとみる

ネットの誹謗中傷について思うこと。

つい先日、とあるYouTuberが未成年への性犯罪をしたとして取り上げられ炎上している。

そしてそれに関して私の好きなYouTuberが、
「顔も名前も隠して安全地帯から人を傷つけ、そして自分を正義だとおもっている人はネットなんてするな」
というような趣旨のsnsを投稿し、それがまた炎上した。

炎上したコメント欄をみると、ちらほらと同意するものがあるものの、ほとんどのコメントは
「悪をネットで

もっとみる

少年法改正について思うこと

少年法改正に伴い、18〜19歳の重犯罪者の実名公開が行われるような動きがある。

この実名報道は少年犯罪や、再犯の抑止力になるとの期待がされているのだが、

え、ほんとに?

という気持ちです。

ニュースでは実際に少年犯罪によって自身の子どもの命を奪われた保護者の方が、少年法に守られた加害者に対して「反省している様子がない」「なぜ彼らは実名をさらさず、私の子どもは名前が晒さられるのか」等の心中を

もっとみる

好き は 一部
愛してる は 全部

ひねくれてた私は素直じゃないことばっか言ってたし、相手の反応も疑ってばかりいたけど、
素直で純粋な彼氏がめげずに気持ちを伝えてくれたから、
今は二人で私の作った料理を食べて、
「「おいしー!」」って叫んでる。幸せか。

朝四時から目が覚めちゃって、寝ている彼氏にちょっかいを出しに行ってしまったけど、
「元気だねぇ〜... 」「ねむれないの?」
と優しく対応してくれた。
怒らないの?と聞くと
「怒ってないよ〜」
と寝ながらにっこり
はい、神。

最近残業が多い彼氏
つかれて帰ってくるけど、私に対する感謝の言葉をかけてくれるし、イライラしないし出来た人過ぎる...
しかも「もう怒った!明日稼いだ残業代で美味しいもん食べに行こ!俺のおごりで!」
とか言う始末。最高か。

Daigoさんが紹介していた本を読んだのだが、それがめっちゃよかった!
私たちは子どもたちに何が出来るのか的な題名の本で、いずれ親になるという人は是非読んでほしい!
修論でも非認知能力に触れようと思う。

昨日の夜、彼氏に「私以外の子と付き合ってみたい」とシリアスな場面で言われたことを思い出してしまい、涙してしまった。
悪気がないからこその彼氏の純粋な気持ちなんだよなと思う
今は好きと言っているけど、いつか可愛い女の子が目の前に現れたときに悪気なくころっと心変わりする気がする…

今日は公務員の面接準備をした。
市の施策をみたり、面接の受け答えを考えたり、、
てか市の施策って誰がみてるんだろ?
公務員はやっぱみてんのかな
正直なにを目指してんのかごちゃごちゃしてて難しいんだよね
もっとシンプルで素敵なデザインのホームページつくってほしいなー

今日のお出かけは反省の多い一日でしたね。
主に、話題選び!
私ってなんであんなことしか言えないのかってものばっかり、、
遠回しに彼氏のこと言ったり(きもい)
仲いい自慢したり(なんなのか)
人のことを変に言ったり(信頼関係できてるけど)
あーもういや、素直ないい子になりたい。

今日は友人と久々に会ったのだけど、その帰りに他の同級生男子達と遭遇。
そこから飲みに誘われたのだけど、まぁ行かなかった。。
なんだろうあの溝は、、、
もっと同級生で仲良くなりたかったのだけど、壁があるんよね〜
今回は頑なに行かなかったけど、次は仲良くするためにいってもいいかも。

今日、ほとんど一年ぶりくらいに体重を測ってみると、
5キロも減ってました😱😱😱
これだけ聞くとやったやん!っていわれそうですが、、、
なんと見た目が全く変わっていない!!!
明らかに筋肉量が減少しておるーー!!
高揚感と危機感が一気に襲ってきました。運動しないとだ。

昨日の事だけど、小学生の姪と遊んで、今の小学生の進歩におどろいた!
SDGsも習ってるし、ボカロの曲に合わせて振り付けを友達と作ってYouTubeに載せると言っていた
自分達とは全然違う子供時代を生きているなと感じて、将来がすごく楽しみになりましたね。ニッコリ

転換期

就活生の筆者なのですが、
絶賛まよっています。

内定を頂いているところ(以下①) と、おそらく内定を頂くことになりそうなところ(以下②) 、、、(これで落ちたらこの悩み解決なのだが。笑)

どっちがいいんだろう??

正直いろいろ考えました。
考えた結果をノートにまとめたいと思います。

選考フローで就活生目線でいろいろしてくれて、時代に合った変化をしているのは①でした。

最終面接以外は全てオ

もっとみる

昨日のMステで初めて髭ダンを知った彼氏。
今日その曲を聴きたくなったのかYouTubeで検索して流してたんだけど、そのときの検索ワードが、
『髭男爵』
.... ルネッサーンス!!