見出し画像

楽器の演奏って敷居が高いの?

皆さんは楽器、できますか?
誰でも音楽の授業で一度は楽器に触れていますが、今でも『できる』、と自信をもって言える人は、そう多くはないかもしれません。

学校の授業で使用する楽器は各々違いがありますが、今ですと鍵盤ハーモニカ、リコーダーなどが主流であると思います。
その昔、音楽教育で『複音ハーモニカ』が使用されていたことは、昨年のNHK朝の連続テレビ小説『エール』をご覧になった方は記憶に新しいと思います。

●複音ハーモニカ No.3521S プレミアムクラシック画像2


『複音ハーモニカ』は2枚のリードを同時に鳴らすことでトレモロ(複音)が得られるので、日本の情景や旋律とも相性がよく、ドレミの配列がチグハグであってもすんなり受け入れられたのかと思います。
(このチグハグがあるから多彩な演奏方法があるのですが…)

●複音ハーモニカ(21穴)音配列表画像3


定年退職後の楽しみにと、この『複音ハーモニカ』を求めてくる方が多いのは、昔吹いたことがある、という経験以外に、心に残る懐かしい”音”の存在もきっとあるのだ想像します。

学校で演奏していた楽器も、卒業すると興味のない人は手に持たなくなっていきます。
どんなことでも、ブランクができてしまうと遠ざかってしまいますよね。
自信もなくなり、楽器はできない、と思い込んでしまうと思います。
しかし、意外と身体は覚えているもので、やってみよう、と一歩前に踏み出すと楽しめてしまうものです。

音楽で食べていきたい! という人でない限り、楽器はもっと身近で楽しめる趣味になると思います。
口笛だって草笛だってカスタネットだって音楽です。
楽器によっては1人でも十分楽しめますが、やはり色々な楽器が集まってのアンサンブル(合奏)は、特別な意味を持ちます。

とはいえ、楽器といってもたくさんあるし、何が自分に合うのかもやってみないと分かりません。
憧れのアーティストなどがいると迷うことはないと思いますが、音楽は好きだし趣味として何かやってみたい、という方ですと中々選ぶのが難しいのかもしれません。
好きでないと続かないのが趣味ですから、楽器も買ってみたけど愛着がわかなければ同じ道を辿ってしまいます。

その場合は、音楽が好き、というのを掘り下げてみてはいかがでしょうか。
好きな音楽がPOPSやROCKなどの歌モノなのか、それともJAZZやCLASSICのような楽器メインなのかによっても違ってきますね。
歌モノのバックで演奏している楽器に興味があればギターやベース、ドラム、シンセサイザーなどになるでしょう。
楽器がメインの音楽、いわゆるインストゥルメンタルであれば、あまり迷うことはないと思います。どの楽器の音や旋律が好きなのかで、自ずと選択肢は狭まってくるはずです。

さて、ここでは中々ハーモニカという選択肢が出てきません。
アコースティックギターの弾き語りで、イントロや歌の合間にハーモニカ(10ホール・ハーモニカ)を使用するのは長渕剛さんやゆずさんでもおなじみですね。

●10ホール・ハーモニカ No.1710 メジャーボーイ画像4

先ほどの『好きな音楽の掘り下げ』に話を戻しますと、歌メロが好き、という方、多いのではないでしょうか。
耳に残る有名なフレーズを歌ではなく楽器でやってみたい、そんな方に実はハーモニカはとても相性がいいんです。
歌謡曲以外にも童謡や唱歌、世界の民謡など耳に残るシンプルなメロディーはたくさんあります。
それをキーボードで弾いてももちろんいいんですが、鍵盤楽器は習ったことがないと敷居が若干高いと思います。

そこで、ハーモニカです。
ハーモニカの多くはスケール楽器なので、キー(調子)があります。
簡単に言いますと、入っている音はそのキーで使用する音だけなので、キーの構成音以外は入っていません。
そのため、”探り吹き”という、なんとなく吹いているだけで使用する音が探せるのです。
もちろん曲によっては一時的にキー以外の音も出てくることがあります。
その曲は複数のキーのハーモニカを使用して吹くことが出来ますが、ハーモニカにはクロマチックハーモニカという種類の、半音階が出せる製品があります。こちらは多少難しさはありますが、1本でどんな曲でも吹く事が可能です。

●クロマチック・ハーモニカ No.2248 μ-01画像5

音楽が好き、と漠然と感じている方は、まずこのハーモニカを選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
口ずさめる曲があれば、思っているより簡単に吹くことが出来るはずです。
そしてハーモニカには敷居の低さからは想像もつかないたくさんのテクニックがあり、かつ種類が豊富で多彩な表現方法があります。探求すればするほど面白い楽器でもあります。長く続けられる趣味になるはずです。
手軽さも長所で、何処へでも持って行けて電気がいらないので、披露の場はたくさんあります。(腹式呼吸で吹けるようになれば健康にもプラスになります)

ハーモニカを始めたい、と思ったら創業100年を超える老舗メーカー、トンボ楽器へ是非ご相談ください。


画像2


TOMBO-ism
文章:Web担当 はらよし

この記事が参加している募集