見出し画像

【開催報告】東京駅自習会(4/14)|社会人勉強コミュニティ

こんにちは。

ファシリテータのシオミツです。

4/14に行った東京駅自習会の報告をします。


1.タイムスケジュール

タイムスケジュールは以下です。

08:00 カフェに集合(お店の前でお待ち下さい。)
08:05 簡単な自己紹介等
08:10 自習スタート
09:00 休憩
09:05 自習再開
10:00 休憩2
10:05 自習再開
11:00振り返り
11:05 終了・残りたい人は継続

2.作業内容

参加者の勉強内容は以下です。今回は私含めて2名での自習会となりました。

  • 統計/仕事の資料作り

  • 英語学習/読書 など

この会では私は前半は仕事の資料を作って後半では統計の勉強をしていました。

翌日から使う予定の資料が終わってなくて泣く泣く仕事に手をつけていました。

統計に関しては区間推定と検定の勉強をしていました。

最近、出張が多く平日に思うように勉強時間が取れずに進捗が良くないです。

移動時間など短時間でも要点を確認するための工夫が必要だなと感じています。

参加された方は日々浮かぶアレコレを消化してる感じでした。

3.感想

この会は大学院時代の有機化学の研究の話をしました。

参加された方と話をするとそれぞれ大学院に進学していて、どちらも化学の専攻でした。参加された方は有機合成の分野の研究をしていました。

有機合成は新しく化学分子を作るための研究です。

身の回りだと製薬で新しい機能を付加させたい時などに使われます。基礎研究だと例えば自然界に存在する分子の再現などがテーマとして有名ですね。

自然界に存在する分子だと私は生物毒が好きです。生物毒は文字の通り生物が体内に有する毒です。

生物毒は基本的には複雑な骨格をしていて、かつ -OH だったり -N だったりの反応が起こりやすい官能基を多く持っていて強そうなのが見ててワクワクしますね。

フグ毒として有名なテトロドトキシンの分子骨格はこんな感じです。

以前、科博の毒展に行った際に様々な毒に対して説明や平面図だけでなく立体で分子骨格が展示されていて、「この展示作った人は魅力が分かってるな」と思いました。骨格を見るなら平面でなく立体ですよね。

参加申込みはこちら!

参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?