東京電洋堂

東洋思想、健康、運動などについて語ります。

東京電洋堂

東洋思想、健康、運動などについて語ります。

記事一覧

確率論的な視点から、変化し続ける事の重要性とそのための環境整備

長年購読している高城剛さんのメルマガに面白い考察が書かれていたので、紹介と私の視点を書こうと思います。 TL;DR長く、より良いい人生を進んでいくためには、変化し続…

1

「40代からの認知症予防」を読みました - 糖質の功罪

高城剛さんの最新著作、「40代からの認知症予防」を読みました。 本の中では、食、口腔内環境、アミロイドβ仮説、再生医療、歩行、サイトカイン療法、などから見る認知症…

3

分子栄養学実践講座に申し込みました

最初の記事から突然な感じですが、分子栄養学実践講座に申し込み、このブログを始めました。 ここ5年くらいずっと栄養不足を補うためにアレコレしてきていますが、今年から…

2
確率論的な視点から、変化し続ける事の重要性とそのための環境整備

確率論的な視点から、変化し続ける事の重要性とそのための環境整備

長年購読している高城剛さんのメルマガに面白い考察が書かれていたので、紹介と私の視点を書こうと思います。

TL;DR長く、より良いい人生を進んでいくためには、変化し続けること。
そしてそのために変化を選択できる健康と環境を整備すること。

引用少し長いですが、メルマガの文章を引用します。

これは、ベイズ推定というベイズ統計学について語られる際に度々持ち出されるモンティ・ホール問題について言及して

もっとみる
「40代からの認知症予防」を読みました - 糖質の功罪

「40代からの認知症予防」を読みました - 糖質の功罪

高城剛さんの最新著作、「40代からの認知症予防」を読みました。

本の中では、食、口腔内環境、アミロイドβ仮説、再生医療、歩行、サイトカイン療法、などから見る認知症予防について説明されています。
全体を通してとても新たな知見に溢れており楽しめましたが、ここでは「食」について言及してみたいと思います。

エネルギー

食が認知症に影響しているなんて普段考えつかないことかもしれないですが、人間は消化吸

もっとみる
分子栄養学実践講座に申し込みました

分子栄養学実践講座に申し込みました

最初の記事から突然な感じですが、分子栄養学実践講座に申し込み、このブログを始めました。
ここ5年くらいずっと栄養不足を補うためにアレコレしてきていますが、今年からもっと本格的に栄養系の勉強と発信をしていこうと思っていまして、このブログも書き始めます。

なぜ分子栄養学実践講座なのか

これも5-6年くらい前からでしょうか、購読している高城剛さんのメールマガジンに 有機酸検査 や 重金属検査 と言っ

もっとみる