見出し画像

転職活動とその後~今日だけ頑張る~



ごあいさつ

こんばんは。とくじろです。
今回は、今年1月に「転職活動についてまとめました😊」
という、転職活動に関しての記事を書いたのですが、
それから半年以上経ってどうなったのかを書いていきたいと思います。
当該記事は↓からどうぞ。

1~3月のとくじろ~暗雲~

記事を書いてから2か月とちょっと、3月31日でそれまで働いていた
フルタイムパートを退職。
約4か月間の短い期間でしたが色々困りごともありました。
ともあれ無事に退職出来てよかったです。

前回の記事時点では、フルタイムで働けるくらいの体調になった、
と言っていましたが、ストレスが原因なのか体調悪化。

特に3月は転職活動もあったからか余計にダメになり、
特に肋間神経痛が酷くて1週間ちょっと休んでしまいました😓
ただこの時、別のところに内定が決まっていましたので、
転職活動は結果的に成功したことは嬉しかったです。
体調の不安も抱えながら、久しぶりの正規として4月より、
新しい職場へと勤めることになりました。

4月のとくじろ~脱兎~

しかし、そこは今まででもかなり「無理!」となる職場でした。
とにもかくにも、あまりにもぼくが職場環境が合わないこと、
他従業員の業務態度・規範意識欠如などがどうしても我慢できず、
近年減少傾向にあったパニックや不安定からくる常同行動の増加など、
精神的におかしくなってきたため、4月末に退職を申し出ました。

前回の記事で、
”ちゃんと事前情報や雇用条件に関しては最初に確認する
(トラブルのもとになったり痛い目にあったのでここは改善すべき)
ことを徹底して、ある程度の自分の納得ラインを満たす職場を選びます。”

ということを書いて、実際にそうしたのですが、
面接担当者と現場とのギャップがあまりにも乖離していたので、
正直、入ってみないことには分からないんだなぁと強く感じました。
(ただ後日よくよく調べてみると、ネットで元従業員の文句がつらつらと
書き綴られていたので、この辺りはリサーチ不足を痛感しています)

結果的に1か月も持たなかったため、結構ショックでしたが、
このまま立ち止まっていても仕方ないし、
辞めたことで問題が解決し、すぐに回復したので
5月の連休明けから早速転職活動を再開しました。

5月のとくじろ~転換~

5月も何社か面接へ行きましたが、結果的に全社自分からお断りしました。
流石に転職慣れしてくると、面接の対応とかで
いわゆる「自分に合わなそうな雰囲気」はちょっと分かってくるのか、
本能的に「ぼくには合わない!」とすぐ感じ取り、
次の日には辞退の連絡を入れていました。

5月下旬にはちょっと焦ってきて精神的に疲れていたこともあったのか、
ほとんど治っていた持病の腰椎椎間板ヘルニアが悪化してしまい、
またもう一つの持病である自律神経失調症も悪化傾向にありました。
そこで、「やっぱり週5でフルタイム勤務は難しいな」
と感じたため、しばらくはアルバイトをやって様子を見ようと考え、
転職活動の方針を正規からアルバイトへと変えました。
これが5月末(30日くらいだったと思う)です。

6月以降のとくじろ~安穏~

方針転換してすぐ、元々やっていた業界で何かないかと探し、
隣町(1番正規として長く務めた職場もここでした)
の会社へと面接に行きました(確か6月2日とかその辺)。
説明を聞いて「まあバイトなら大丈夫そうかな」と思い、
会社側も経験者ということを考慮してくれたのか?採用になり、
6月中旬から現在まで週3回アルバイトとして働いています。

正直、現在の職場も特に良いとも悪いとも言えないですが、
いまぼくは「アルバイトで週3」と考えているためとても気が楽です。
元々やっていた業界でもあり、お仕事自体に困難は感じないです。
ただ腰痛が酷いのが悩みの種で、今のところ病院に定期的に通い、
なんとか改善を目指しています。

取り合えず2か月経ちますが、辞めたいとも思わず普通に働いています。

今のとくじろ~継続~

現在、休日が多いので気持ちにとてもゆとりが出て精神も安定しつつあり、
パニックを起こしたり、不安定行動や自傷も全くありません。

(腰痛は置いといて)体調も徐々に良くなってる気がします。

また休日に趣味や資格勉強も出来ていますし、
副業や、自営業の準備なども少しずつですが始められています。
たくさんのやりたいことが出来て、無理せず働くこともでき、
ちょっと前に比べると、充実した日々を送れているように感じます。

一旦、正規として働くことを辞めてみると、とても気が楽になりました。
結果的に、方針転換がうまくいったと感じています。
今は社会生活のリハビリ期間として考えて無理なく継続していき、

(可能になればちょっと日数を増やすなどして調整するかもです。
あくまでちょっと。週5は無理。)
自分自身が整うまではこの状態を続けていきたいと思います。

最後に~大槻班長の言葉~

ここまで、とくじろの転職活動記でした。
結果的には当初の目標とは変わってしまいましたが、これもまた人生。
まずは『カイジ』の大槻班長の言うように
「今日だけ頑張る」ことを重視して、
「今日だけ頑張る」を毎日積み重ねていこうと思います。
積み重ねた先はどうなるか分かりませんが、
今日も「今日だけ」頑張っていきます😊

とくじろ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?