マガジンのカバー画像

徳力の「#SNSの教科書」等関連マガジン

227
「普通」の人のためのSNSの教科書の感想や、徳力がnoteで担当している法人note勉強会やオンラインイベントに関連する記事をまとめています。 なお、徳力が担当しているイベント…
運営しているクリエイター

#読書

「普通」の人のためのSNSの教科書 関連リンク集 #SNSの教科書

このたびは、『「普通」の人のためのSNSの教科書』を読んでいただき、ありがとうございました。 書籍の巻末でお約束している関連リンク集をこちらにまとめておきます。 ぜひ、皆さんのSNS活用の参考にして下さい。 また、皆さんのSNSを使ってみて経験できた良い出来事や、書籍を読んだ感想、最初の1投稿など、是非「#SNS教科書」をつけてツイッターやnoteに投稿して頂けると幸いです。 書籍のあとがきでお約束したように、どの投稿にも必ず目を通すことはお約束します。 ■社内で使えるS

“普通”の中年が“SNSの教科書”でSNSをアップデート…できるといいな

3年前、コロナ禍で仕事以外の時間を持て余し本格的に始めたSNS。 ここまで我流とマイペースで続けてきたが、以前から読みたいと思っていた「教科書」であらためて学んだことを記したい。 自分の名前で仕事がひろがる「普通」の人のためのSNSの教科書(徳力基彦) 「教科書」のタイトルは長いが、冒頭の「自分の名前」がポイントであると著者は力説する。 著者はメディアでも有名な“noteプロデューサー”徳力基彦氏である。 今はX、Facebook、音声プラットフォーム“Voicy”でフ

「普通」の人のためのSNSの教科書【読書感想】

今回はこちらの一冊を読んでみました。 こんばんは。 複数のSNSの活用に 頭を悩ませる佐藤です。 僕は現在、 こちらのnoteに 読書感想文と読書会の記録を 書き連ねています。 自己研鑽と社内での読書普及が目的です。 読書感想文という形で アウトプットする事で 自分の考えをまとめ、 キーセンテンスを自分の言葉で残し、 1冊への理解度を深める。 読書会を開催して 本をテーマに交流を図り 次の本を手にするきっかけを作る。 これらの思いで 活動を始めて間もなく1年になり

「普通」の人のためのSNSの教科書

先日図書館で借りてきた本。 さらさらっと読めて、しかも内容もスッと頭の中に入ってきたので感想と自分のためのメモとして残しておきます。 『自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書』 徳力基彦(著) この本に何度も出てきた、 SNSの投稿は『自分のためのメモ』と思って というはなし。 自分のためのメモここ最近、わたし自身が意識していることです。誰かのため、役に立つことを、と思うと途端に手が止まってしまいうので、その気持ちをいったん脇に置いておこう、と。

【Podcast】SNSのはじめ方に悩んだら「最初は傾聴、慣れたらリアクション」『「普通」の人のためのSNSの教科書』

日々忙しいけれど自分自身も成長したい、新しく学びを得たいワーキングマザーやワーキングファザーの方に学びのヒントをお届けするPodcastです。 今回は『「普通」の人のためのSNSの教科書』を紹介しました。 Spotify Apple Podcast Anchor 『「普通」の人のためのSNSの教科書』 試し読み用pdfはこちらで公開されています💁‍♀️ 徳力さんの発信を見るだけでも、学びが多いです・・! 徳力さんのnote 📚この本と出会ったきっかけ: この本

SNSやブログは何のためにやるのか? #SNSの教科書 が考えるヒントになった

最近、SNSやブログの使い方を迷走中です。 400日以上連続投稿してきたnoteも、「単にだらだら続けるだけじゃだめだな~」という思いがあり、連続投稿を切らしてしまったタイミングでしばらくおやすみしてしまいました。 はてなブログをProにして独自ドメイン化を試みてみたものの、「ブログを書き続ける=課金をし続けなければならない」という構造が、「ブログを書き続けたい」という欲求に反していることにソワソワしてしまい、2日でProの解約手続きをしてしまいました。 ブログやSNS

SNS×リアルで発信力UP! [本レビュー]自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書

実名でSNSを運営することで人生を切り拓くための『教科書』 SNSを実名で運営すると、ネットもリアルも充実する!? メリット・デメリットはもちろん、炎上対策もばっちりな「普通」の人必読の書 220ページ程度で非常に読みやすいのですが、考えさせられるところ、得られるところが多々ありました。    以前ご紹介した「ちきりん」さんは匿名でブログを運営して大成功された方ですが、本書の徳力さんは、実名でSNSを運営することでビジネスチャンスをゲットされてきた方です。    徳力さんは

【読書レビュー】『自分の名前で仕事がひろがる「普通」の人のためのSNSの教科書』③

こんばんは。 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 下記の書籍、最後のレビューです。 Chapter3~4の感想になります。 今回もnoteを続けていくにあたって、 印象に残ったことを厳選して書きたいと思います。 各見出しがそれにあたります。 なお、枠で囲っている箇所は、そのまま引用ではなく、 各段落に対する自分なりの要約(解釈)を書いています。 無理のない範囲で背伸びをする SNS発信で自分を成長させることができる、 それには少しだけ高い目標を設定すること

【読書レビュー】『自分の名前で仕事がひろがる「普通」の人のためのSNSの教科書』①

こんばんは。いつもお読みいただき、ありがとうございます。 今年の目標として、読書を掲げてます。 しかしながら、年末から続いていた家の用事も重なり、なかなか読書の進み具合が悪かったので、下記を投稿しました。 単なるボヤキのような記事にも関わらず、お2人の方にコメントをいただきました。どうも、ありがとうございました。 いきなり目標に負けそうになっていたところでしたが、大きな助けになり、とても感謝しています。 さて、本題です。 2021年、記念すべき1冊目となる今回の本

#SNSの教科書 noteデビュー直後に出会わないで良かった

 noteプロデューサーである徳力さんの著書である【「普通」の人のためのSNSの教科書】。noteデビュー直後に出会わないで良かった、試行錯誤を重ねてきた半年後に出会って良かった、と感じています。  出版されてから約半年経っていますが、今さらながら本日読みました。この本をきっかけにnoteデビューされた方も多いのではないでしょうか。内容は以前からチラリと見聞きしていましたが、噂通り私のような「普通の人」の背中をドン!と押してもらえるような、非常にシンプルかつ分かり易い内容で

[本紹介]「普通」の人のためのSNSの教科書:発信しないと何も始まらない

おはようございます。@ShinjiTakenaka です。 今日も一冊をお届けしたいと思います! 私自身、会社員でありながら実名でTwitterをしているので、なるほど〜と思いながら読み進めました。 今日の一冊今日の一冊は、「普通」の人のためのSNSの教科書という本です。 著者である徳力基彦さんのnoteのリンクも以下に貼っておきます。 なんと!試し用み用のPDFを公開されています!もしよければぜひ! 要約はこちらから SNS発信は誰でもできる最近では、このnoteも

バズを狙う必要なし。ビジネスパーソンがSNSを使うべき理由

noteプロデューサーの徳力さんによる一冊。 いまの私は、SNSを活用することが当たり前になっているけど、そうではないビジネスパーソンは必読の一冊だと思いました。 ■ハイライトビジネスパーソンにとっての実名発信のメリット ①「プルのコミュニケーション」ができる ②「蓄積効果」がある ③アウトプットが「思考訓練」になる プッシュのコミュニケーションよりも発信者にとっても、受信者にとっても負担が少ない「プルのコミュニケーション」。 本書の中で書かれている、受信者が情報を欲した

なぜ私は本を読むのか?

きっかけは高校時代に読んだハリーポッターが最初だった気がする。読み始めたら止まらず、授業中に読み続け怒られた記憶も。友達に紹介された国盗り物語も何度か読み返した。「エロいぜ」という一言に反応しただけだったけど。(蝮の道三とおまんとの温泉でのやり取りは良かった) そんなきっかけで読書というものが趣味になりはじめたのかなぁと感じる。現在34歳。嫁に本棚を買えと言われ続けているが理想の本棚が見つからず、引っ越してからダンボールが定位置だ。可愛そうなことをしてしまっているので、そろ

「普通の人」が「『普通』の人のためのSNSの教科書」を読んで感じたこと

こんにちは、新井です。 このタイトルのように、ここまでかっこを連続して使うと、どこからどこまでがかっこで括られているのか分かりづらくなりますね。まったくオススメできません。かっこの始点と終点を探すという意味ではプログラミングあるあるかもしれません。 今回の記事では、わたしの勤めるアジャイルメディア・ネットワークでアンバサダー/ブロガーとして活動されると同時に、note株式会社でnoteプロデューサー/ブロガーとしても活躍中の徳力さんの新著「『普通』の人のためのSNSの教科