見出し画像

やぶ大町 蕎麦 津田沼

冷やし中華が世界一美味しいお店です。
日本蕎麦屋なのに、中華屋よりも冷やし中華が美味しいです。

わたくし冷やし中華マニアでして、夏は毎日食べちゃうくらい冷やし中華が好きなんです。
マツコの知らない世界で1位になった横浜のホテルの3500円のとか、神保町の発祥の店とか、あっちこっちで食べまくったのですが、この町の蕎麦屋のこの冷やし中華が一番です。

ゴールデンウイーク辺りに始まって、秋に終わります。ひと夏食べまくって来年を待つ、というルーティーンで何十年も経ちます。

あんまり酸っぱくなくて、カツオ出汁強め、自家製麺の冷やし中華です。
ハムじゃなくてチャーシュー、刻んだナルトがのってるのもよい。

画像1


いつも同時に頼んじゃうのがたぬきうどん550円。
讃岐の人が食べたら怒り狂うだろうと思われる、コシが全くないうどん。
歯が無い人でも噛み切れるふにゃふにゃうどんです。
お汁と揚げ玉がめちゃ美味しいです。

画像2


たまに食べるのがカツ丼。これぞTHE蕎麦屋のカツ丼。
つゆが美味しいから、当然美味しいです。

画像3



ということで、蕎麦屋なのにあんまりお蕎麦は食べません。
蕎麦はぶっちゃけ普通の町蕎麦。おいしいけど、おりゃー!!って感じではありません。

画像4


が、しかし、鴨せいろのおつゆがこりゃまた旨い。
基本、冷やし中華やって期間しか行かないんですけど、たまーに冬に蕎麦食べにも行きます。5年に1度くらい。

画像5


店内はこんな感じのTHE町蕎麦屋。

画像6


年季の入った入り口。

画像7



この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,822件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?