マガジンのカバー画像

夜明け前後の空

565
文字通り夜明け前から夜明け後の私の家の近所の空の写真集
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

スポット

スポット

(植物シリーズ⑧) リール①〜⑦

今朝は今日までにしないといけない仕事があり
同時進行でテンパってしまって💦
手早くできる単純なものは?と考えて
手を動かしていたらできた一品
(309作目)

紅葉は もみじばかりじゃ ありません
ほらこの葉っぱ いろいろあるよ

みどりから 黄色に変わり 赤くなり
茶になりゆく グラデーションで

思うまま 筆を走らせ さまになる
なぜか光が あたっているよ

もっとみる
尽くし

尽くし

(食べ物シリーズ⑨) and (似顔絵シリーズ⑩)
食べ物リール①〜⑦ 似顔絵リール①〜⑧

こないだ栗ごはん
次にこの絵を描いたら
「わたしは◯◯◯饅頭がいいな」
と書かれた人がいて
その方の似顔絵(誰かわからないからいい😆)
とその方の趣味を合わせた絵を描こうと思った
(308作目)

その方の ひとことからの 思いつき
裁縫が趣味 これがいいかな

饅頭の 発祥調べ 辿り着く
紅葉谷公園 

もっとみる
鳥居

鳥居

(風景画シリーズ⑨) リール①〜⑦

まだ夏の頃だったか?Facebookに
いつも土日のお出かけをアップしてる人がいて
その中に湖の中に鳥居があって
ダイナミックなリフレクションが
目を見張るばかりの写真があって
思わず描いてみたいとコメントしたきり
なかなか難しくて手がつかなかったが
土曜日夜(昨夜)から今までかけて描いた
(307作目)

水面の 光る様描く 難しい
パステルの白 青や緑を

もっとみる
描いてください

描いてください

(生き物シリーズ⑧) リール①〜⑦

ヨーロッパにいる音楽家の方が
Facebookで
わたしの拙絵を見てくださっていて
象🐘をリクエストされました
どうして象なのか?と聞いたら
「優しい目をしているから」
と答えられました
(306作目)

象の目が 優しく見える なぜだろう
家族を守り 群れで生活

描きながら 構図考え 半分を
風景ではなく 心イメージ

アジアでは 白い象には 神聖化

もっとみる
おめでとう❗️

おめでとう❗️

(似顔絵シリーズ⑨) リール①〜⑧
and
(風景画シリーズ⑧) リール①〜⑦

はっきり言って似てないです
似てるのはかっこうだけ😆
あと、やった❗️って
興奮して?紅潮してるとこかな😆
今日は似顔絵の日で
この方(Facebookのあるお方)の
登頂記念スナップを描こうときめていたので
変更なしで・・いきました
風景画シリーズにも加えます(^^)
(305作目)

途中まで 似顔絵主に 

もっとみる
いつも

いつも

(寅さんマドンナシリーズ⑧) リール①〜⑦

似てないですが😆
途中から今朝は諦めて
やっぱりいつも・・
マドンナは哀愁を漂わせながら
思い出に消えてゆく様を
表現したくてこうなりました
(304作目)

寅さんに 限ったことじゃ ないもんね
みんな夢など 叶わずじまい

最後まで 人生をゆく それこそが
できたらすごい みんなすごいよ

浮世ゆく 辛さを知れば 毎日が
あることそれを 貴重に思

もっとみる
描きたいように

描きたいように

(心象・抽象シリーズ⑦) リール①〜⑥

この絵ができるまで😆
(1)季節柄、紅葉かえでを描いてみるか
(2)孫の手がもみじだなぁ
(3)左にちっちゃい方の孫の顔も
(を描いたつもりがおっきい孫に似てw)
(4)右にちっちゃい孫の顔をまた描いたw)
(5)髪の毛その他も紅葉の葉っぱっぽく装飾
(6)下に青い色を描きたくなった
(7)ながめてみたら水辺のように見えた(偶然)

・・というふうに思い

もっとみる
今かな

今かな

(植物シリーズ⑦) リール①〜⑦

昨日ある方のリクエストは
ある黄色の花の蕾ということで
蕾から開いていくいろんな段階が
描けたらいいなというイマジネーション
の中で描いた
(302作目)

今からだ これから始まる 物語
わくわくするの 蕾のときだ

そんなこと 柄にもなくと 考えが
すでに萎んで いるのに気づく

これからだ まだまだつぼみ😆 花開く
こんな絵を描く だけでも夢中

(気

もっとみる
くりごはん

くりごはん

(食べ物シリーズ⑧)

いつもの語呂から連想する
かたい頭のわたし😆
くりじまんが栗ではないことに驚いた
硬い頭と皮を向いても・・
混乱している😆
(301作目)

「くり」じまん 「くり」の頭は 尖ってて
ひっ「くり」かえし お尻が尖る
かぼちゃだと「くり」かえすけど いまいちだ
「くり」には勝てぬ から「くり」じまん
「くり」レシピ たくさんあるよ どれが好き?
手間はかかるが 「くり」

もっとみる
注文がきた

注文がきた

(風景画シリーズ⑦)

といってももちろん写真だけしかない😆
この時期に仕事休めて
優雅に沖縄で過ごせる人が羨ましい
わたしは行ったことすらない
そんな人が写真をもとに描いた絵に
まったく実感はないだろうなぁ😆

今日は水彩絵の具で下塗り
パステルをのせ
さらに色鉛筆で仕上げ
(300作目)

沖縄の 空は少しだけ グリーンが
かかった青で セルリアンブルー

そんな空 見たことなくて 知識だ

もっとみる
求めるのか?

求めるのか?

(生き物シリーズ⑦)

私たち人間も生き物だ
生き物はたくさんある
共通点はいくらでも
違いもいくらでも
あるに決まっている

生き物をこれまで
リアリスティックに
描いてきた①〜⑥
今朝はすこし・・
デザインぽく ポエムぽく 
描いてみた
(299作目)

日の出だよ あと1時間 余してる
さあここまでだ あきらめ肝心

ないものを ねだるよりほら うちを見て
眺めてみたら 気付かぬものが

もっとみる
黒板

黒板

(似顔絵シリーズ⑧)

と書いてはた?となる
黒いのに夢があるのか
いやいや だからこそ
白や赤で夢を書くのだろうか

今朝の絵は
わたしの高校の同級生で
高校教師をしている人の似顔絵
彼女に失礼だが有名人ではないので
この絵だけ出しても
似てるかどうかはわからない
わたしにはわかるが
少しは似てる程度です😆
(298作目)

プロフィール 写真変更 しましたと
お知らせでかく 飛び出しました

もっとみる
デート

デート

(寅さんマドンナシリーズ⑦)

また木曜日のこのシリーズがやってきた
似せなければならないという
プレッシャーに負けそうになるが
今朝もなんとかかろうじて・・
というところ?だろうか😆
(297作目)

あらすじを 読んで間も無く 思い出す
そんなシーンも あった確かに

この作が 初めてだって 書いてある
その後もあった? そんな気もする

寅さんが 申し込まれる マドンナに
結婚じゃない デ

もっとみる
開く?

開く?

(心象・抽象シリーズ⑥)

毎朝起きたらプチ絵を描くことを
繰り返す日課になったら・・
最低限、前の日にどんな絵を描くかを
決めていないと
日の出までには間に合わない
今朝のこの絵も
そんな感じでなんとか開いた?😆
(296作目)

最初はね 朝の連想 コーヒーを
内枠楕円形 なすりつけたら

その中に 顔のイメージ 湧いてきた
タイトルだけは 決めてはじまり

思いつく 形と色を 適当に
考え

もっとみる