マガジンのカバー画像

会社設立後

70
運営しているクリエイター

#学童保育

いいところだからやめたくないけど言う事聞きなさい!~モンペ出現編~

変わった私に任せると言ってくれる保護者さんのほとんどがとても寛容で私のやりたいように育ま…

3

マキ的育み方~臆することなく挑戦~

うちの学童知育所ではいろいろな取り組みを行っている。 軸となっていると「人生を心から楽…

4

休校続く〜ピンチはチャンスまさに!〜

あっという間に休校状況が1ヶ月過ぎました。 4月は全て朝から晩まで生徒たちにかこまれて過ご…

7

休校活用生徒作品販売〜ネットショップ販売〜

学校が休校になり始めてからもう1か月経つのかな。平日は毎日、こどもたちと朝から晩まで一緒…

7

第5期つながりと自転車操業に終止符〜協力者をつくりまくれ〜

第4期よりひきつづき頑張っていたクラウドファンディングとNAVI大賞。 クラウドファンディング…

9

民間学童にも補助金を。

https://www.change.org/p/厚生労働省-なぜ民間学童だけ100-保護者負担-一斉休校によって発生…

4

第4期定員枠部屋拡大と全力前進〜思いついたことは全てやった〜

第3期は初の黒字になり、嬉しかったもののやはり実際は自転車操業で寝る前のお金の計算は相変わらずだった。 ただ、生徒が更にレギュラーが5人増えたことにより、スポット定員5名としていたがあまりスポット依頼を受けないことがわかったので縮小して1名に。 その分をレギュラー定員に回して、定員枠を拡大し、生徒は第3期の最後で15人、第4期では20人となったのだった。 当初計画していた悪い、普通、良いの3パターンのうち良いパターンの計画通りの人数となった。 めっちゃ嬉しい!しかもこの頃か

第3期損益分岐点キター!

募集受付までの間、頑張って頑張ってチラシも配ったし、SNSだってがんばってアップしまくった…

16

コロナ休校期間始まる

3/3から急遽、朝からの預かりが始まった。 学童も休みになるの?って心配される中、わたしは…

14

第1期個性豊かな4人の生徒たち〜マキ的育て方タイプ4〜

タイプ4 とっても静かで穏やかしかし案外気は強い影のBOSS仲間意識バリバリ強め男子 最後にこ…

16

第1期個性豊かな4人の生徒たち〜マキ的育て方タイプ3〜

タイプ3 すべてそつなくこなし一番のgentleman泣くと1時間は軽く泣いている意外に頑固で優しい…

18

第1期個性豊かな4人の生徒たち〜マキ的育て方タイプ2〜

タイプ2 自信ありあり努力もするめっちゃ元気なオールマイティでなんでも一番優等生男子 この…

11

第1期個性豊かな4人の生徒たち〜マキ的育て方タイプ1〜

4月より生徒4人での学童がスタートしました。 ここで子どもたちの紹介 みんなそれぞれ違くて…

20

公庫借入成功〜計700万借金からのスタート〜

公庫へと必要書類を記入して送り、特になんの困難もなく、すんなり通ってしまった。借入成功!! 400万円ものお金を経験も知識もない私が事業計画書のみで信用を勝ち取り、希望額満額借り入れることが出来た。本当にうれしい限り! ママからも300万、公庫から400万借り入れてしめて700万円借金でのスタート。ただ、預金口座には700万もの金額が入っているからお金があるような気になってしまう。すごいお金持ち気分だった!今まで生きてきてこんなにたくさんのまとまった金額を持ったのは初めて