マガジンのカバー画像

ブランディング

8
運営しているクリエイター

#ポジショニング

SNS集客、ファン化の法則〜思考編③目線を合わせる・知識レベルの相違

SNS集客、ファン化の法則〜思考編③目線を合わせる・知識レベルの相違

こんにちは、ブランディング・フォトグラファー トガマサです。
影響力のある人になるには有益な情報を出し惜しみせずに流すとお伝えしました。そして、前回は相手にとって有益な情報をウザいくらいに与え続けようといいました。
3回目の今回は、相手のために有益な情報を流してるにもかかわらず効果が出ない人の特徴と対策についてお話させていただきます。

目線の相違で伝達力は低下するお子さんに何か説明するときにどれ

もっとみる
SNS集客、ファン化の法則〜思考編②ウザい奴になろう

SNS集客、ファン化の法則〜思考編②ウザい奴になろう

こんにちは、ブランディング・フォトグラファー トガマサです。
影響力のある人になるには有益な情報を出し惜しみせずに流すとお伝えしました。
ただ、この時に気をつけなければならないのが、有益な情報を流してるつもりが、有益だと思ってるだけで独りよがりのメッセージになってないか?という事です。

ウザい人との闘い誰かと話す時に自分のことばかり話す人ってウザくないですか?
聞きたくもない話を一方的にペラペラ

もっとみる
SNSの濃度を高める顧客リスト戦略

SNSの濃度を高める顧客リスト戦略

FacebookやTwitterって、すごい顧客リストだと思いませんか?

「誰でも簡単に始められて、計画的に友達やフォロワーを増やすことができれば、最強の顧客リストになる」ということに関する記事になります。

※この記事は有料記事ですが無料で最後まで読めますので「役に立ったとか」「気づきを得れた」とか感じていただければ購入していただければ幸いです。

友人を顧客リストと呼ぶなんて・・・とはいえ、

もっとみる
嫌われたくない人のためのセールスブランディング①

嫌われたくない人のためのセールスブランディング①

先日、別のSNSからのご縁で、ブランディングコンサルをさせていただいた時に思ったことです。ブランディングの重要性と理由について簡潔に数回に分けてお話させていただきます。この記事は有料記事ですが無料で最後まで読めますので「役に立ったとか」「気づきを得れた」とか感じていただければ購入していただければ幸いです。

①ブランディングの必要性 ブランディングする必要がなぜあるのかというと。
ㅤ ㅤ
経営にお

もっとみる