見出し画像

日本語を教えるという事

人生山あり豆腐あり。
どうもとうふです。

本日のトピックは言語学習についてです。

そろそろ旦那になるパートナーと日本移住をすることを決めてから、私は本当にストレスフルです。

と、言うのももちろん書類を集めたり記入したり、就職先や将来の不安など数えきれない苦悩があります。
でも、最近直面している悩みをココでぶちまけちゃいたいと思います。

日本語です。

アイドントノーじゃぱにーず


私のパートナーは、全く日本語が出来ません。
ローマ字の日本語でさえ発音できないレベルに日本語がわかりません。
日本のアニメやドラマを見るときでさえ英語の吹き替え。

日本 is cool! と言って、Okonomiyakiや Yakinikuを食べてみたい!
といった感じで文化や国については興味があるようです。

うーん。

なんで!!!!

これから移住を考えているのにも関わらず、日本語を全く練習したり勉強しようとしません。(その他にも、ビザなどの理解も曖昧で(怒)
日本語で、毎日話しかけてはいるものの、やめてーーー!!という始末。

やる気あんのかごるあぁ!!!!


https://www.callcentrehelper.com/images/stories/2022/04/frustration-241529469-760.jpg 

という感じで、先日ブチギレてしまいました。

  • お前本気で日本に行く気あんのか?

  • アメリカが世界の基準だと思うなよ?

  • 頼ってばっかで申し訳ないと思わんのか!!!

など散々いってしまい、超反省してます。

なぜやる気が起きないのか

さすがに、私にも非があると思い反省しました。
教え方や、プレッシャーを与えているのかなぁと思い始めたのです。
≪偉いよ私(涙)≫

それから、HSPの特性考えたら止まらないの術を使い、
死ぬ気でリサーチしました。

見つけた反省点


  • 意味も分からないのに日本語だけ毎日喋りつづけたこと。

  • 日本語喋れないと困るよと言いすぎたこと。

  • 読み書きを後回しにしていたこと。

  • なんで日本語が必要なのかしっかり説明できていなかったこと。

  • 給料が出ないからなのか、愛からなのか厳しく指導してしていたこと。

など

改善策

まずは、NHK worldの無料教材を使うことにしました。
これなら、楽しく毎日違う場面で使える会話文を学べます。

そして、母音の発音(特に"い"と"え")の発音が出来ないことに気づいたので、洗面鏡に母音の発音とひらがなの表を手作りで作り貼り付けました。

書く練習として、ひらがなの手作り練習シートを用意しました。
毎日私が、作成し続けられるかが不安ですが、頑張ります!!

最後に、聞く練習として日本語初心者のためのニュースが読めるアプリを見つけたのでそれを使っていきたいと思います。

パートナーが一番覚えやすいアウトプットを聞き出したのですが、
         教えると覚える
と言っていたので、これらのコンテンツを朝練習して、夜ご飯お時間に私に教えるようにしました。

最後に

これがうまくいくのかはわかりませんが、これからこのnoteに定期的に彼と私の言語学習奮闘記を投稿してきたいと思います。
英語を身に着けることに苦労をしたことがないこともあり、逆の立場を理解していなかった’ことが問題だと思いました。
これから、愛する彼に寄り添って教えていきたいです。


それでは次回!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?