見出し画像

異常という名の普通

 介護施設性格診断。スタッフ編。

 みなさん。こんにちは。

 今回は前に紹介した介護施設利用者診断の特別編。ということで、今度は介護施設で働くスタッフを診断。記事にしていきたいと思います。

 利用者性格診断は以下のリンクから行けます。

 https://note.com/todorero0620/n/n5aa6edfa591f

 ※今回の記事は、初の有料記事(100円)で提供させて頂きたいと思います。ですが、全ての内容は無料で観れるように設定してます。面白いと思い100円くらい出すという奇特な方がいましたら、読み終わったら、投げ銭してやってください。冬のナマズが飛び起きるくらい喜びます。

 この記事は大体4000文字で構成されています。

 タイプ別診断の前にステータス表の概要。能力数値表の概要も書いておきます。

 読むのが面倒でしたら、目次から介護施設診断。スタッフ編まで飛ばして下さい。

 ※ステータス表の概要。

 人間性。人間としての魅力。この人と仕事をしたいと思うカリスマ性。
 社会性。集団コミュニティに属する適正があるかどうか。当たり前の事をこなせるかどうかがポイント。
 貢献度。会社や社会に利益をもたらすかどうかの力。
 持続性。仕事が長続きするか。仕事へのモチベーションが、長続きするかの力。これが低いと1週間くらいで辞める傾向が高い。
 希少度。レアリティ。鶏群の一角。当たり前だが、普通に働ける能力をもつ人程、介護職ではこの値は高い。
 成長性。出世や仕事の効率を覚えるスピード。

 
 ※ランク表の概要。

 A。超すごい。(大手企業クラス。あるいは重犯罪者級)
 B。すごい。(なぜ介護に来たのか疑うレベル。あるいは犯罪者級)
 C。普通。(介護職員ならよくあるケース白でもなければ黒でもない)
 D。やや悪し。(努力不足が目立つ)
 E。悪し。(よく生きてこれたな。と感心するレベル)


 前置きが長くなりました。
 では、楽しんで行って下さい。
 

 介護施設診断。スタッフ編。

 意識高い系。

「おれ10年後は資産家になるんだ!」

 入社した時から何故かベテランを装うタイプ。

 介護業務中なのに関係のない政治の知識を披露したり、人生の生産性を重視したりするタイプ。残業を非常に嫌い。何故するのか?を問い詰めてくる。効率で得た時間はなぜかスマホゲーに投資する。人生の投機家。

 介護職に就いた時点でなにか。人生の選択肢間違っているのではないか?という問いかけはスルーする。

 彼らが自分の現状という真実を知ると。バーンアウトを起こしてしまい。無気力系に性質変化したり、統合失調症や鬱になったりする。

 褒めてあげたり。話を聞いてあげると喜ぶ。

 対策。

 理想や夢ばかり見るのではなく。足元を見るように指摘してあげましょう。自虐を踏まえて、手取り給料の話をしてあげると効果的です。


 無気力系。

「何の成果もえられませんでした!!」

 入社初日から、やる気のない社員。

 特徴としては、表情筋が死んでいて、なにを考えているか分からない外見が多い。経歴を聞いてみると、いままでの人生でやり遂げたことが極端に少なく、挑戦をしてこなかったタイプに多し。意識高い系が現実という壁にぶち当たると大体このタイプに退化する。ちなみに、現実の壁を壊せる人間は大体介護職から転職する。

 対策。

 小さな目的や目標を設定して提示してあげましょう。そして完遂したら褒めてあげて下さい。根気強く褒め続ければ、普通系に進化の可能性も、あります。



 暴力系。

 「だって、そう言われてきたんだもん!!」

 すぐ切れるタイプ。学生時代に体育系部活に入っていた社員に多く。利用者の対応が非常に荒く激しいのが特徴。力も強いので、弾みでとんでもない怪我を利用者にさせる。虐待を虐待と意識しない為。この手のタイプと組むと青あざや剥離が後を絶たない。自衛隊や警察官から介護に転職してくるグループもこのタイプ。上下関係には意外にも忠誠を誓うことが多いタイプ。

 飲み会や騒ぐことが好き。

 あと女性関係の揉め事を起こすのは大体このタイプ。 

 対策。

 この手のタイプは学生時代のルールを社会に持ち込みます

 貴方が先輩なら定期的な差し入れをしたり、電話してみて下さい。(ラインなどでもいいですが、生の声で伝える電話がベストです)

 後輩なら、体育系の上下関係。を意識してみましょう。ここでのポイントはたまに頼ることです。そして必ず。「ありがとうございます」と尊敬をこめて、お礼を述べて下さい。


 王様系。

 「お前の時間(もの)は俺の物!!」

 自分が一番だと思い。他職員や利用者を見下すタイプ。管理者など役職がついてるスタッフに多い。

 意識高い系に似ているが、このタイプは介護職にしては能力が高く。社会人としての基礎能力やマナーを備えてることも多い。

 自分のしていることは、正義や大儀があると信じていて、かなり強い口調で命令してくる。もちろん理不尽な命令を。

 「それが仕事だろ!?」という伝家の宝刀を脇に携え。現場に問題があれば「頑張ってください」の盾で片づけてくることも多い。

 介護職において役職に就くということは、祭り上げられて貧乏くじを引かされるということと、ほぼ同義なので、理不尽な業界に恨みを抱いていることも多い。クーデターに弱く。スタッフが集団で謀反を起こすと。施設外逃亡をする。

 対策。

 この王様系が役職についてる場合。大抵が「好きでやってるわけではない」という気持ちが心の奥底に在ります。あまり王様系に寄りすぎると余計な仕事を振られたり。良い様に利用されてしまうので注意が必要ですが、ある程度の理解は、理不尽という名の火の粉を浴びない為には必須です。コツは、みんなが非難している時は、逆に褒めるです。


 悪党系(コバンザメ系)

 「私は善良だよ。少しだけ人より灰色なだけさ」

 自分の利益の為に他スタッフを利用したり。自立支援を言い分に利用者に制限を加えたりするタイプ。介護業界で、もっとも悪質なタイプ。矢面に立つNO1ではなく。NO2辺りで王様系との間にパイプを維持していることも多いタイプ。

 悪質度が増す人間になると、気に食わない職員をリストカットまで追い込んだり、他人の所持品を盗んだりする。果ては施設の売り上げ金を横領するなど、被害の規模が凄すぎるタイプ。

 この手のタイプは。先天的には罪の意識が無いサイコパスや自分の感情を優先しすぎる発達障害に多いらしいが、介護においては意識高い系や王様系が堕落すると後天的に、このタイプに変化することが多い。上記2つのグループは介護の環境に恨みをもっていることが多いからである。

 
 対策。

 この手のタイプには本当に気をつけて下さい。

 関わり方を誤ると命に関わります。最も安全対策は近づかないことなんですが、施設にはこの手のタイプは必ずと言っていいほど一人は生息しています。
 
 対策は、相手の言動をよく傾聴することです。

 悪党系は、善良なスタッフを装うことが得意で普通系に近い要素があります。王様系の評価が高いのもその偽装が上手い為です。でも騙されてはいけません。

 大丈夫です。見分ける方法があります。

 それは。リスクを取れるかどうかで判定するのです。

 悪党系は上で述べたように自分の利益がとても大好きです。ですから、リスクという言葉に対して敏感に反応します。悪党系かと、怪しい同僚がいたら業務中に「~もしかしたら、こうなるかも」など悪党系にとって不利益の仮説を話してみて下さい。過剰に忌避反応を示せば、悪党系の素養アリです。

 そして、もう一つ気をつけたいのが「貴方(お前)の為にやってるんだよ」という発言をする職員です。この発言を言う社員は100パーセント悪党系です。この趣旨に近い発言を言う人間がいたら距離をおきましょう。

 悪党系は最も警戒しなければならないタイプです。なぜなら、彼らにも多少の罪悪感があり、それを軽減する為に共犯者を求めているのです。

 対策の他に予防策として、真面目に仕事をする。ということを頭に入れておきましょう。介護の仕事は基本的に重労働なので、真面目にしてれば彼らは基本的に寄ってきません。なぜなら、貴方が真面目に働くことが彼らの得にもなっているからです。

 普通系。

 「普通であることの奇跡」

 普通のスタッフ。普通の教養や礼節を持っている社会人。

 いわれたことができる。道理の曲がった事はしない。

 全体的にみれば、普通の社員。

 ただ、介護職員においては、SSR。

 もともと介護という業界は普通に勉強をして、普通に就職活動していれば、やってくるわけがなく。

 間違って新卒で入社する社員は、どこかしら問題がある。特殊な事象で入社しても、その能力の高さゆえ(まぁ社会人としては普通なのだが)転職や退職する。

 特徴として介護施設で働いてる普通系は、高齢の方が多く。退職して暇なので働く。年金が心もとないので働く。というシルバー世代が多い。(世代的には50~60歳代である)問題があるとするなら、体力。こればかりは若い世代から劣る。考えれば、定年退職していてもおかしくないのに働いてる姿は今後の日本の姿を暗示している。

 

 対策。

 大事にしてあげてください。

 介護の職場において、普通ということは本当に稀です。しかも平均年齢が高齢であるということを考慮してあげて下さい。そして、もし、あなたが普通系だとしたら、この言葉を贈ります。

「無理をするな!」


 ――いかがだったでしょうか?

 今回は初の有料記事ということで、それなりに手間をかけてみました。

 最後にお金を頂くことを前提にしているので、介護職以外にも役立つ具体的なアドバイスをします。

 人間という生き物は同じ属性なら、磁石のように引き合うように出来ています。もし自分の周りに上記のようなタイプが多いなら。自身を見直して診て下さい。貴方がそのグループ(系統)に属している可能性があります。そして、自分自身に上記の対策を応用してみるのです。自己認識は自己成長のチャンスです。

 お買い上げありがとうございました。

 では、またね。

 引用画像

 イラスト屋。無料イラスト「集まる人々と吹き出し」。

 よかったら、おひねりを投げてね。



ここから先は

20字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#社員紹介

6,561件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?