マガジンのカバー画像

【 Edscription】まなび発信板

12
これから訪れる未来に向けて、今活躍されている方を特集します! 【Edscription】とは? 「education」+「description」 現在「様々な場所」で「様々な… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【なんで?】英語教育ではないの?

幼児向けオンライン・アクティブラーニングのミーツ・ザ・ワールド🌏 子どもたちがオンライン上で出会う異なる国や文化の人とトモダチになるアクティビティです😄 https://meetstheworld.studio.site/ 「ミーツによく質問いただくこと」を、【なんで?】シリーズと題してご紹介していきます! 今回は”英語教育”についてです! 英語教育ではありません結論から言うと、ミーツは英語教育ではありません。 「じゃあ、英語を使ったアクティビティですか?」という問

田舎の小料理屋の次男坊が、医療スタートアップの経験を経て、教育で起業した話

はじめまして。野崎智成(のざきともなり)と申します。 2022年に創業したばかりの、株式会社クロス・シップの代表取締役です。教育周りの事業を展開しています。 これから会社が目指していく方向性や内容、その進捗などについて広く知ってもらいたいと思い、これまで取り組んでいなかったnoteに取り組もうと思いました。 今回は自己紹介も兼ねて、起業することになった道のりをnoteに記してみようと思います。 私の周りには起業している知人が多くいますが、 実は自分が起業するとは直近まで

Learning Creator’s Labで「探究」を探究する旅が始まった。

1.Learning Creator’s Lab(LCL)を卒業しました。 「探究学習を本格的に学びたい」「理論と実践を行き来したい」「働きながら大学院で研究しようかな」そんな気持ちを抱いてモヤモヤしていたところ、一般社団法人 こたえのない学校 が運営する Learning Creator’s Lab(LCL)を見つけ、昨年4月から約一年間、「探究」を探究し続ける日々を過ごしてきました。 ※非常におすすめです!まだ、ぎりぎり来年度(LCL7期)の応募に間に合うかも⁉ 受付

子ども主体のマルシェを開催しました♪

イエナプランの要素を取り入れたマルシェを開催しました♪地元のぶどう農園さんにご協力を頂き、ぶどう園の自然の中で行うマルシェです。 その名も、イエナ式こどもマルシェ! サークル対話をしたり、親子の関わり方も子どもの興味を育む様にレクチャーをします。 子ども1人1人が、お店の内容を決めて出店をし、ホンモノのお金のやり取りをするマルシェです。 子どもたちの得意や興味をカタチしながら挑戦をし、課題を見つけたり、次に向けて何かに取り組んだり。 子どもの興味関心を大切にするので

要請される主体性:逃げ場としての書店

「主体的に動けているよね。」 「自ら取り組んでいてすごい。」 「僕らにはそんなにできない。」 そう言われることがある。 ただその一方で、 「無理していない感じがするよね。」 「なんだか自然体だよね。」 「肩肘張っていないイメージがある。」 そう言われることもある。 前者のコメントをもらったとき私は返答に困り、 「いやいや、、、別に、、」とぼそぼそ言うことが多い。 反対に後者のコメントをもらったときは特に返答に困らない。自分が持っている感覚としては後者のほうが強いからだ。

プレーパークつくります!

京都にプレーパークをつくると決めました! これは自分の決意表明なんで 人様に見せられるようなものじゃないんやけど 残しとこう! やると言ったからには、やる! 「やる」か、「やる」か。 日本で初めて有償のプレーリーダーを勤めた天野秀昭さんを迎えた講演会を企画、先日無事終えた。 天野さんの話を聞いて、改めて今日本の子どもたちが置かれてる現状に危機感を抱いたし、 もっと社会に『子どもが遊ぶことの価値』を伝えていかなあかんと思った。 このままやと自分の娘、息子に窮屈

企業人と教員の新たな出会いと繋がりの場

いつもご覧いただき、ありがとうございます。 先日、クエストエデュケーション企業探究コースに参加している学校と企業が集まって、コーポレートアクセスミーティングが開催され、私も久しぶりに参加させていただきました。 私のことを知る方なら十分ご存知かと思いますが、実はかなり人見知りするので、初対面の方々と打ち解けるまで時間がかかるんです…。 このミーティングは、実際に企業から出されているミッションに取り組む体験会になっています。 企業の方と学校教員が混ざり合ってチームが構成さ

箱根Neighbor's Campコラム1:迷ったら、GO!!

箱根Neighbor's Camp まで残り約50日弱となりました。今回は、箱根Neighbor’s Camp高校生統括をしている僕、「たいき」が、合宿に参加しようか検討しているU-20の方々に想いを伝えます。 簡単ではありますが、自己紹介をします。 福井県鯖江市出身で、今は宮城県に住んでいます。普段は塾の先生として働いていて、主に中学生の英語・高校生の英語と小論文を中心に担当しています。生徒からは、「実家のような安心感がある」と言われることが多いです。笑 オンラインで

未来を信じて、飛び込んでほしい。「MEキャンパス」アドバイザリー 成田 修造氏に聞く、メタバースの学校の可能性と展望

こんにちは!好きな自分で学べる“メタバースの学校”「MEキャンパス」です。 「MEキャンパス」は、メタバース空間で好きなアバターを使って学校生活を送り、動画教材や課題制作によって「メタバースクリエイター」になるためのスキルが学べる学校です。 ▼公式サイトはこちら 「MEキャンパス」では、ビジョン実現や健全な学校運営に向けて、アドバイザリーボードを設置しています。 今回の記事ではアドバイザリーボードの一人、元株式会社クラウドワークス 取締役執行役員 CINOの成田 修造

《52》コーディネーター募集、優しくご対応してくれるハズ!

高校魅力化コーディネーター 本日、 (一財)地域・教育魅力化プラットフォームに よるオンラインイベントで 地域・教育魅力化コーディネーター募集の イベントがありました✋ 「見学で覗いても良いよ」 との事でしたので自分が お手伝いさせていただいている高校の一つの 「青森県立鯵ヶ沢高校」と 以前、ご訪問させていただき、 優しくご対応してもらった 「山形県立小国高校」 に興味があり、見てきましたー😆 ★参加校★ ●青森県立鰺ヶ沢高校(鰺ヶ沢町) ●岩

探究について学びながら、高校生、大学生、先生、他業種の人と繋がりませんか??

今日は100%宣伝! 僕が個人事業として進めているVFBAアイデアキャンパスの宣伝をします。 学生さんも、 社会人の方も、 学校の先生も、 どんな方でもご参加可能です😊 まずはこちらのチラシをご覧ください。 こちらのチラシにも記載している内容通り、 「繋がり」が増え、思考の整理やアイデアの閃きが多いので自分がしている活動もブラッシュアップされる機会にはなるのですが、 僕なりにこういう機会があるかなぁと思うものを簡単ですが以下にまとめてみました。 法人や個人からリアル

【教育の未来】退職して2年の歩み〜理由を実現するために〜

こんにちは!タノ🦒です。 今年ももう終わりますね。 今日のテーマは”集大成”になります。 【タノ先生の未来の教育日記】にふさわしい内容です。 自分の目と行動から見えた、日本の教育の未来の話になります。 そして、自分が何をこれからしていくべきかの話です。 2021年3月に小学校の先生を退職して1年9ヶ月。 2021年はスタート地点に立てた1年目。 2022年は色々なことが進み始めた2年目。 でも言い換えると、 2021年の1年目は0から進むしかない不安な日々。 20