影人 〜影と光の共存〜

ありのままの自分で生きていきたいと思いnoteをはじめました。26歳理学療法士をしてい…

影人 〜影と光の共存〜

ありのままの自分で生きていきたいと思いnoteをはじめました。26歳理学療法士をしています。人と繋がることで人生変わる。うつ病+PMDDで一度休職し復職。現在精神科に通いながらも正社員で働いてます。 気ままに自分の経験談、私の偏った想いを書いていきます。 宜しくお願い致します。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自分探し

はじめまして!普段医療関係の仕事をしている影人と申します。 簡単に自己紹介 ・1998年生まれ 26歳 女性 ・読書、体を動かすことが好き(最近ヨガをはじめました!) ・クレーンゲームにはまってなかなかやめられずに困っています笑 ・うつ病(過去に休職もしてます)PMDDがあり、今も精神科に通院していますが、たくさんの人に支えながら日々生活してます。 今回私がnoteを始めようと思った理由は3つ。 *「ありのままの自分」を見つけ認めるため ((そのために思考をアウトプッ

    • #24転職して1年

      1年間であった出来事。 反省点。 2度ほど遅刻した。それも半年程で2回 どちらも終業開始から5分ほど遅れてしまった。 新しい環境に慣れるまでに私の体は時間を要した。とにかく眠たい。まぁ抗うつ薬や抗不安薬の影響もあった。生活リズムになれなかった。どちらも出勤時間まで2時間があり、準備をした状態で寝てしまっていたのだ。出勤時間にアラームはかけていた。 やってしまった。 でも、上司は特におることなく終わった。 仕事面では評価された。(リハ職は6人)自分より経験年数が多い人が3人

      • #23転職後の働き方

        さぁ、2023年5月新しい場所で働き始めた。 デイサービス、デイケア、病棟、外来、訪問リハビリがある個人院だ。 わたしは理学療法士をしている。 回復期の病院で3年働きここにきた。 まぁ、びっくり!まるで違う世界に来たみたい。 とりあえずわたしはデイサービスと病棟で主に働いた。ちなみにこの時点でわたしがうつ病で服薬しているのを知っているのは4人。総務の偉い人。リハビリの人2人(主任と副主任)あと、健康診断で診断した副医院長。わたしの口から言ったのはこの4人だけ。 テンション

        • #22転職活動(面接編)

          新たな地にといってもほぼ地元に引っ越し、仕事探し。とりあえず求人を見る。今の世の中便利だ。 ネットに情報が落ちている。求人サイトに登録したけど、、、情報だけ見て、電話にはいっさいでていない。求人サイトの方すみません。 求人サイトから雇うと、雇う会社はお金を払わなくてはならない。 もし環境が自分に合わなかったら潔くやめよう決めていたわたし。なのでできるだけ、迷惑かけないよう、自分で情報をみて、ホームページにいき求人が出ていないかみる。 そーしてみつけた個人院。とりあえず電話して

          有料
          300
        • 固定された記事

        マガジン

        • 精神科受診日記
          24本
        • 断薬計画
          7本

        記事

          #21転職活動

          私は社会人3年目の始まりに今年度でこの職場を辞めようと決めていた。 理由は結婚するため。 ご縁があり一緒に、働いている彼と付き合うこと1年。地元が、一緒だったため、将来を見据えて2人で地元に帰る計画を立てていた。 とりあえず、職場にお互い今年度で辞めますと。 計画はとりあえず彼が病院を決める。その後に、わたしが近いところを探す予定だった。 あとは、後々彼の実家に土地があって、そこに家を建てていいよいわれてたため、そこに家を、建てても通えるとこを探した。 この時は休職すること

          #20新しい土地で精神科探し

          とりあえず引っ越しをしたら、病院も新しいところを探さないといけない。 そして、自立支援医療の申請も変更しなくてはならない。 さぁどこの病院にしようか? とりあえずこの頃のわたしは薬も自分に合うやつを見つけていた。 復職して常勤時間で1ヶ月働けた。 正直、次の精神科は薬をもらいにいき、減薬を進めるだけ。 この状況で新しい精神科を探すための条件は診察時間と場所だけだった。 職場に近いとこを選んだ。 夜遅くまでやっているところを探した。 電話したら普通に数日後に予約ができた。

          #20新しい土地で精神科探し

          断薬・減薬日記⑦(パキシルCR錠卒業1ヶ月)

          2024/6/17 受診してきた。 ここ1ヶ月特に変わったことはなかった。 まぁ案の定月経前には気持ちは沈むし、死にたくなる。 でもこれに薬が必要とは思わない。 なので医師にも特に代わりないと。 ロフラゼプ酸エチル錠1mg「サワイ」 1日0.5錠           ⬇︎ ロフラゼプ酸エチル錠1mg「サワイ」 1日0.25錠 に減った。 正直今回で全部無くしたかった。 私の身体にはもう薬は必要ない。 そう思いたい。まぁでも再発した時に自分で勝手に判断したからだと、思い

          断薬・減薬日記⑦(パキシルCR錠卒業1ヶ月)

          昨日たまたま買い物の帰り道虹を見ることができた。 嬉しくてついパシャリ📷 時は流れていく。 虹を見たのはいつ以来だろうか? 虹を見たら思い出した歌 虹色 作詞:絢香 作曲:絢香 これからはじまるあなたの物語 ずっと長く道は続くよ にじいろの雨降り注げば 空は高鳴る 眩しい笑顔の奥に 悲しい音がする 寄りそって 今があって こんなにも愛おしい 手を繋げば温かいこと 嫌いになれば一人になってくこと ひとつひとつがあなたになる 道は続くよ 風が運ぶ希望の種 光

          #19退職後〜転職活動の前に〜

          4月まるまる1ヶ月、婚約者と過ごした。 婚約者は有給消化。わたしは有給消化と欠勤扱いで4月は会社に籍はあったものの2人とも一度も出勤はしなかった。 婚約者の彼は社会人8年目にして1ヶ月休みが取れるなんてサイコー!人生の夏休みやと喜んでいた。 私はというと、、、内心複雑。 いくつか理由がある。 *次の転職先が決まってないこと(婚約者はもう決まっていた) *退職の仕方がなんとも言えない終わり方 (本心でやりきったとはいえない。)  わたしより4年先輩の婚約者とは比べてはいけない

          #19退職後〜転職活動の前に〜

          適当に生きてもなんとかなる〜パンジーにチンパンジー🐵

          うつ病になってからか考えすぎないようになった。いや、なれた、いや考えないようにしてる、うーん考えられ無くなった。 どの言葉が正しいかはわからない笑 まぁそんなことはどうでもいい。 先日の話を。 わたしは理学療法士をしている。 歩行訓練中に話しながらご利用者様と話しながらあるいていた。ちょうど歩いている時にゆりを見つけた。その後利用様はゆりを見ると思い出す、むかしの素敵な思い出話をしてくれた。 その流れでいろんな花の話になった。 その中で「あんたの知ってる花はなんかあるか?

          適当に生きてもなんとかなる〜パンジーにチンパンジー🐵

          #18復職5ヶ月目〜さよなら〜

          なんやかんやあったが↓ 5ヶ月目でようやく休職する前までの時間(8時半〜17時半)の8時間勤務に戻すことができた。 それでも業務内容は他の人よりすくない。 担当患者様を持っていなかったからだ。 後1ヶ月後には退職することが決まっている。 今更担当患者様を持ったところで途中で引き継いで終わりになる。 なんやかんなで、8時間勤務に戻って、社会人で初めて働いた病院を後にした。 ここからは当時の記録(相談に乗ってくれていた人へのラインを引用) 最近の思いを素直に書いてみます。

          #18復職5ヶ月目〜さよなら〜

          #17やけくそになった復職4ヶ月目

          2023/2/14の記録 お疲れ様です。 昨日はありがとうございました😊 結果うまく伝えれませんでした、、、 悔しい気持ちになったことも言う前にというか、こっちの話を全て話し終える前に結果(答え)を出された感じで、、、 正直今はもうどうにでもなれって気持ちが強いです。自分で考えて行動したくなくなりました。現状のまま働いて、退職してもいいやってなってます。若干投げやりですね、 もううえからくるかわからない連絡を来るまで待つことにします。 自分的には昨日のセッションおこなって

          有料
          300

          #17やけくそになった復職4ヶ月目

          #16復職3ヶ月目の働き方

          社会人3年目の1月、私は復職して3ヶ月目になる。 新しい年が、はじまる。みんな気持ちを入れ替えたり、昨年を振り返ったり、新しい目標を立てる人が多い時期。 私のこの年の出だしはなんと、、、コロナ感染 たぶんだけど、患者様から感染した、、、 それは仕方ない。 コロナ感染の方がいる部屋で防護服をきて、濃厚接触者のリハビリを毎日やっていた。(そんなにコストが大事なのか、、、とも思ってたかも) 幸い熱も高くなく、後遺症もなく完治した。 もれなく同居していた、彼にも罹患。彼の方が高熱が

          #16復職3ヶ月目の働き方

          #15復職から2ヶ月を終えて〜頑張るとはなんなのか〜

          12月(復職1ヶ月後)から今まで週5回半日だったのが週2回6時間、週3回半日勤務となった。 復職して1ヶ月毎月やってくるやつがきた。 そう月経前の期間だ PMDDで、ガタッとおちた。 うつ病になってから波(体調が悪い時)がきても見ているだけで、今はいいといわれた。頑張らなくていい、、、 しかし見ているだけもとてもキツい。その反面今自分にはこれだけで精一杯な感じもする。頑張りたいのに頑張れない、なんとかしようと思う自分と、どうしようもできない自分なんか、、、感情が いっぱいい

          #15復職から2ヶ月を終えて〜頑張るとはなんなのか〜

          #14復職から1ヶ月

          11月から復職をして2週間たったころ管理職の人と、面談をした。 理由は勤務時間を増やしたいと思ったからだ。 わたしの中で復職したあとの目標 地元にかえるまでに常勤で働ける体力と気力をもどすこと。 休職する前の自分は他人軸でいきていた。 休職してからは時間はかかったが少しずつ自分の気持ちを感じることができるようになり、自分1番で考えることができるようになってたきがする。 休職する前までは常に他人の顔色を伺っていた。 過剰適応、自己犠牲、八方美人、利他的精神他の言葉で表すとこ

          #13休職期間を振り返る〜たくさんあった選択肢〜

          私の体調を崩して休職したのは3年目の9月から 実は休職する前から、社会人3年目が終わったら地元に帰ることが決まっていたため退職に向けて準備をしていた。 (当時付き合っていた彼氏、現旦那様と結婚するのを見据えて地元に戻る計画をたてていた。) そんななかいろいろあってわたしは気付けば限界。 体が動かなくなっていた。 くわしくは↓↓ 休職してからの選択肢 *地元に戻るまで休職(傷病手当をもらう)そのまま復帰せず退職 *調子がよくなったら退職し、地元に帰るまでその時やりたかったカ

          #13休職期間を振り返る〜たくさんあった選択肢〜