たなかみのる(パラボラ舎)

九州は大分県でデザイン業をしながら、地方のくらしかたを見つけています。 図画工作/MT…

たなかみのる(パラボラ舎)

九州は大分県でデザイン業をしながら、地方のくらしかたを見つけています。 図画工作/MTB/マチオモイ帖「つくみセメント町帖」/メビック扇町・エリアサポーター

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ちょっとアップデート:TO GO OK! 「持ち帰りOK」のサインを公開しました。

新型コロナウィルス対策で、持ち帰り対応をしている飲食店の方向けに、無料で使っていただける「持ち帰りOK」サインを、株式会社高山活版社さんと共同で作成し、大分県内の店舗さんに無料配布しました。 <追記:2020/5/30> ・下に商品名と価格を入れられる枠を作成しました ・どの地域でも使っていただきやすいように「TO GO OK! OITA」から「TO GO OK!」に変更しました こちらにデータを置いていますので、ダウンロードして店舗の入り口に貼ったり、SNSでの告知にお

    • 手で考える、道具を変える。

      40代が目の前に見えてきて、ぼんやりと腰を据えて考える、書く、つくるということをちゃんとしないとこの先しんどいだろうなぁ、と考えています。 仕事上は、とにかくドキュメント化&共有で手戻りをとにかく減らすぞ…としているのですが、「手で考える」ことがものすごく足りないのを感じる日々。 ということで、 iPadをちっちゃいホワイトボード(軽いって最高)に。 アイデアメモを測量野帳(どこでも手に入るのいいですよね)に。 あとはスマホで写真撮るのが「撮ったという記憶」だけが残る感

      • 特車二課、南へ。(レイバーがフェリーに乗ってた日のこと)

        ハイパーテクノロジーの急速な発展とともに、あらゆる分野に進出した汎用人間型作業機械…レイバー。 しかしそれは、レイバー犯罪と呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すことになった…。続発するレイバー犯罪に、警視庁は本庁警備部内に特殊車両2課を創設してこれに対抗した。通称特車2課パトロールレイバー中隊…パトレイバーの誕生である。(川井憲次さんの音楽とともに…) パトレイバー、プラモデルがたくさん出てきたり、にわかに盛り上がりを見せていますね。僕はリアルタイム世代ではなくて、高校生の

        • 「杉の価値」をひっくり返す、小国のポップアップテーブル

          熊本県小国町。大分と熊本の県境にある、杉の町です。 「小国町森林組合で、小国杉を使ったテーブル作りのワークショップをしている」と聞き、2016年の秋にカメラ片手に連れて行っていただきました。(こちらはもともとブログに書いていた記事の再編集版です) 会場は廃校になった小学校のグラウンド。林間学校のように、校舎の中で朝の挨拶と作り方の説明を受けてテーブルの制作にとりかかります。 テーブルの模様の組み合わせは自由自在。杉には、色味が濃いものと薄いものがあり、通常、建材として好

        • 固定された記事

        ちょっとアップデート:TO GO OK! 「持ち帰りOK」のサインを公開しました。

        マガジン

        • 公共施設
          0本
        • 取材していただいたもの
          1本
        • デザインでサポート
          1本

        記事

          音声好き。

          フリーランスになってから、仕事中はずっとラジオ。 音楽よりもAMラジオのお話のほうがすきなので、だいたいAlexaがラジコかけてくれます。 (エアコン用の上のほうに付いてるコンセントに amazon echo つけると、音質はさておき、中華料理屋で見るテレビみたいな「本気で聞きすぎない」感じがラジオにすごくいいです) 最近、お客さんを入れだしたプロスポーツ。 でも、この春の無観客試合で、改めていいな、と思ったのは「スポーツの音」。 打球音、こんな音してたのか…!力士のド

          台風とテクノロジーと。

          あっという間に横殴りの雨が降って、夜にはゴウゴウ吹く風で久しぶりに怖かった 2020年の台風10号 。 大分県大分市は、台風が近づく数時間前までなんとなく晴れてて 「あら?風はちょっとあるけどそろそろかな?」 くらいの天気。 前日までに持ち出し袋やローリングストックの非常食を置いていたとはいえ、警戒できたのは衛星とか、スーパーコンピュータの計算のおかげでした。テクノロジーすごい。自分がもうちょっと前に生まれていたら、ちょっと今のうちに買い物いくかーとかで、ビュービュー風に

          台風とテクノロジーと。

          ジモトをつくる仕事

          津久見市で運送・土木事業を営む「 協和産業株式会社 」さんから、新入社員さん募集のパンフレットのご相談をいただいたのは2018年のこと。 石灰岩などの運搬を行う大型トラックの免許取得のサポートや、あらたに整えた社宅など「地元で働きたい」と思っている人を支える仕組みを整えてきた社長さん。(あふれる土木愛) そのオモイを伝える「ツール」がなかったので、パンフレットを作成させていただき、その熱意がとどいてか、新入社員さんも加わりました。 (パンフレットがあって、自信持って紹介で

          少人数で集まって、撮ってもらおう。

          ここ最近、たまたま「プロフィール写真」がいることがありまして、noteも含めて、ふだんSNSで使っているアイコンは、顔はモノクロ、背景が黄色。 そう、複数の方と並ぶときに「普通に使える」やつがないのです。(そういえば、タンスはイベントTシャツだらけで、普段着る服がないのと一緒か)しかもその写真、もう5年前くらいだな…と思って、ふだんお世話になっているカメラマンさんに相談しました。 作り込んだものを撮りたい!!とかではないし、一人で頼むのもな…と 「5人くらい集まってプロフ

          少人数で集まって、撮ってもらおう。

          「お持ち帰りOK」サインを作ったわけ。

          なぜ「お持ち帰りOK」サインをはじめたか、使い方を説明するページに少し記入していたのですが、ごちゃごちゃするのでこっちに分けました。 大分県も新型コロナウィルスの予防などで客足が減っている現在、持ち帰りに対応しているお店が増えています。また、地域に根ざしたお店でも、もともと「持ち帰りできる」ことが知られていないこともあります。 我が家も、昨年の夏に子どもが生まれてから外食がしずらい中、気分転換させてくれるのが飲食店さんの「持ち帰り」でした。でも「持ち帰りってあるんですか?

          「お持ち帰りOK」サインを作ったわけ。

          つづけている人の背中。

          いまはグラフィックデザイナーなどをやっているのですが、実は彫刻出身で、立体物大好きなパラボラ舎たなかです。 右も左もわからず「ガメラ作れそう」という動機で入った、彫刻クラスで出会った最大の衝撃が、中ハシ克シゲさんでした。 大学で彫塑(いわゆる粘土で人物とかつくるやつですね)を教えてもらっているときにペタペタと制作していると、すっと横からやってきて 「たなか!彫刻はさー、アウトラインじゃないんだよー、奥行きだぜー、わかるかー?ヒャハハ!(とにかくよく笑うけど、目はマジな先

          つづけている人の背中。

          ハンズマーン!

          大分のDIYファン(ハンズマンファン)のみなさま!準備はいいですか?! 春と秋のお楽しみ「ガラクタ市」は今週ですよ! こんにちは。ハンズマンの半期に1度お送りするビッグイベント!『ガラクタ市』が今週の木曜日から10月27日(月)までの5日間、全店同時開催!ぜひご来店ください。 http://t.co/3G3k1snacU … #大分 #福岡 #熊本 #宮崎 #鹿児島 — DIYホームセンターハンズマン (@HC_HANDSMAN) 2014, 10月 21