見出し画像

楽しいの中身

先日、内部実習がひと段落しました。
昨年は感染症の影響で例年より遅いスタートでしたが、そんなことを忘れるくらい濃い期間でした。

私の在籍する学科には『部署』と呼ばれるグループ分けがあり、試合運営・事前準備等行っています。
私が選んだのは「イベント部」です。ここでは、試合日、主に外部からの来場者の方に楽しんでもらうためのイベントを企画・運営しました。

いつ試合が延期や中止になってしまうかわからない、無観客試合になるかもしれない、そんな中でのイベント企画にはストレスもありました。『部署』の中には、「統括」、「運営部」、「営業部」、「広報部」があります。イベント決定から詳細が決まるタイミングなど、さまざまな場面で他部署と打ち合わせを行う必要もありました。学校スタッフや統括に承認を得なくてはならないこともあり、プレゼン前にはいつも緊張をしていたことを覚えています。

そんな中でも共通して言えるのは、「やりたいイベント」ができたこと。自然と熱量が持てる、やらされていない、そんな時間が流れていました。

昨シーズンから今シーズン、私が企画をして実行まで至ったイベントを、備忘録としてここに残そうと思います。

―――――――――――――――――――

1.選手に応援の声を届けよう!(2020年9月~2021年9月5日)
「感染症流行下で選手と話す機会が減った!」、「県外から新潟には行き辛くなってしまった」そんな方に利用してもらいたい、という想いで、メッセージを書いてもらったり、SNSにて募集をおこなう企画です。私が関わった2シーズン行い、どちらも最終節に掲示しました。(最終節以外でも少しづつ掲示→最終節にすべてを掲示)
チーム帯同の学生スタッフからのメッセージも掲示したい、と思ったものの、昨シーズンは動き出すのが遅かったこともあり、全員からいただくことは叶いませんでしたが、今シーズンは無事に書いていただくことができました!
しかし、(数ではないことは前提として)枚数で見ると、今シーズンは昨シーズンより長い期間の募集だったにも関わらず、昨シーズンよりも少ない掲示となってしまったことは改善したい点でした。

2.ジャッピーを救え!リアル救出ゲーム(2020年10月25日)
私たちの内部実習にはホームゲーム運営のほかにも、試合日以外のイベントがあります。先輩方も企画運営をして引き継いでくださったものです。「親子ふれあいサッカーフェスタ」と「春のスポーツ体験フェスタ」の2つがあり、そのどちらも1年生がメインとなり実施をするので、かなり慌ただしく準備をしていました。
私は「親子ふれあいサッカーフェスタ」にて、室内イベントを担当しました。メインで企画したのは『ジャッピーを救え!リアル救出ゲーム』というイベントです。2つの教室を使って大規模に行いました。(ジャッピー:公式マスコットキャラクター)
この企画はとにかくコンセプト重視です。「ジャッピーが救われたので、みんなで一緒に助けに行こう~!」というストーリーに沿ったイベントでした。入口兼待機場所では、そんなストーリーを動画で流しました。この動画には選手も協力していただいて、無事にジャッピーがさらわれました(?)
ゲーム前半はクイズを用意しました。「ジャッピー」、「聖籠町」、「サッカー」という3つのテーマを散らばせてクイズを解いていただきます。正答数に応じてボールをゲット!後半に待ち構える悪魔とのバトル(的当て)にて使用することができます。ジャッピーを倒さずに悪魔の的を倒すことができたら救出成功!3時間弱で100名を超えるお客様がジャッピーを救ってくれました。(リピーターとなってくれる子もいました!)

このイベントは、かなり悩んだり、手が回らなかったりすることもあったりしたけど、個人的にお気に入りのイベントです!

3.走り方教室(2021年3月14日)
「春のスポーツ体験フェスタ」にて実施しました。トレーナーを目指す学生の方々に協力していただいて、子どもたちにもっと綺麗な走り方をしてもらおう!という企画でした。
私がやったのは、場所の確保と備品の準備。予約制をとったわけでもなかったので、開始前まで参加者の把握ができませんでした。
依頼している以上、多くの人に体験してもらわないと今後のイベントに響く、と危機感を覚え、開催前に校内にいた子どもたちへ呼び込みを行いました。無事に15名ほどの子どもたちに参加していただくことができました。とても良い雰囲気でイベントが行われ、一安心です。

4.ジャッピー誕生祭(2021年6月6日)
公式マスコットキャラクター「ジャッピー」の誕生日が6月9日だということを聞きつけ、彼を祝うためのイベントを試合日に開催しました。
さすがに手が回らないので、動画編集のできる学生に協力してもらって誕生日動画を作ったり、SNS企画や会場装飾を施したりしました。マスコットキャラクターの認知度向上に少しでも貢献できていたら嬉しいです。

5.JAPANサッカーカレッジと楽しい防災訓練をしよう!(2021年7月2日)
私が関心を寄せる『防災』の分野でのイベントでした。念願叶ったということもあり、かなり楽しく行うことができました。
こちらのnote(こちら)でも思い出を残しています!

6.スターフェスティバル(2021年7月4日)
7月と言えばなんでしょう!そう!七夕!!!という発想のもと七夕祭りを開催しました。近所の方から笹をもらって、いろんな人に短冊を書いてもらったのも良い思い出、、。
救出ゲームといい、誕生日パーティーといい、登場回数が多いと薄々感じているかもしれません、ほぼ私の趣味ともいえるマスコットキャラクター。このイベントの日には学校のある聖籠町のイメージキャラクター達にも登場してもらいました!めちゃくちゃ可愛いかったです、癒されました。
(2日前に防災啓発イベントがあったため、ここの1~2週間の慌ただしさと言ったらもう、、)

おまけ:7月18日、8月22日後輩企画のイベントサポート

7.防災クイズ(2021年9月5日)
私の関心『防災』分野の2つ目です。この日は、他にも多くのイベントがありましたが、防災週間最終日ということもあり、どうしてもやらせてほしい!!と伝え、クイズエリアを設置しました。
「わかりそうでわからない」、「初めて知った」という声もいただいたり、親子連れの方にはお母さん、お父さんたちがお子さんに上手くヒントを教える姿を見て、家族で防災を考えるきっかけを作ることができたら良いな~なんて思ったりもしました。

8.ハーフタイムショー(2021年9月19日)
世界的フットバッグプレイヤーの石田太志さんにお越しいただいてハーフタイムにフットバッグショー、試合終了後にフットバッグ体験会を開催していただきました。今回事前に配布するために作っていたチラシは、最初に作成を進めていたデザインがボツになったこともあり、完成が試合週の火曜日になってしまいました。連絡や告知含め様々なことが直前になったことは反省点です。
石田さんには冬に講義をしていただいたこともあって、今回のご協力に繋がりました。ご縁をつなぐことができて良かったです!
(今度当日の映像をYouTubeに投稿するので皆さまぜひご覧ください!)

―――――――――――――――――――

振り返ってみると、私がメインで企画運営をさせてもらったイベントは、どれも私が「やりたい」と言ってやらせてもらえたものばかりです。もちろん失敗もたくさんしたけど、その分学ぶこともできたと改めて感じます。

企画したけどできなかったイベント、ふわっとこれしたいな~と思っていたイベント、こうしたらもっとよくなりそう、そんなこともあります。

ここまで自由にイベントができることはもうないと思ったからこそ、好きなように過ごした期間でした。楽しさの裏にあった辛さや後悔は忘れません。いつかまた、イベント企画ができる日を心待ちにして、就職活動に励みたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?