片山たみこ

平成1桁台生まれ、30代・既婚。本業は広告のコピーライティングやデザインをする時短勤務…

片山たみこ

平成1桁台生まれ、30代・既婚。本業は広告のコピーライティングやデザインをする時短勤務ワーママで、副業はWebライター。文章書きすぎなのですが、それが好きなので仕方がないのです。音楽と漫画と育児に埋もれ、部署唯一の既婚子持ちとしての苦悩を抱え生きています。

マガジン

  • 育休復帰からのフリーランスへの道

    仕事は好き、だけど今の会社でクリエイターを続けるのは微妙。それなら独立してしまえ! そんなワーママの記録です。目指せ育休復帰後1年で独立

  • 子供の睡眠

    いわゆる「ネントレ」の記録です。愛波文先生の本をベースとした活動時間+ジーナ式のハイブリット型で2人目育児も安眠をむさぼるためにやったことを書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

ライター実績のご紹介

この記事では本業・副業両方の実績をご紹介していきます。 行える業務 ライターとして行えることは以下となります。 取材 オンライン、オフラインともに可。ただし日時に制約ありますのでご相談ください。(zoomアカウントあり) ライティング全般 リサーチ、企画・構成案作成、SEOライティング(UIライティング勉強中)、画像選定 画像の簡単な編集 Canvaを使った加工程度です。 WordPress入稿 装飾や画像挿入もできます。 使用ソフト Word、Exce

    • 育休復帰してから独立したい時短ママ④

      もうすぐ年度変わりですね。 4月下旬で復帰が決まり、入園準備に副業稼働にあくせくしています。 (あくせくしすぎて心がざわついたので、こころのお薬調整中です) 講座の有償モニターさんへの提供を通じ、本業でやりたいことが見えてきました。独立に向けた具体的な道筋も見えつつある状況。 具体的なプランをちょっと書き出しておきます。 【春】勘取り戻し&商品覚えなきゃ期間先日の面談で判明したのですが、版元商品がごぞっと変わって今までどおりがそこまで通用しないようなのです。そんなことあ

      • 育休復帰してから独立したい時短ママ③

        さて年を越しまして、今試していることがだいぶいい感じになってきています。ちょうど折り返し地点に来たので、振り返りもかねて整理しましょうか。 もう一つの稼ぎ頭のはなしまあまあな金をはたいて、起業塾のようなものに入りました。 今あるスキルを使って事業を立ち上げるというスタイルで、わたしはライティングを軸に講座を作りました。いまは有償モニターさんにお試ししていただいているところです。 クリエイターはビジネスに弱いという話はどっかでしましたが、実際に学んでみるとやっぱりいろいろ

        • “どうしても身内でないとダメなのか”という話

          去年までは時々(義)両親に下の子を預けてあれこれしていましたが、今年に入ってからそれをやめました。 子供と距離を置きたいときも、楽したいときも、とにかくお金で時間を買う。一時保育にベビーシッターさん、出前もそこそこ使います。 育休手当ベースの生活なので、正直余裕はない。でも、頼るのが身内じゃなくてもいいんじゃない?って思ったんです。 身内を頼ってほしい夫、嫌な妻「きついなら、家が近いんだし俺の親頼ってよ!」 時々夫に言われる言葉です。お金はかからないし、向こうは孫に会

        • 固定された記事

        ライター実績のご紹介

        マガジン

        • 育休復帰からのフリーランスへの道
          5本
        • 子供の睡眠
          8本

        記事

          育休復帰してから独立したい時短ママの抱負2024

          下の子の出産、それに伴う産休育休という大型イベントがあった2023年。 弊社所属部署&クリエイティブ職初の時短勤務として歯を食いしばりながら働いたのですが、どうもこの仕事(どちらかといえば弊社)と育児は相性が悪いように感じつつ産休に入りました。 2024年は順調に行けば4月か5月に育休から復帰し、相も変わらず部署&クリエイティブ職唯一の時短ワーママとなります。まじ一人しかいないのほんとどうにかしてほしい 今回の復帰は思いついてから復帰まで1か月しかなかった上の子とは違い

          育休復帰してから独立したい時短ママの抱負2024

          育休復帰してから独立したい時短ママ②

          副業の案件が落ち着いたので、今まで稼働に充てていた時間を研鑽の時間に徐々に切り替え中。一部のクライアントを除き、一時的にお取引を止める旨をご連絡しました。 本業で物書きを始めて7年、副業含めて今まで勘と経験でごり押ししてきました。 会社での学びの場もそこまで活かしてこなかったので、ライティングについてちゃんと勉強するのは初めてです。 (一応会社でもね、宣伝会議の講座受けれるんですよ。費用補助ありで。 でも宣伝会議の講座って課題多め&対面だと土曜日ほぼ拘束されるので子育てと

          育休復帰してから独立したい時短ママ②

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録⑦】

          前回はこちら さてさて、下の子の離乳食が始まりました。そして、寝る部屋を分けました! 今のところ快適でございます。そんなお話をしつつ、生活リズムについても記録を残していきます。 下の子の寝室ができた夫のケツをたたきながら(笑)、無事下の子が安全にかつ安心してねんねできる環境ができました。 ベッドは前回説明したファルスカのコンパクトベッド。その周りをiFamのベビーサークルで囲っています。(前の家でテレビを囲うのに使っていたものがたくさん余ってた) 今回はつなぎ目を固

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録⑦】

          育休復帰してから独立したい時短ママ①

          下の子のねんねがだいぶ落ち着いてきました。詳しくはこちら↓ まだ夜間授乳は必要だし、早朝覚醒もゼロではありません。でも寝れない日が続くことはなく、自分のことに時間を割ける余裕ができるようになりました。 そうなった今、始めたのが副業をしながらの将来設計。フリーランスになるという選択をいかに具体化するかということ。 フリーランスの人にお願いする側でもある人副業ではフリーランスとして仕事を請ける側ですが、本業では打って変わって仕事をお願いする側です。 求人広告と求人寄りのW

          育休復帰してから独立したい時短ママ①

          ダイソーのシールブックNo.1選手権 ①仕入れ~予選途中経過

          おなじみ100円ショップのダイソー。ダイソーのシールブックが優秀というのは子育て界隈では有名な話です。 その中での1番って、どれなんでしょう? ということで、店頭とネットショップでかき集めた約40種類の中から第1位を決めてもらいました。我が息子に。 実際いくつあるの?ダイソーのオンラインサイトにカテゴリーページがあります。 これで見る限り、取扱は全55種類。 今回はもうすぐ4歳のお兄ちゃんが審査員なので、一部シールブックは年齢的にNG。なので、対象となるシールブック

          ダイソーのシールブックNo.1選手権 ①仕入れ~予選途中経過

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録⑥】

          前回はこちら ワンオペ開始から約2ヶ月、成長を感じる場面もありつつそれに振り回されることも増えています。 兄弟育児におけるねんねの苦労ってこういうことか!と思うことも多々。妥協点を探していますが、まだ模索中です。 母子別室ねんねの下準備寝返りからのうつ伏せねんねを完全に会得した下の子。色々なことが敏感になってきてると感じています。 睡眠退行かもなぁと思う一方で、今後のことを考えると今以上に完璧に整えたい! と思うようになり、夫のモノで溢れかえっている空き部屋の片付け

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録⑥】

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録⑤】

          前回はこちら 夫が職場復帰を果たし、日中ワンオペが始まりました。上の子とドンパチすることもあれば、下の子の寝れない!に振り回されることもしばしば。 でも、兄弟育児は臨機応変。これを合言葉にどうにかこうにかやっています。 早朝覚醒再び夫の復帰後しばらくしたら、ほぼなくなっていた早朝覚醒が再発しました。 まぁ、思い当たる節はあるんです。 遊び飲み&満腹中枢完成からの空腹? 生後3ヶ月になってから、授乳中によーーキョロキョロしだしました。遊び飲みですね。上の子もあった。

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録⑤】

          私がわたしであるために

          最近、副業での案件応募を再開しました。同時に連絡がついた既存クライアントさまのお仕事もスタート。 作業自体は下の子の隙を見てやる感じではあるものの、短時間でも作業できると気分がスッキリしました。 やっぱり書くのが好きだと思うのと同時に、ふと思ったことがあったので筆をとっています。 ”自分”じゃない私の肩書社会に属すると、色々な肩書きがつますよね。 あれこれ家の○○ 誰それ大学の○○ 株式会社何某の○○ これ以外にも色々ありますが、全部自分の名前が含まれるじゃない

          私がわたしであるために

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録④】

          前回はこちら 遂に、遂に7月末で夫の育休が終わってしまいますーーーーーー😭😭 2人目出産にあたり絶大な戦力だった夫。今回はワンオペ多めになってもいかに睡眠を貪るかが最大の課題です。 7月はいわば慣らし期間。プロに相談し、必要なら金を使ってわたしの幸福度と余裕を確保できるよう色々試しました。 昼間も遮光しよう昼夜の区別がほぼついたので、日中も暗くして寝かせるようになりました。 100%遮光が理想ですが、まだ頻繁に寝るのに寝室のエアコンつけっぱなしは電気代の懸念が拭えず

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録④】

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録③】

          前回はこちら 下の子、生後2ヶ月を迎えました。色々な人にお披露目できるようになったり、ご機嫌でいられる時間も少しずつ伸びてきました。 成長するにつれて、トラブル防止に向けた対策が必要になるのも事実。引き続きプロに相談しつつ、安眠を安定して貪る環境を作っていきます。 部屋の遮光をVer.2.0へとある梅雨の晴れ間の昼間に寝室で仮眠をとりました。そこそこ遮光してくれているものかと思っていましたが、日差しが強くなるとそうともいかなかった…! 掃き出し窓からは夏の日差しが漏れ

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録③】

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録②】

          前回はこちら 無事生後1ヶ月を迎えた第2子。体重は1ヶ月検診段階で5kg目前、上の子が離乳食を始めたくらいで飲んでいたミルクを飲み干しています。(上の子があまりに小柄で、色々参考にならない…) 夜の睡眠については若干の変化を迎えました。そして悩みも。前回提示した目標達成のために、徹底した遮光とプロのアドバイスを仰ぎあれやこれや試してみました。 遮光:目指せ日中も真っ暗まず寝室の遮光具合をアップグレードしました。これまでは遮光カーテンを使った天蓋+近くの窓のみ遮光シートを

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録②】

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録①】

          1人目(小柄な3歳)のとき、世間一般で言うネントレのようなことをして安眠を得ました。 夜通し寝れるようになったのは生後3ヶ月ごろ(1歳前後までドリームフィード1回実施)、生後半年前後で生活リズムがガチガチに決まって夜は趣味三昧。保育園も余裕でした。 2人目もそうしたい!!! 家族揃って安眠を貪ろう!!!!! そんな考えのもと、子供の睡眠環境整備について記録を残そうと思います。 ※恐らくネントレと呼ばれることをしているのですが、敢えてそう呼びません。安眠+保育園に向けた生

          2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録①】