マガジンのカバー画像

1 thinking a day -1日1考-

365
藤尾秀昭さん監修の『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』の1話を読んで、気になったキーワードや感想・気づきを1日1考として2021年の1年間実施しました。
運営しているクリエイター

#生き方

#351 『自分がどう生きるかではなく、自分がどう生きたか』

本日は、IDOM名誉会長の羽鳥兼市さんの「自分がどう生きるかではなく、自分がどう生きたか」に…

#298 『この世のすべては借り物』

本日は、千葉工業大学未来ロボット技術研究センター所長の古田貴之さんの「この世のすべては借…

#278 『人間がかかる4つの病』

本日は、ユニ・チャーム創業者の高原慶一朗さんの「人間がかかる4つの病」についてのお話です…

#276 『人生の五計』

本日は、作家の小島直記さんの「人生の五計」についてのお話です。小島さんは、東京大学経済学…

#257 『時は心のうちに からだのうちに積りゆくもの』

本日は、女優の山本富士子さんの「時は心のうちに からだのうちに積りゆくもの」についてのお…

#248 『明日を案ずるより今日を最期と生きるのです』

本日は、作家の石川真理子さんの「明日を案ずるより今日を最期と生きるのです」についてのお話…

#199 『種田山頭火という生き方』

本日は、俳人の大山澄太さんの「種田山頭火という生き方」についてのお話です。大山さんは逓信省事務官を務めながら、自由律俳句の荻原井泉水さんに師事し、「層雲」の同人となります。戦後は著述と社会教育に専念し、教育文化賞を受けます。 今回のお話に出てくる、種田山頭火の句に魅了され、山頭火の俳句を世に知らしめる活動を続けました。以下の本は、「自己の真実を貫くために世俗を捨てて一介の乞食僧となり、托鉢行脚の旅の中で自在の心より涌き出る秀れた俳句を数多く残した漂泊の俳人・種田山頭火。その

#179 『天命追求型の生き方・目標達成型の生き方』

本日は、ことほぎ代表取締役の白駒妃登美さんの「天命追求型の生き方・目標達成型の生き方」に…

#168 『破草鞋の公案』

本日は、茶道裏千家前家元15代の千玄室さんの「破草鞋の公案」についてのお話です。千玄室さん…

#15 『あかあかと通る一本の道』

"(坂村)真民先生は毎晩唱えるお祈りの言葉がある、とおっしゃいました。それは大無量寿経の…