見出し画像

プログラミング体験会

この間プログラミングの体験会に参加してきました。フランクな感じてとても話しやすかった。それにプログラミングはこれから必要な人材になってくることがわかった。理系じゃなければいけないと言うこともないと言っていた。

なぜこれからプログラミングが必要なのか

今世界ではIT化が進んでいるのはなんとなく分かると思います。ITは理系じゃなきゃ無理なのかと私は思っていたのですが、そんなこともないらしい。世の中には文系学生と理系の学生どちらが多いと思いますか。答えは前者です。これからITが必要になってくるのに理系の学生しかプログラミングができないとどうなってしまうのでしょうか。

理系の学生が得意とするプログラミングもある

これはどのような意味なのでしょうか。さっきと言ってることが矛盾してないか?
この言葉の意味は、理系学生が得意とするプログラミングの分野は存在すると言うことです。ただし、文系学生には出来ないと言うわけではないそうです。どのような分野なのか、それはロボットや家電製品などのプログラミングだそうです。この分野に関しては難易度が高くなり難しくなってくるので理系の学生が得意になってくるそうです。

義務教育の過程でもプログラミングが必修化

体験会に出るまでこのことに関して知りませんでした。これを聞いたらプログラミングが今後どれほど必要なものになってくるのかイメージが湧いてきますよね。
小学生のうちからプログラミングが必修化してきて世の中のITが発達していったら私は仕事があるのか不安になってきました。

実際にプログラミング体験してみて

オンラインでの説明会だったので私が実際にパソコンを操作するのではなく講師の方に画面共有していただきプログラミングに挑戦してみました。一つひとつ説明を聞きながらやってみると私自身が想像していた難しいから無理となどの感情はなくなり、自分で作れるようになりたいと思ったのが率直な感想です。体験会ということもあり物凄い簡単なプログラムだったとは思いますがそれでも楽しかったです。

プログラミングスクールの費用

ここまで話を聞いたり体験させてもらって、費用を聞いた時に学生の私では少し手が出ないなと思ったのが正直な感想です。分割払いなどもありましたがそれでもきついなと思ってしまいました。安いところは安いのかも知れませんが、私が体験会に申し込んだところは大体相場なスクールでした。

感想

プログラミングが必要な要素だという事はわかったが、手が届かないなと思ったのが正直な感想です。独学でも勉強は可能という人もいればスクールに行くべきだという人もいます。とりあえず私は独学でチャレンジしてみようと思います。社会人になりお金に余裕ができたら考えてみようかなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?