Le Penseur

I post information for your fulfilling life…

Le Penseur

I post information for your fulfilling life. 2023/9/25~

マガジン

  • 新時代哲学

    これからの時代を引っ張るのはあなただ!

  • 人生観

    あなたの人生を変えるそんな考え方を提供します。

  • 【英語学習に最適】おすすめ洋楽

    洋楽についての記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

【英語】英語学習は人格を変える。自分を変えたければ英語を学べ!

英語の世界と日本語の世界。 何が違うのか? 英語は自分の意見を持つ言語だということだ。 主語が文頭に来ていることがその現れだ。 したがって、英語が話せない皆さん、 実は自分の意見を持っていないことが、その大きな理由かもしれない。 自分の意見をもつことがいかに重要か、気づいてほしい。 自分の考え、思い、様子をペラペラと発信できるか? 日本語でいい、できているか? 躊躇する気持ちがないか? 実はその気持が、英語の上達を妨げている場合がある。 英語を話そう!となっても

    • 【性被害について考える】Black Box 伊藤詩織

      <学んだこと> ・性被害の恐ろしさを知った。 ・性被害を受けた女性の気持ちがわかった。 ・警察や司法の頼りなさがわかった。 <感想> 性被害・・・こんなことをいうと絶対に非難されるのだが、ある程度女性にも責任があると思っていた。 だが違う。 この事件は、お酒にデートレイプドラッグが入れられていた可能性が高い。というかほぼ確実だ。 このデートレイプドラッグを飲むと、記憶がなくなってしまい、その後何をされたのかあとから思い出せなくなる。完全に気を失ってしまうとは別物なので

      • ナミダドロップは何度聞いても飽きない名曲

        plastictreeの名曲ナミダドロップ。 ギターのカッティングのイントロが素晴らしい。 タンタンツクツク タンタンツクツク タンタンツクツク タンタンツクツク タンタンツクツク タンタンツクツク タンタン からの トゥルルートゥルル トゥルルートゥルル トゥルルートゥルル トゥトゥトゥル トゥルルートゥルル トゥルルートゥルル トゥルルートゥルル トゥトゥトゥル 「ねえ夕暮れ黄昏ビードロの街・・・」ボーカルのソフトな歌声がカットイン。この切ない声がたまらない。

        • ヒメアノ~ルは、エログロ映画、見るのは覚悟して。

          V6森田剛の犯罪者ぶりが恐ろしい。 こわーとなる。 あの森田が・・・あの童顔の爽やかな森田が、ものすごく恐ろしい犯罪者になる。彼の顔の整いがまた恐ろしさに拍車をかけている。 何が怖いって、殺す相手を選ばないところだ。 出会う人、出会う人次々と殺してしまうため、「あ、また殺すのかな?」とハラハラしっぱなしだ。 彼をムカつかせてはいけない。狂気の殺人鬼だ。 警察が森田に簡単に殺されてしまうシーンは、正直呆れてしまった。警官、もっと警戒しようぜ。あんたらの仕事は警戒だろうがよ。

        • 固定された記事

        【英語】英語学習は人格を変える。自分を変えたければ英語を学べ!

        マガジン

        • 新時代哲学
          8本
        • 人生観
          3本
        • 【英語学習に最適】おすすめ洋楽
          18本

        記事

          【アウトプットするものがない】

          どうしよう、困っている。 今皆さんに発信することが思いつかないのだ。 何があるだろうか。 自分にできることはなんだろうか。 自分が他の人のために発信できることはなんだろうか。 ぜひご意見をお聞かせ願いたい。 自己評価になるが 1.英語力 2.前向き力・・・簡単にめげない。 3.孤独力・・・一人超楽しい。 には自信がある。 気になる項目があれば教えていただきたい。

          【アウトプットするものがない】

          【運動は楽しい】

          体を思いっきり動かしたあとの高揚感、味わったことありますか? なんともいえない至福なときですよね・・・ でも運動を楽しむためにはある条件が欠かせないのです。 それはなにか? 筋肉です。 基本的な筋肉がないと、身体を思うどおりに動かすことができません。 筋トレをしましょう。 技術云々より筋トレです。 筋トレをしていれば身体の動かし方もわかってくるので、スポーツも自然とできるようになります。 3階建ての家でいうと、1階の部分です。これが筋肉です。 暇さえあれば

          【運動は楽しい】

          【読書】お笑い芸人が教えるみんなを笑顔にしちゃう話し方 芝山大補

          <今日から使えるリアクションテクニック> 1.褒められたときはもう一度言ってもらう 2.擬音を取り入れてみる 3.モノの気持ちを代弁してみる 4.描写を追加してみる 5.大げさにたとえる 6.感想+行動で伝える *本当か嘘か判断しにくいボケは避ける。ありえないほど大げさにすることがポイント。 <いじりたいとき> →褒めいじりをしよう →ただ相手は自分の悪いところだと思っている可能性があるので、相手がどういうことを言われたらうれしいのか、わかるぐらい仲良くなってからにしよ

          【読書】お笑い芸人が教えるみんなを笑顔にしちゃう話し方 芝山大補

          【自分語り】お金の貯め方について思うこと

          お金をついつい使いすぎてしまっていないだろうか。 私事になるが、毎月20〜30万円ほど使ってしまっている。 今後毎月10万は貯めていきたい。さてどうするか。 1.書籍 →現状、本を7万円ほど買ってしまっている。冷静に考えたら買いすぎだ。確かに本を読むことは、人生を長い目で見れば、安い投資だ。しかし、生活が破綻するほどに投資するものではない。実際に全部じっくり読めているわけではない。そう考えると、今後本を買うことは控えようと思う。 インプットよりもアウトプットを増やし

          【自分語り】お金の貯め方について思うこと

          【もう我慢しない!食べ過ぎない方法3選】

          皆さんはついつい食べすぎてしまうことはないだろうか。 私はある! とくに仕事帰り。 仕事で疲れているとき。 仕事で嫌なことがあったとき。 逆にテンションが高いとき。 何かでお腹を満たしたくて仕方なくなる。 そんな悩みを長いこと抱えてきた私はついに解決法を編み出した。ここでこの秘伝の書を本邦初公開したいと思う。 1.コーヒーを飲む →これは本当に不思議なのだが、コーヒーを飲むと食欲が抑えられる。おそらくカフェインの影響だろう。カフェインが血糖値を上げるため、食事を取った

          【もう我慢しない!食べ過ぎない方法3選】

          【2度とイライラしない!イライラした時の対処法3選】

          皆さんは仕事でイライラする時があるだろうか。 ない人はすぐに立ち去ってもらって構わない。 私は一日に1回はある。今ではだいぶ減ったほうだが、研究に研究を重ね、ついにイライラを抑える、いや感じない方法を見つけ出した。今回それらを共有したい。 マインド面 1.別に死なないと考える →それが起きたからと言って、あなたは死ぬわけではない。イライラしたからといって、何も変わる訳では無いし、あなたの生き死には何にも関係ない。職を失うわけではなく、生きていくための最低限のお金は保証

          【2度とイライラしない!イライラした時の対処法3選】

          【こういう人と繋がれば間違いない!絶対に信頼できる人の特徴3選】

          周囲の人と適切な関係を築くことは、世の中で上手く生きていくための必須スキルである。 そして人間関係は広ければ広いほど良いかと言うと、決してそういうわけではなく、一部の人、つまり信頼できる人と深い関係を築くほうがよっぽど良い影響を生む。 そこで今回、あなたの人生をより良くするためにも個人的に信頼できる人はこういう人だ、という特徴を上げてみる。 1.口が硬い →余計なことを言わない人は信頼できる。聞いたことを何でもかんでもぺらぺらと話す人は自分のことも他の人に話してしまう可

          【こういう人と繋がれば間違いない!絶対に信頼できる人の特徴3選】

          【ついに解決!真の友達とはどういう存在か?】

          真の友達とはなにかについて考えてみたいと思う。 私は、真の友達とは、その人のいないところでも彼を守ろうとする人、だと思う。 その人のいないところで、悪口を言ったり、悪い噂を否定しなかったりする人は、所詮そこまでの関係なのだ。悪く言われたり思われたりすることに対しイライラしたりムカムカしたりする、それは友達というサインだ。 だから真の友は、まるで家族のような存在であり、まるで恋人のような存在である。 そういう存在を見つけられたら人生が一気に華やかなものになるだろう。

          【ついに解決!真の友達とはどういう存在か?】

          【読書】食べなきゃ治る!糖尿病(船瀬俊介)

          糖尿病の患者な多くいる。 原因は食べ過ぎ、過食である。 食べ過ぎによって血糖値が上がり、インスリンを出す膵臓が疲れてしまう。そのためインスリンの出が悪くなり、糖尿病になる。 食事を減らせば治るのだ。 特に、白砂糖、白米、小麦、肉、これらは要注意。毒素を含んでおり、細胞を弱らせる。そして細菌、ウイルスが悪さを始め、彼らに対応するために、免疫細胞が駆けつけるが、細胞自体をやっつけてしまい炎症をひきこすのである。恐ろしい。 人間が手を加えたものはあまり食べないほうが良い。

          【読書】食べなきゃ治る!糖尿病(船瀬俊介)

          【読書記録】能力で人を分けなくなる日(最首悟)

          我々はともすれば、人の価値を能力で図りがちだ。 職場でもそう。 仕事ができな人を無能扱いして、退職に追い込む。 勉強ができない人を見下す。 部活でも下手なやつをバカにする。 能力がその人の価値を決めるのだろうか? そもそも価値とは何なのだろうか。 価値を決める尺度は存在するのだろうか。 結局主観じゃないのだろうか。 たとえば、一般に能力が低いとされる人も、家族やパートナー、別のコミュニティの人にとっては、なくてはならないかけがえのない存在で、価値は十分にあるだろ

          【読書記録】能力で人を分けなくなる日(最首悟)

          【読書記録】性犯罪被害にあうということ(小林美佳)

          性犯罪被害にあってしまった人の気持がわかった。 男子側は、特に罪の意識なく、自分の欲求を満たすためにしたことが、女性にとっては一生の傷になる。 自分のことを嫌いになってしまう、自分が汚いものと軽蔑してしまう、家族や友達との関係も崩れてしまう、嘘をつかなくてはいけなくなる、後ろめたい気持ちになる、フラッシュバックがある、彼氏であってもそういう行為をすることが怖くなってしまう、時には自殺にまで追い込んでしまう。 痴漢、わいせつ、強姦、全て女性に傷を負わせている。 我々男性

          【読書記録】性犯罪被害にあうということ(小林美佳)

          p73【How to Stop Worrying and Star Living】

          Charles Kettering was in the same fix when he started out to invent a self-starter for automobiles. 「チャールズ・ケタリングは同じ苦境に陥っていた、自動車の自動スターターの開発を始めたとき」 Mr. Kettering was, until his retirement, vice-president of General Motors Research Corporatio

          p73【How to Stop Worrying and Star Living】