見出し画像

いざ転職⁉︎久しぶりの面接対策をどう乗り切るか?“コレ”やってて良かった!!結果“内定率30%”‼︎

自身の『転職活動』でうまくいったノウハウをまとめたノートです📕


【こんな方におすすめ】
・自分をアピールすることが苦手
・人前でうまく話すこと苦手
・面倒くさがり屋
・コミュニケーションが苦手
・ようするに人見知り


“書類作成”や“面接対策動画”の
優秀なコンテンツは、
大量に溢れているので、
自分にあったものを選び、
内容は時間をかけて詰めていきましょう⤴️


今回は、今から転職する方、
今まさに転職活動で悩んでる方の
ヒントになれればと思い、
自身の取り組みをまとめたノートです📔


年齢:42歳 
活動期間:2ヶ月
応募件数:10件→内定:3社
内定率:30%

とまずまずの成績で転職を
成功することができた内容です😊

遅れましたが、
カンタンな私の自己紹介です
前職は小売の雑貨チェーン店で店長を17年、
役職はマネージャー(課長)でした。
コロナで業績が悪化して
リストラが進む中、
新たな道を決めました‼︎

環境は違えど
同じような境遇で
悩まれてる方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?

画像1


『このままこの会社にいていいんだろうか…』

あくまで自身の体験からの
アウトプットですが、
同じ悩みや苦労をされている方を
応援したい📣!!!!
そんな気持ちで作りました😃


コーヒー代くらいを応援してやってもいいよという方は、こちらをどうぞご覧ください💁‍♂️


↓↓↓


42歳で転職へチャレンジし、
成功したノウハウです♪
同じく、転職を志し、
なかなかうまくいかず、悩んでいる方への応援がしたく、
noteにまとめました!!!!


◆内定獲得のための“7つのポイント”◆
①3日間で積み上げる
②自分の声を聴く
③言葉だけでは伝わらない
④コンディションを整える
⑤“何気ない会話”が重要ポイント
⑥どうせ落ちるなら⁉︎自信を持って落ちましょう
⑦マナーはしっかり


履歴書や送付状の作成方法などは、
いくらでもネット上で参考になるものがありますが、
どこまで対策しても不安な“面接対策”に絞ってまとめました!
その中でも、面接のやり方ではなく
”面接に臨む準備やコンディションを整える”
ことに焦点を当ててます◎


《内定率を高める7つの取り組み》


①3日間で積み上げる

画像6

『時間がない…』
『疲れて全然進まない…』


とくに働きながらの転職活動は、
多忙を極めます。
就業時間以外での活動になるので、
早朝か就業後の夜〜深夜の作業になります。
企業の選定→応募→書類選考の準備作成→面接の対策イメージと構成作成などなど…
これを本業に影響を出さずに進めていくのは、
体力面でも気持ちの面でも維持するのが大変です。
まず履歴書は“データで作成”して、
企業ごとに編集するのがおすすめです✨


今回転職活動してわかったのですが、昔のように一枚一枚手書きにする必要はありません。プリントしたもので、十分通用します◎

ただし、志望動機は一社一社考えて、編集するようにしたいですね☝️

そして、面接対策は、3日間で積み上げていきましょう❗️

①転職理由
②志望動機、自己PR
③入社後のイメージ

この3つは必須ですので、

♦︎文字起こし

♦︎記憶(流れの確認、ヒアリングなど)

♦︎アウトプット(鏡の前で練習、録音など)

個人差はあると思いますが、
3日間あれば十分準備できると思います📝
ですが、1日〜2日間だと“やった感”も少なく
自分で不安になります💦
それが、当日焦りにつながって
過度に緊張してしまうので注意です⚠️


【100%完璧に準備など不可能】

どれだけ準備しても不安に
なるものですが、完璧などないことが
わかりました🙅‍♀️
誰がどんな質問をするか❓
なんてその時まで
分かるはずがありません。

ですので、対策や記憶など
『7割〜8割で十分』
あとは、柔軟に応えられる
コンディションをつくることのほうが
めちゃくちゃ重要です😊


②自分の声を聴く

画像3


面接の質問対策をあらかじめ考えて、
覚えるという作業は誰でもやると思います📝
よく丸暗記はダメと🙅‍♂️🙅‍♀️言われますよね💦

丸暗記がダメというよりは、
本番で感情や抑揚をつけれない、
間違った時に詰まってしまったり、
内容をアレンジしてカバー
ができないのが問題なのかな🤔と思います。


そこで、今回やって効果バツグンだったのが
『自分の声を録音して聞く』
です👂


皆さんは自分の声を聞いたことありますか?

おそらく少ないんじゃないかと思います🤏


録音して聞いてみるとわかりますが、
変な感じです😓『こんな声か…❓』

でもその声で、面接官は聴こえています💦

・明るさや大きさは?
・感情や抑揚はあるか?
・話の長さや分かりやすさは?

など、聞いてみると気づくことが山盛りです🌋


そこを自分で修正して、
本番に臨めばそりゃあぶっつけ本番よりも
クオリティ高く話せますよね⤴️

自分で考えた文をヒアリングすると、
流れも頭に入ってきやすく
詰まったときや、度忘れしてしまっても
思い出して本筋に戻りやすい👍


そして、録音する時間がない方に
おすすめなのは、
テキストで作成している場合、
『スマホの読み上げ機能』
を活用しましょう!

通勤時に確認したり、
いざ面接会場に向かう時など、
イヤホンがあればすぐに聴けるので
めちゃくちゃおすすめです😊


③言葉だけでは伝わらない⁉︎

画像4


『何回面接してもうまく自分のことがわかってもらえない…』

わかります…私の場合は、
小売でも『バラエティ雑貨』という、
とても狭い業界で勤務していたので、
その業務内容や責任や権限、
成果などがうまく伝わらず
とても悔しい思いを何回も繰り返しました⤵️


企業が採用したい人物は
『成果が出せる人材かどうか?』

その一点だけです☝️


もちろんそんなことは
ほとんど面接は判断しきれないので、

『雰囲気』→誠実さ
『話し方』→人柄

も重要視されるのだと思います!

よほどスピーチの上手い人でない限り
短時間で相手の心を揺さぶるほどの、
自己PRができる人は
そうそういないと思います(^^;;


そこでおすすめなのが、
【ポートフォリオを作成する】
です!!!


ポートフォリオ…⁉︎
そんなのクリエイターやデザイナーだけじゃないの?と思われるかもしれませんが、
メリットがたくさんあるので
ぜひチャレンジしてみてください😊


・話すことが苦手な人はポートフォリオが代わりに語ってくれる

・面接時の質問が増えたり話題が広がり結果、成果をアピールしやすい

・他の応募者と差別化できる

・面接担当者が応募書類後で見返した時にイメージしやすい

・面接担当者が採用後の結果をイメージしやすい


いやいや作ったことないし…
そんなに時間もないし…


大丈夫です!!!
職務経歴書では表現しきれてない
成果を“見える化”するだけです‼︎

画像5

♦︎店長を経験して現場マニュアルを作成した
→マニュアルのレイアウトを画像で添付

♦︎『○○○プロジェクト』のリーダーをしていた
→プロジェクトのアウトプットを画像で添付

♦︎業務改善を提案して採用された
→生産性の向上を数値化して資料化して添付

♦︎○店舗、新店を立ち上げた
→新店舗の写真とコンセプトを画像+テキストで添付


カンペキなものではなくても大丈夫!!
目的は、採用担当者の
“あなたを採用する理由を増やす事”
です☝️


応募者が多い場合は、
僅差の選考も少なくないことが予想されます🤏
その場合どちらを採用するか?
の最後のひと押しになるはずです⤴️


④コンディションを整える

画像6


5〜6年ほど前に一度、働きながら転職活動をしていた時期がありまして、
そこで大失敗したことがありました😓
それが、前日の一夜漬けでした💦

仕事後に準備も進まず、
ほとんど睡眠もとれず…
当日のコンディションは最悪でした⤵️
・緊張でしどろもどろ
・焦りで質問の答えがちぐはぐ
・自己PRが不十分

などなど…今思い出しても
もったいなかったなーと反省🙈


そこからの学びは大きくて
改善しました🔄


■身体と呼吸を整える
・前日は十分な睡眠をとる🛌
→どうしても不安なら、前日は早く寝て、早朝に起きて準備しましょう‼︎これは逆に効果的でおすすめです♪心の余裕も生まれて、当日の面接がうまくいくパターンが多かったです⤴️

・笑顔の練習
→面接のことを考えるとどうしても身体が硬くなってしまうので、朝の歯磨きや🪥、直前のトイレの鏡などで、ニコっと全力の笑顔をつくりましょう。不思議と身体の力も抜けて、リラックスできるようになります◎

・深呼吸する
『7秒吸って7秒吐く』を3〜4回繰り返す。
ビックリするくらい頭もすっきりしますし、肩の力も抜けます🍃
本番に落ち着けると、『間が怖くなくなります』間が怖くて焦ってしまい頭が真っ白…自分でも何を話しているのかわからない。。てことを防ぐことにつながります☝️


⑤“何気ない会話”が重要ポイント

画像7


面接で最も重要なことは
”印象“です🗣

なぜなら、何十人と応募がある中で
最後の僅差を決めるのは
どんな人か?信頼できそうか?
能力で差がなければ
最後は人が決めるのですから、
好印象だったかどうかが決め手になる!

『誠実さ』

が面接を大きく左右します

そうなると
緊張するしないに関わらず
第一印象が最も大事💡

ほぼと言っていいほど、
面接でいきなり本題から入ることは
少ないと思います◎

緊張をほぐすために
あえて雑談で時間をくださる
ケースも多いです

もしものために、
案内してくださるスタッフの方や
直前に喫茶店や売店で
自分の声を出す準備はしておきましょう☝️


好印象を与える3つのポイント
①目を見て話すこと
②大きな声で話すこと
③笑顔を出すこと


緊張しがちなあなたが
面接や面談で直前に意識することはこの3つだけです☝️


コロナウイルス対策の為、
面接時にマスクは着けているでしょう😷
それでなくともマスクで表情が
半減してしまうので、
自分の笑顔が出せているかは
面接日の朝か、現地までの途中で
お手洗いか、駅の鏡などで
毎回確認しておくことをおすすめします🪞


もう一つおすすめなのが、
『面接官のタイプを見極めて、
できるだけ早く応対方法を調整する』
です

と聞くととても難易度が高く
聞こえますが、安心してください
全然カンタンです😊

方法は、過去に自分が一緒に働いた
色々なタイプの○○さんに当てはめるだけです💡

早めに
『あの人に似てるなー』
『あの人と話し方がそっくり』
など特徴を掴めば、
○○さんと話しているつもりで、
話すスピードを合わせたり、
身振り手ぶりなどもつけたり
自分を落ち着かせることで、
少しの余裕ができるようになります☝️


何より似てるポイントがあるだけで
安心して、少しリラックスして
話しをすることができるので
おすすめです♪


面接は多ければ三次面接まであり、
少しずつ役職が上がっていきます↗️
誰が面接の応対をするのかを、
予めイメージしておくと、
いきなり取締役が出てきて慌てる
必要がなくなるので、
最悪を想定しておくとなおバッチリです👍


⑥どうせ落ちるなら⁉︎自信を持って落ちましょう

画像8


30〜40代の応募件数は、平均で8〜12社、活動期間は1〜3ヶ月と言われています📄
今はコロナ禍で業界によっては、業績が厳しく採用も狭き門🗝
最悪の長期戦は予め覚悟しておかなければなりません☝️

そこで最も重要なのが、『メンタル維持』です
開始1ヶ月はまだまだ余裕がありますが、
2ヶ月経ったころから、思うように選考が進まなくなってくると、焦りますし、自信も少なからずなくなってきます。


そこがポイント‼️

次から次へと
応募→書類選考→面接(複数回)
が予定されている中
凹んでいる場合ではありません!
#並行して応募しないと長期化しちゃう

いつもベストコンディションで
望まなければ、いい結果がでません💦

自信を失ってしまえば
言葉ではなく、表情や振る舞い、
声の大きさなどに影響される
のは言うまでもありません⤵️


“自信を持って落ちる”とは


『ベストを尽くすことに集中する』
ことです☝️

当たり前のように聞こえる
かもしれませんが、
友人や同僚の誰かと同じタイミングで転職する
ケースは多くないでしょうし、
転職の場合、支え合う仲間は
そう多くはありません😭

当たって砕けろ!ではなく
そのための準備、体調づくりも
もちろんやった上でベストを尽くす😊


⑦マナーはしっかり⁉︎

画像9


基本的なビジネスマナーは変わっていませんが、転職活動にブランクがある場合は、やっぱりおさらいしておきましょう!
動画がたくさん上がっているので、2つくらい見れば大丈夫です🙆‍♂️

②で、『印象』が大事だと話しましたが、
これこそ自分がいままで仕事で積み上げて
きたことが活かせると思います‼︎
仕事に取り組む姿勢や思い、
この転職活動に打ち込む時間や意気込みなどは、言葉や態度ににじみ出るものです⤴️

今までの自分、そしてここまで努力してきた自分を信じて、思いっきり出しきりましょう‼︎

先方にも採用の基準や上限人数、
欲しい人材のタイプなど時と場合で
常に変わっていくもの
つまり『タイミング』だと思います☝️

なので
それでもダメなら、
“縁がなかった”
ただそれだけなので、
次にピリっと切り替えましょう‼︎

◆絶対にやっちゃいけない事

・準備しない
・当日のコンディションが悪い
・笑顔がない

→病気などで突発的なトラブルは仕方ありせんが、コレらができない人を採用することは少ないでしょう😓


《活動取り組み工夫まとめ》

✅応募したら逆算スケジュールを立てる
✅録音機能、読み上げ機能でアウトプットを確認&改善&練習を繰り返す
✅ポートフォリオをつくる
✅身体と呼吸を整える
✅アイスブレイクで緊張をほぐす
✅面接官のタイプを見極める
✅面接当日は『ベストを尽くすことに集中する』
✅結果に関わらず『気持ちを早めに切り替える


それでは
あなた様の今後の転職活動の
成功とご発展をお祈りしています!!!!!

画像10

この度はご購読ありがとうございましたm(_ _)m

ではまた!!!


*本内容でのフィードバックや、ご質問がありましたらお気軽にコメント欄へお願い致します。乱文長文で読みづらい部分も多かったと思いますが、改善して参りたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?