見出し画像

子供と同じ本を読める喜び

子育てをしていると、ところどころで、小さな喜びに出会う。

寝返りをうったとき、
歩いたとき、
自転車に乗れたとき、
小学校に入学したとき。

私にとって、一番最近の喜びは、
子供と同じ本を読み、感情を共有できるようになったことだ。

わがやには子供が3人いる。
小5長男、小4長女、5歳次男。

先ほどの子供というのは、3人のうちの小5長男のことである。

同じ本といっても、児童書や絵本ではない。
それらの本なら、大人が子供側に歩み寄れば、
いつでも一緒に読むことができる。

同じ本というのは、私の所有してる本ということだ。

具体的には、「村上春樹」「コナン・ドイル」「星新一」である。

自粛生活の中で、読書をする時間が増えた。

書店も図書館も閉まっている中で、長男は自宅にある児童書を読みつくし、
私の本棚に手を伸ばしてきたのだ。

特に長男のお気に入りは「星新一」。
私自身も子供の頃から愛読してきた作家の1人だ。

「この話はオチがすごい」
「ここは笑えるね」
と、感想を言い合えるようになった。

おもしろいと思えるポイントが一緒なので、なお嬉しい。
子育てに、こんな喜びがあったとは。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?