マガジンのカバー画像

毎日書くやつ

99
ルールは以下。 ・書く時間は1時間以内。 ・書く分量は原稿用紙1枚分以上。 ・書く頻度は毎日。 ・書く道具はスマホ。 ・書く内容はなんでもいい。
運営しているクリエイター

#遠さ

再戦(63日目)

本から目を離すと戦闘は終わっている。アニー、バルマンテ、リズ、バーバラ、シルバーに経験値が入り、ゲラ=ハを召喚するためのメダルと銀が手に入る。

再戦を選ぶ。5人は再びシルバードラゴンの前に立たされる。強敵出現、と金色の文字が彼らとおれの間に浮かんで消える。おれは「全力AUTO」の文字が光っているのを確認する。
アニーが飛び上がってドラゴンに剣を振り下ろし、着地と同時にさらに横薙ぎの一撃を加える。

もっとみる

徳川セックス恐怖症(58日目)

・日記として書くならば、ひとの一日というものは箇条書きでしか、というよりは箇条書き的精神でしか書くことのできないものではないだろうか。

・ほんとうに一日を書こうとするならば、そのひとは結果的に小説を書くことになる。

・体は一日中途切れることなくそこにあって駆動している。心はちょいちょい途切れている。体が途切れたら死ぬけど心が途切れても全く死なない、というか途切れていない方がむしろ死に近づく気が

もっとみる

ボルタンスキーの非肉体的死体(27日目)



昨日はクリスチャン・ボルタンスキー展『Lifetime』を国立新美術館で観てきた。
彼の展示を見るのは、16年に庭園美術館で開かれた『アニミタス-さざめく亡霊たち』以来2回目。
素晴らしかったです。

今回の展示で彼のキャリアを初めてざっと通して観たけど、一貫して彼は「死体」を扱っているんだと理解した。
人が死ぬと残されるものは2種類ある。
ひとつは肉体としての死体。
もうひとつはこれまでの人

もっとみる

ロードレース「世界の車窓から」説(26日目)

家族会議の結果、7月13日をもって久しぶりにJSPORTS4を追加契約することにした。
これはつまり、ツール・ド・フランスを観ることにした、という意味である。
熱心なファンというわけではないが、ロードレースをぼんやり眺めるのはとても好きだ。

結果だけ知りたいならもちろんダイジェストを見る方がよほどいい。
4時間近くの放映時間中、わかりやすくはっきり盛り上がる山場はほとんどない。
ゴール付近やジャ

もっとみる