マガジンのカバー画像

日常

5
仕事と切り離された日常をお送りいたします
運営しているクリエイター

記事一覧

寿司のネタは白身を先に食べる!

毎日投稿2日目!!

こんばんは
今日もつづっていきたいと思います

ロピアって皆さんの生活圏内にありますか?

現金しか使えないのは難点ですが、魚・肉ともに安く、良い質のものが入っていると思っています
今日はそこで、ちょっと良いお寿司を買って食べたのです
おいしかったな
特に、ブリがおいしかったです
最近のお寿司パックには、醤油ついていないんですね
なので醤油は、「あごだし醤油」を使いました(キ

もっとみる
本と出合う場所

本と出合う場所

こんばんは!

さっそく、毎日投稿失敗しています…
夜勤だからしょうがないのかな

さてさて、本日のお話は「本と出合う場所」です

あんまり本を読むほうではないですが、読書をするのに快適な場所を見つけたので、記事にしようと思います

それは、TSUTAYAの「シェアラウンジ」です!!
https://tsutaya.tsite.jp/store/lounge/
時間制で使える作業スペースはいくつか

もっとみる

過敏性腸炎について

みなさんは、過敏性腸炎についてご存知ですか?
高頻度で下痢・腹痛を起こす疾患です
頻回な下痢のために、乗車時間の長い電車に乗れず、各駅停車を好んで乗ることから、各駅停車症候群とも呼ばれます。
私の場合、始業前に3回下痢をしています
そんなことをしていると朝の時間がいつもぎりぎりになってしまいます
診断は長期間続く下痢と内視鏡検査で下されました
内視鏡検査は、他疾患の除外目的に行われます
下痢止めが

もっとみる
撮影画質について

撮影画質について

はじめたばかりなのに、2日間サボってしまいました…

今日はカメラのお話です。
昨日、一眼レフカメラで日中の空を撮ってみました
今までは、RAW画質はデータ量が重く、SNSにそのまま載せることのできない形質だったため、あまり使用していませんでした。しかし、写真家の人はRAW画質を好んでいることは知っていたので、いずれは使いこなしたいと考えていました。
今回、RAW画質とJPEG画質両方で記録したの

もっとみる
電子化の時代に本と出合う

電子化の時代に本と出合う

お久しぶりです
今日からブログ再開です

年が明け、1冊の本を読んだ
「メモの魔力」:前田裕二
数年前、話題になったときに購入したが、飾りとなっていたものだ

「メモって大事だよな」と思いつつも、デスクワークでない私には実行し難く、今日まで読まれていなかった
もうすでに読んだ方々もいるとは思うが、レビューを初めて書いてみようと思う

「メモってすごい。明日からやってみよう」
そんな気持ちにさせてく

もっとみる