Hiroaki MORI

職業ゲームチェンジャー&TVCMを作らない広告代理店を経営中▶︎広告をマーケティ…

Hiroaki MORI

職業ゲームチェンジャー&TVCMを作らない広告代理店を経営中▶︎広告をマーケティングから解説します▶︎価値が共創する広告を▶︎広告をアカデミックに▶︎博報堂→TBWA Chiat Day→TBWA Hakuhodo→TH中国 COO→McCann Erickson 日本 CEO→現在

メンバーシップに加入する

マーケティングをプロモーションの観点で研究します。 気になるマーケティング事例の分析と応用ケースの共有します。 製品サービスの意味の創出と顧客との価値共有の知識を共有を深めます。 社内外のマーケティング活動の活性化を目的に参加者の知識の交換とスキルアップを行います。 記事の行動、投稿、掲示板での交流が中心です。 別途オフ会の形でスキルアップのための研修や交流会を開催します。

  • プロモーションリーグメンバーシッププラン

    ¥10,000 / 月
    初月無料 あと10人募集中

マガジン

  • アドバンスド・プロモーション・スクール

    統合マーケティングには欠かせないプロモーション。日本ではその役割が広告というカタチで切り離されてしまっています。マーケティングとはビジネスの成長のこと。成長のためには顧客とのコミュニケーション=意味の交流が必要です。定期的なケースの分析をお届けします。ケース分析を通じて統合マーケティング実現のためのプロモーションスキルを向上させましょう!

  • 75歳までのキャリアプランを話そう!

    外資系広告代理店の経営職よりも魅力的だった自分の選択は独立でした。75歳まで好きなことで生活するをテーマにしてキャリアトランスフォーメーションについて自分の体験を中心に読者のみなさんに参考になる情報をお届けします。

  • 社会資本としてのブランド

    ブランドは顧客と企業の共創活動によって生まれる価値であり、その価値は社会資本として捉えられるのではないか?ということを検証します。

  • 日本企業のトランスフォーメーションケース

    積極的に変化を求めている日本企業のケースをこちらで紹介します。ゲームチェインジの視点を学びましょう!

  • ひとり広告批評

    雑誌「広告批評」が休刊になって15年、創刊者の天野祐吉さんが亡くなって10年が経ちました。 この間、日本の広告業界は停滞した様子を見せています。 その背景には、広告を愛し、ヤジを飛ばす人が減ってきたことが大きいのではないでしょうか。 そこで僕は、広告業界に新たな風を吹き込むべく、「ひとり広告批評」を始めようと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

広告代理店に疑問をお持ちのみなさんへ*広告の仕事ってなんだろう(総集編)---やっぱりCore Valueをプロモーションし、ブランド創りとそのマネージへの責任を果たすための存在ではないでしょうか?

僕の考える広告の仕事についての後編改め総集編です。 前編と糊代編の総括です。 その2つの記事を読まなくても完結できるように内容を工夫します。 繰り返しになりますが、まずはJobsさんを引用します。 彼のこのスピーチは僕にとっての「禁断の果実」です。 “Marketing is about values. It’s a complicated and noisy world, and we’re not going to get a chance to get people

    • 再生

      人生はとても短く、揉め事や争いに時間を費やす余裕はない

      The Beatles "We Can Work It Out" "Life is very short and there's no time for fussing and fighting my friend" このフレーズがとても気に入っています。 ビートルズファンを名乗るほど詳しくないし、高校生の頃ギターを弾き始めたころに仲間とビートルズをコピーした程度が僕にとってのビートルズ。 でも、幸いなことに僕の身近なところで、彼らの話題は絶えることがありません。 ちょっとした耳馴染みのあるフレーズがその時々の自分の心境を刺激してくれます。 最近クルマで移動することが増えした。 オーディオからビートルズが流れてくるたびに歌詞を確認したくなります。 そう、今日の僕の耳には「人生はとても短く、揉め事や争いに時間を費やす余裕はない」というフレーズが象徴的に流れているのです。 ビートルズの歌詞を追いかけてみようかなと思う今日この頃です。 楽曲紹介: We Can Work It Outは、ビートルズの楽曲である。 1965年12月にDay Tripperとの両A面シングルとして発売され、イギリスで初めて両A面シングルとして発売された作品です。Wikiより:https://x.gd/MtL1V

      • テレビ局の広告業務は労働集約型で、手作業が多いのが現実です。 プラニングや実際の買い付けの交渉、TVCM素材のやり取りなど人を介します。 TVCM業務のデジタル化は取引と効果の透明性に、そして、テレビ媒体価値向上に。ダイナミックプライシングの導入が進めば成長のチャンス大です。

        • ポケモンのコンテンツ力を金額換算するとすごいことに。約23兆円でライバルたちと比較してもダントツ。上位には日本生まれのキャラクターがたくさんいます。当面は彼らにしっかり外貨を稼いでもらいましょう! 画像とさらに詳しい情報はこちらから: https://x.gd/mBNo6

        • 固定された記事

        広告代理店に疑問をお持ちのみなさんへ*広告の仕事ってなんだろう(総集編)---やっぱりCore Valueをプロモーションし、ブランド創りとそのマネージへの責任を果たすための存在ではないでしょうか?

        • 人生はとても短く、揉め事や争いに時間を費やす余裕はない

          再生
        • テレビ局の広告業務は労働集約型で、手作業が多いのが現実です。 プラニングや実際の買い付けの交渉、TVCM素材のやり取りなど人を介します。 TVCM業務のデジタル化は取引と効果の透明性に、そして、テレビ媒体価値向上に。ダイナミックプライシングの導入が進めば成長のチャンス大です。

        • ポケモンのコンテンツ力を金額換算するとすごいことに。約23兆円でライバルたちと比較してもダントツ。上位には日本生まれのキャラクターがたくさんいます。当面は彼らにしっかり外貨を稼いでもらいましょう! 画像とさらに詳しい情報はこちらから: https://x.gd/mBNo6

        マガジン

        • アドバンスド・プロモーション・スクール
          初月無料 ¥500 / 月
        • 75歳までのキャリアプランを話そう!
          初月無料 ¥500 / 月
        • 社会資本としてのブランド
          19本
        • 日本企業のトランスフォーメーションケース
          105本
        • ひとり広告批評
          13本
        • 働く意味を考える:インターナルマーケティングのすゝめ
          28本

        メンバー特典記事

          広告の役割を変えたいな?と思ったら、ターゲット顧客の情報環境をしっかり捉えることです。広告モデルのアップデート、明日からと言わず今日から実施しましょう!

          「プロモーションリーグメンバーシッププラン」に参加すると最後まで読めます

          広告の役割を変えたいな?と思ったら、ターゲット顧客の情報環境をしっかり捉えることです。広告モデルのアップデート、明日からと言わず今日から実施しましょう!

          ターゲットセントリック+メディアニュートラル+コンテンツドリブンのプロモーションを実践するためのクライアントとエージェントの近未来。

          「プロモーションリーグメンバーシッププラン」に参加すると最後まで読めます

          ターゲットセントリック+メディアニュートラル+コンテンツドリブンのプロモーションを実践するためのクライアントとエージェントの近未来。

          ストラトキャスター70周年で盛り上がるFender Flagship Tokyoに行ってきました。

          「プロモーションリーグメンバーシッププラン」に参加すると最後まで読めます

          ストラトキャスター70周年で盛り上がるFender Flagship Tokyoに行ってきました。

          マーケティングにおいて広告の仕事は顧客が製品サービスを手に取るための意味をつくることです。意味を享受した顧客とその価値を育てていくためのコミュニティマネージメントにみる広告代理店ビジネスの将来の可能性があります。

          「プロモーションリーグメンバーシッププラン」に参加すると最後まで読めます

          今日は東洋経済の佐々木さんの記事から「広告」と「広告業界」で働く人の将来のキャリアについてのヒントを見つけましたので、共有させてください。 キャリアについての記事ですが、広告に携わる人たちに参考になる部分がたくさんあります。 佐々木さんの意図とは異なる理解があることを承知の上で、広告開発とそのマネージに重要な部分を切り出してみます。 課題に向き合う 生成AIとの付き合い方 すでに欧米では生成AIが広告のプロセスに入ってきており、広告制作の単価を下げるなどの現象が起きて

          マーケティングにおいて広告の仕事は顧客が製品サービスを手に取るための意味をつくることです。意味を享受した顧客とその価値を育てていくためのコミュニティマネージメントにみる広告代理店ビジネスの将来の可能性があります。

        記事

          ロゴはブランドの意味を象徴するもの、顧客にとって自らが所属し共創する価値体系のアイデンティティ。顧客に意味(選ぶ理由)を提供しない企業が自分たちの知名度をアップするためにロゴで主張する…そんな企業の製品やサービスは選ばれないでしょう。 https://x.gd/LY3z9

          ロゴはブランドの意味を象徴するもの、顧客にとって自らが所属し共創する価値体系のアイデンティティ。顧客に意味(選ぶ理由)を提供しない企業が自分たちの知名度をアップするためにロゴで主張する…そんな企業の製品やサービスは選ばれないでしょう。 https://x.gd/LY3z9

          製造から100周年の日本製ウイスキーが成熟していますが、モノづくりに執着すぎるあまり、価値の議論が進んでいないように思います。 日本製にこだわること→製品としての裏付けが顧客にとっては価値の一部です。製造品質に加えて日本製のウイスキーを楽しむ理由・意味を提示する必要があります。

          製造から100周年の日本製ウイスキーが成熟していますが、モノづくりに執着すぎるあまり、価値の議論が進んでいないように思います。 日本製にこだわること→製品としての裏付けが顧客にとっては価値の一部です。製造品質に加えて日本製のウイスキーを楽しむ理由・意味を提示する必要があります。

          ブランドと社会資本:価値のコミュニティについて考える

          現代社会においてブランドは、単なる製品やサービスの提供者を超え、積極的に社会資本を形成する重要な役割を担っています。 ブランドが顧客やコミュニティとの関係を深め、持続可能な社会的価値を創造していくのかに注目しています。 以前ロゴについての検証において、ブランドは顧客の行動様式=文化的象徴でもあるとまとめました。 今回改めてそのブランドの力を理解して、顧客との交流の場を用意することで、共創される価値は社会全体の豊かさに寄与するのではないでしょうか。この過程を通じて、企業と顧

          ブランドと社会資本:価値のコミュニティについて考える

          コカ・コーラ、マクドナルド、Appleがロゴを広告アセットととして活用しています。日本では匿名ショップのように名前やロゴを消すことが目立ちます。その象徴的存在のロゴレス家電を考えると広告でロゴをどう運用すべきかのヒントがありそうです。 https://note.com/threeplussix/n/n927f32d633e6

          コカ・コーラ、マクドナルド、Appleがロゴを広告アセットととして活用しています。日本では匿名ショップのように名前やロゴを消すことが目立ちます。その象徴的存在のロゴレス家電を考えると広告でロゴをどう運用すべきかのヒントがありそうです。 https://note.com/threeplussix/n/n927f32d633e6

          ブランドと社会資本について考える

          ブランドと社会資本について考える ブランドとは企業活動が生み出す価値総和ですが、同時に社会資本ではないかと思っています。 これは僕にとって最近の大きなテーマです。 社会資本について社会資本とは? そこで、まず社会資本についてまとめてみたいと思います。 社会資本とは、人々の間の相互信頼、ネットワーク、共有される価値観や規範など、社会的な相互作用を容易にする資源のことを指します。 これは、個人やグループが互いに協力し、共同で目標を達成するために利用できる社会的な絆や関係性

          ブランドと社会資本について考える

          デジタル小作人って、覚えてますか?3ヶ月前の日経新聞の見出しの言葉です。その時書いたnoteを、なぜか今月多くの人が読んでくれました。円安ショックで始まったGWに、よかったら読んでみてください。何かのお役に立てるかもしれません。 https://note.com/threeplussix/n/n5a43dfb645ce

          デジタル小作人って、覚えてますか?3ヶ月前の日経新聞の見出しの言葉です。その時書いたnoteを、なぜか今月多くの人が読んでくれました。円安ショックで始まったGWに、よかったら読んでみてください。何かのお役に立てるかもしれません。 https://note.com/threeplussix/n/n5a43dfb645ce

          定年後こそ自律・自立したキャリアを:人材流動性の時代を味方に「会社」からのキャリアの解放を

          人材市場に変化が起きています。 人手・人材不足、流動性のアップ、JOB型採用、生成AIの登場、リスキリング、人生100年におけるキャリア設計などなど。 キャリアとスキルをいつも新鮮なものにしておくために今起きている「流動性」を味方につけましょう!ということが今日の提案です。 私たちのキャリアにおいて「定年」という節目は、一つの終わりではなく、新たな始まりを告げるものです。 「会社」からの自律と自立を進めていく必要があります。 多くの人にとって、定年は長い会社生活の終焉を

          定年後こそ自律・自立したキャリアを:人材流動性の時代を味方に「会社」からのキャリアの解放を

          DX領域が活況です。伊藤忠がBCGとDXコンサルの合弁会社をつくりアクセンチュアを追随します。顧客が求めるものは何か?を優先すれば事業会社の縄張りは自らの既得権益に過ぎません。Objectiveとは目的であり客観です。客観とはお客の視点。そんなことを考えさせられる事例です。

          DX領域が活況です。伊藤忠がBCGとDXコンサルの合弁会社をつくりアクセンチュアを追随します。顧客が求めるものは何か?を優先すれば事業会社の縄張りは自らの既得権益に過ぎません。Objectiveとは目的であり客観です。客観とはお客の視点。そんなことを考えさせられる事例です。

          顧客と共創することで形成されたブランドは「ありがたみ」という社会資本を生み出し、顧客の日常に深く根ざします。これにより共感と信頼を築き、さらに大きな経済的・社会的影響をもたらす可能性があります。つまり、ブランドの価値は製品やサービスの質を超え、社会全体への貢献にも関わっています。

          顧客と共創することで形成されたブランドは「ありがたみ」という社会資本を生み出し、顧客の日常に深く根ざします。これにより共感と信頼を築き、さらに大きな経済的・社会的影響をもたらす可能性があります。つまり、ブランドの価値は製品やサービスの質を超え、社会全体への貢献にも関わっています。

          お知らせです! この度、株式会社Growthing(代表:高岡直人)と戦略的業務提携を締結しました。クライアントの本質的な経営課題に応える統合マーケティング&プロモーションサービスの提供を行います。 詳しくはこちらをお読みください。 https://note.com/threeplussix/n/n453896b2cb07

          お知らせです! この度、株式会社Growthing(代表:高岡直人)と戦略的業務提携を締結しました。クライアントの本質的な経営課題に応える統合マーケティング&プロモーションサービスの提供を行います。 詳しくはこちらをお読みください。 https://note.com/threeplussix/n/n453896b2cb07

          ブランドの本質は社会資本にある

          現代において企業は、ただ製品やサービスを市場に提供するだけでは不十分な存在です。顧客にとっての価値は、製品・サービスの品質を超えた領域にあります。ブランドがターゲット顧客を中心とした人々の日常生活に深く根付き、コミュニティの絆を醸成する存在となることが、企業の社会的役割ではないでしょうか。 ブランドの「ありがたみ」とは、個人の日常生活におけるその役割と影響を通じて理解できるということです。 ブランドは企業のスケールや知名度、そして美しい広告ではありません。 ブランドは(従業

          ブランドの本質は社会資本にある

          コカ・コーラはロゴを積極的に広告表現上のアセットとして活用していますが、Appleはロゴをサッカーボールに見立ててしまいました。ロゴ管理は統一感なのか、一貫性なのか…。広告表現上においてはメッセージを伝えるためにアセットとしての活用が優先される考え方と運用が台頭してきています。

          コカ・コーラはロゴを積極的に広告表現上のアセットとして活用していますが、Appleはロゴをサッカーボールに見立ててしまいました。ロゴ管理は統一感なのか、一貫性なのか…。広告表現上においてはメッセージを伝えるためにアセットとしての活用が優先される考え方と運用が台頭してきています。