マガジンのカバー画像

自己改革・成長

52
ちょっとした意識で変えられる内容についてまとめてあります。 上司部下共通であり、上司部下の立場がなくても身につく内容です。
運営しているクリエイター

#上司

言語化を鍛えたい人注目! 語彙力・イメージ化・伝達能力〈語彙力とイメージ化編〉

ご無沙汰しております。 アドバイザーのこうたです。 ありがたいことに、未だにフォロワー様…

どの職業でも、自分の方針を貫いてください ネット情報に振り回されちゃダメ!

こんばんは、アドバイザーのこうたです。 昨今、あらゆる情報がインターネット上に転がってい…

コミュニケーション能力はあって損するものではないが、必須のものでもない

こんばんは、アドバイザーのこうたです。 仕事にしてもプライベートにしても、 コミュニケー…

部下(従業員)に経営者目線を求めるのは正しいのか? 経営者目線とは

こんばんは、アドバイザーのこうたです。 今回は、知人に「会社で経営者目線をしろ! と言わ…

良い印象であれば報告が増える 簡単な印象操作で話されやすい人になろう

こんばんは、アドバイザーのこうたです。 私は人真似が得意で、部下に対する接し方、クライア…

自分の能力を4つの評価に振り分けて、スキルアップの方向性を定めよう

こんばんは、アドバイザーのこうたです。 仕事には様々な能力が求められます。 例えば営業職…

朝(出社時)に余裕のある人は、高評価を与えられやすい 仕事にも安定感が生まれる

こんばんは、アドバイザーのこうたです。 以前こちらの記事で、初期の上司の評価は、最終的に適切な評価にはなり得なくなるというお話をしました。 就活でもビジネスでも、人は第一印象が全てと言われるだけあって、新卒や中途で入った人材も第一印象で今後の扱いが決まってしまいがちです。 ビジネスの場ならともかく、部下に対してそのような不平等は、本来あってはなりません。 しかし現実、印象で人の好みが感情として決まってしまうので、なかなか矯正できません。 今回は初回の印象をどうすれば

仕事で「絶対」なんてワードを使うな 口癖になるほど信用できない

こんばんは、アドバイザーのこうたです。 部下であろうがクライアント候補であろうが、少し話…

人の真似が得意な人は天性のスキル 自覚を持って積極的に真似をしよう

こんばんは、アドバイザーのこうたです。 スキルアップのためには、人の真似をするのが効率的…

口答えばかりする部下がいるなら、上司の威厳不足かもしれない 優しいだけの上司は無…

こんばんは、最近占いにどハマりしている経営者のこうたです。 直近で、部下の問題に関しての…

仕事は過程と結果、どちらが大事?

こんばんは、経営者のこうたです。 仕事において、過程は非常に大切な部分です。 しかし、会…

今日からできる! できる人の第一歩はスピーディさ

こんばんは、経営者のこうたです。 あなたにとって、仕事ができる人は何が優れているイメージ…

今日からできる! ビジネスにおける思考力を養う方法 Part2

こんにちは、経営者のこうたです。 前回の記事が未読な方は、お手数ですが、まずはそちらをご…

今日からできる! ビジネスにおける思考力を養う方法 Part1

こんにちは、経営者のこうたです。 ビジネスにおいて仕事ができる人というのは、様々な解釈ができます。 しかし、共通しているのは『思考力』。 発想の転換やアイデア力も思考力に連なりますが、こちらはセンスが求められるので一朝一夕には身につきません。 ですが、問題点を発見する、解決策を模索するなどは単純なスキルです。 勉強をすればテストの点数が上がるのと同じで、思考力も訓練をすれば点数を上げられます。 なぜ、多くの人が高い思考力を有していないのか。 それは、学生時代に習わない