マガジンのカバー画像

自己改革・成長

52
ちょっとした意識で変えられる内容についてまとめてあります。 上司部下共通であり、上司部下の立場がなくても身につく内容です。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

就職浪人中の面接の練習・対策の指導をした時の話

こんばんは、経営者のこうたです。 私はたまに、ネット上で出会った人や部下や友人経由に依頼…

ビジネスにおいて苦手克服は必要ない

こんばんは、経営者のこうたです。 いきなりですが質問です。 あなたは仕事において、全分野…

記憶法は人によって異なる 己を知らないと時間の無駄

こんばんは、経営者のこうたです。 前回私は、メモについて記事を書いたことがあります。 こ…

社会人に学歴は必須じゃないけど不要なものでもない

こんばんは、経営者のこうたです。 私は大学を卒業していますが、学歴にもならない偏差値でし…

5分前の5分前行動 本当は30分前には到着すべし

こんばんは、経営者のこうたです。 今回は、社会人として至極当たり前のことについてお話しま…

仕事をしたくない→じゃあしなければいい

こんばんは、経営者のこうたです。 私にはサラリーマンの友人が少なからずいるのですが、会う…

視野が狭い人は無能 共に仕事はできない

こんばんは、経営者のこうたです。 もはやシリーズ化してきたと言ってもいい『無能シリーズ』。 実は無能シリーズには必ずモデルがいます。 だからいつも文章量が多いんですよね笑 さて今回は、仕事ができる人ほど苛立ってしまう相手となります。 まあ私のnoteは文句を言う内容ではないので、 ・部下を育てる時に視野を広げるように意識させよう ・今本記事が当てはまる人は気をつけよう の2点を意識してお読みください。 1.視野が狭いとは?物事に関する考え方の幅が狭いことです。

自分のスペックを高める方法 クレカ編

こんばんは、経営者のこうたです。 前回は、イージーオーダーメイドスーツは手が出しやすくて…

自分のスペックを高める方法 スーツ編

こんばんは、経営者のこうたです。 あなたにとってスペックとはなんですか? 女性にモテる武…

noteにハマって、YouTubeと同じ感覚に陥る

こんばんは、経営者のこうたです。 今回は番外編と思いきや、経営者や上司、部下の人はぜひ共…

リスクマネジメントを怠るな リスクを恐れ、リスクを飼い慣らせ

こんばんは、経営者のこうたです。 人を生きているだけで様々なリスクを孕んでいます。 外を…