見出し画像

トリプルチョコレートマフィン

ちょっとゆっくり寝てしまった休日

全てのスケジュールが遅れてきてしまう

少し遅いランチ

そして少し遅いおやつ時間

家事とかをしていると

あらら、もうこんな時間

ということもしばしば

おやつが家にあればいいけれど、ないときに

今から何かを買いに行くか

それとも今から何か作るか

と頭を巡らせる

せっかくの休日、美味しいおやつは食べたい

でも、今から出かけるのは面倒

でも、もう3時は過ぎてるし、、、

と「でも」ばかり頭で繰り返す

こんなときありませんか?

結局私は今回家にある材料で混ぜて焼くだけのトリプルチョコレートマフィンを作ってみました

マフィンは材料を順番に入れて混ぜていくだけだから材料さえ家にあれば簡単にできてしまうのが嬉しい

そんなにテクニックもいらない

強いて言えば、粉類を入れた後に必要以上に混ぜないことぐらい

今回チョコレート味にしたのはダブルチョコレートロールを作ったときに保存していたチョコレートクリームを活用したかったから

トリプルチョコレートというだけあって

・チョコレートマフィン生地
・刻んだチョコレート
・チョコレートクリーム

の3種のチョコレートが入ってます

一応刻んだチョコレートが入ったチョコレートマフィン生地にチョコレートクリームがマーブルに絡まるように、、、というイメージで作ってみたのですが、生地が黒いからマーブルかどうかは見た目では分からないという結果になりました。。。

チョコレートクリームがなければヌテラで代用できるかも

チョコレートクリームなしのダブルチョコレートでも十分美味しいです

材料を入れて混ぜる、入れて混ぜるの連続なので、とても簡単

一番面倒なのが計量かも、、、

マフィン型を持ってなくても、ケーキ型でも焼けますよ
(クッキングシート敷いてね)

パパっとできるお菓子で美味しいおやつ時間になりました

トリプルチョコレートマフィン

〈材料〉マフィン8個分
・薄力粉 140g
・ココア 40g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・ベーキングソーダ 小さじ1/4
・塩 ひとつまみ
・全卵 1個
・グラニュー糖 80g
・無糖プレーンヨーグルト 70g
・牛乳 80ml
・溶かしバター 30g
・液体オイル 30g
(米油、オリーブオイル、キャノーラ油等)
・刻みチョコレート 80g (チョコレートチップ可)
・チョコレートクリーム お好みで

〈作り方〉
(オーブン余熱 180度)

1. 全卵にグラニュー糖を入れてよく混ぜる

2. ヨーグルト、牛乳を1に入れてよく混ぜる

3. 溶かしバターと液体オイルを2に入れてよく混ぜる

4. 薄力粉、ココア、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、塩を一緒に粉ふるいにかけて3に入れ、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる
(混ぜ過ぎに注意)

5. 刻みチョコレートを4に入れる

6. マフィン型に紙のマフィンカップをセットし、生地を1/2分入れる

7. チョコレートクリームを6のマフィン生地の上に乗せて、更にマフィン生地をチョコレートクリームの上に乗せる

8. お箸などでマフィン型の中のマフィン生地をぐるっと混ぜて、クリームとマフィン生地をマーブル状にする

9. 180度のオーブンで25分程度焼く

Enjoy♪

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,192件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?