見出し画像

プログラミング勉強で大切なこと

こんにちは田口です。

今日は、プログラミングを勉強する上で大切だと思っていることをお話しようと思います。

それでは本日もよろしくお願いいたします。


プログラミング勉強で大切なこと

プログラミングの勉強で大切なことは目的物を実際に作ってみることです。

副業を始める時など、情報商材などで「まずはやってみましょう」と言われたことがある人も多いのではないでしょうか。

プログラミングではもう一歩踏み込んだものが必要で、やってみることももちろん大切ですが、それよりも成果物が自分のやる気の向上に一役買ってくれます。

プログラミングの勉強はいかにやる気を落とさないかだと思っています。
意味がわからなくなったり、どこでエラーになっているか分からず、挫折する方は多くいると思います。

まず第一に優先なのは、やる気のキープであり、挫折しない心です。
最初から難しいコードなんて書く必要なく、自分が分かって実際に動けばそれでいいのです。
そこから修正していって誰でもわかるようなコードにしていけばいいと私は思います。

最初から綺麗に書こうとするのはよっぽど頭の良さに自信がある人でないと厳しいです。
まず最初は目的物を作って、実際に動いた時の気持ち良さを体感してもらいたいです。

私は未経験で、エンジニア業界に入りましたが、今でも初めて実際にコードを動かして思い通りの動き方をした時の気持ち良さを覚えています。
ある種の快感です。

「私でもこんなことができるんだ!」と謎のやる気と自信が着くんですね。
こうなると挫折する率は大分少なくなってくると思います。

でも目的物なんて最初からないよ

初心者の人は「最初から目的物なんてないよ」って意見は必ずあると思います。
私もそうでした。

自分に向いているかどうかも分からない状況から始めるので、そりゃそうです。
プログラミングには色んな言語があるので、言語によって進め方も変わってくると思いますが、目的物とまでは言わないのでまずは何かを作ってみてください。
ネットに落ちている物などでも全然いいです。
そして最初の目的物は絶対的に簡単なものにしてください。

最初から高望みをするのはとても危険な行為だと思います。あなたがもうこの道しかないと腹をくくれるならいいですが、基本的に挫折を誘発する行為に等しいです。

どんなプログラミング教材でも実際に作ってみることを推奨しているはずです。
まずは作ってみる、その時の気持ちよさと実際のストレスとを比べてみて気持ち良さが勝っている時に継続するべきです。

そのため、誰かが作ったものを模写するという方法も一つかと思います。
なんでこんなコードを使っているか、どうしてこうなったか考えた勉強方法もありだと私は思います。

私も最初は先輩のコードから学びました、実際にメモして家でやってみるなんてことをしたこともあります。

実際に自分の手を動かさないと分からないことは多くあると思うので。

模写する際には注意点もあります。
人それぞれ書き方が違うという点です。この目的物を作るのに方法は何通りもあります。なので正解がこれというものはないのです。(そこがプログラミングの楽しさでもありますよね)

自分がわかるように書き換えるのも最初はとても勉強になると思うので、そんな勉強法もありなのかなと私は思います。

まとめ 

今回はプログラミングを勉強する上で大切なことと、挫折しない方法をお話しさせていただきました。

大前提に挫折しないことが結構重要で、プログラミングは嫌になることも思い通りの動きをしないでイライラすることも正直あります。
ですが、パソコンの性質上うまく動かないことには必ず理由があります。
要はうまく動かないのはパソコンのせいではなく全て自分のせいということです。

実際に自分の手で動かしてみて、ちゃんと動いた時の快感を味わうとプログラミングの良さ、楽しさがわかると思います。
模写でも最初はいいので、実際に目的物を作ってみることを推奨します。

皆さんにこんな話ができるほど私はプログラミングに長けているわけではありませんが、エンジニアの一つの意見として聞いていただければと思います。

拙い言葉なのに長々と読んでいただきありがとうございます。
コメントなんかもお待ちしております。批判意見ももちろん!
少しでもいいなと思ったらtwitterなどでシェアお願いします。
もちろん私の大好物スキもお待ちしております。
ではまた月曜日にお会いしましょう。

#夢 #成長 #挑戦 #学生 #ベンチャー #ベンチャー企業
#思考 #考え方 #転職 #エンジニア #駆け出しエンジニア


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?