クロゾフ

クロゾフ

記事一覧

劇団四季「オペラ座の怪人」と舞台装置と〈構造〉について。(※ネタバレ注意)

「オペラ座の怪人」は、世界中で翻訳または改変され、映画、舞台、ミュージカルなどの種類を問わず、さまざまなメディアを通して世に表れた。 オペラ座に巣食う怪人の、歌…

クロゾフ
2年前
4

はったり模擬授業実践試論

こんにちは、クロゾフです。今日は誰でも簡単にパフォーマティブ、つまり実力以上のパフォーマンスを見せることができる(=はったり)模擬授業の方法について書こうと思い…

クロゾフ
4年前
17

『走れメロス』を〈構造〉で読んでみよっか。(完)

https://note.com/textisneverdie/n/nfc459e3db13f しかしメロスはある瞬間から、王の論理に自ら組み込まれる。メロスは「三日間の日限」を懇願する。この瞬間は、テクス…

クロゾフ
4年前
12

『走れメロス』を〈構造〉で読んでみよっか。(1)

はじめまして、クロゾフです。今回は『走れメロス』を〈構造〉を視座にして読み解いていこうと思います。 さてまずはこの〈構造〉という仮説から説明してみましょう。まず…

クロゾフ
4年前
25

劇団四季「オペラ座の怪人」と舞台装置と〈構造〉について。(※ネタバレ注意)

「オペラ座の怪人」は、世界中で翻訳または改変され、映画、舞台、ミュージカルなどの種類を問わず、さまざまなメディアを通して世に表れた。
オペラ座に巣食う怪人の、歌姫クリスティーヌへの倒錯した愛情表現が主軸となり、その破滅を描いた、と書けばどの脚本にも共通したものとなるだろう。
先日、劇団四季「オペラ座の怪人」を観てきた。役者の演技や歌のみならず、その舞台装置や美術の精巧さに圧倒された。これらの舞台装

もっとみる

はったり模擬授業実践試論

こんにちは、クロゾフです。今日は誰でも簡単にパフォーマティブ、つまり実力以上のパフォーマンスを見せることができる(=はったり)模擬授業の方法について書こうと思います。

模擬授業とは?教員を志す学生さんや現職の先生方は、折に触れて「模擬授業」を課せられることがあるのではないでしょうか。学校なら採用試験だったり研修だったり、塾なら社内イベントとして開催されていたりすることもあるでしょう。私は昔勤めて

もっとみる
『走れメロス』を〈構造〉で読んでみよっか。(完)

『走れメロス』を〈構造〉で読んでみよっか。(完)

https://note.com/textisneverdie/n/nfc459e3db13f

しかしメロスはある瞬間から、王の論理に自ら組み込まれる。メロスは「三日間の日限」を懇願する。この瞬間は、テクストにおけるその描写からも一目瞭然である。メロスは敬語を使い始めるのだ。この場面で、メロスは王国における「支配-被支配」という〈構造〉に自ら取り込まれたことがわかる。その行為は、王にとっては願っ

もっとみる
『走れメロス』を〈構造〉で読んでみよっか。(1)

『走れメロス』を〈構造〉で読んでみよっか。(1)

はじめまして、クロゾフです。今回は『走れメロス』を〈構造〉を視座にして読み解いていこうと思います。

さてまずはこの〈構造〉という仮説から説明してみましょう。まず、下の図を見てください。

よく見るタイプのクイズですね。バナナとトマトとスイカがあって、それらがなにかしらを意味しているようです。いかがでしょうか、いわゆる代数の問題とでも言いますが、小学校の時には△とか□で登場したのに、中学生になった

もっとみる