マガジンのカバー画像

Dabel ユーザーまとめ

268
愉快なダベルの仲間たちの記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#Clubhouse

「会話」と「IT」の深いつながり

1.人と会話すること昨今、人と会うことや会話をすることは普通でしたが今回のコロナ禍で一変してしまいました。 「まん延防止等重点措置」や「緊急事態宣言」からに伴う飲食店や人が集まるところへの外出禁止で「あたりまえ」と思っていた人とのコミュニケーションは簡単にできなくなりました。 私たちは通信教育なので気にすることではないですが、学校でも生徒たちが集まる場をない状態です。 飲食店やコワーキングスペースでのマスクなしでの会話の禁止やイベント交流会の中止 などは外とのコミュニケーショ

話題?のSNS「Roadtrip」がすごい(取説アリ)

「 Do you like music? 」 ここ最近ClubhouseやDabelなどTalk系SNSがブームになってますが、コロナ以降オンラインでのコミュニケーションツールを試行錯誤する中「こんなのあったらいいよなー」って思っていたサービスについに出会ってしまった! それが「Roadtrip」である。 2020年12月末にリリースしたばかりのサービスで、元SXSWレップのオードリーさんが昨夜Clubhouseで紹介したことで今日から一気に日本に広がっている。実はその4

clubhouseは、関係性のアートになる?

2021年1月末に経済ニュースの記事となり、話題騒然の音声SNSアプリのclubhouse。私は1月21日に知人の投稿で知り招待を受けたのは1月27日夜。 そこからかなり時間をclubhouseでのコミュニケーションや可能性を考えることに費やしている感じです。 ただ音声SNSはダベルという日本のスタートアップが開発したアプリを、昨年コロナ禍になって#オンライン飲食業組合って活動を開始した5,6月から多方面からお誘いを受けて楽しんでいたので感覚的にはすんなり入れました。今に

声の時代!我が音声配信のヒストリーからお勧めしたいこと。

なんだか、一昨日くらいから急に 回線が混んでいる感じなのですが、それって、 いまブームの爆発的音声配信ツール、 声のSNSのせいなんでしょうか、笑。 回線問題と向き合いながら、 前回もお伝えしたとおり、オンライン朝活に 参加することになりまして、それが今話題の clubhouseを使っての時間。 (朝活に対して、スナック万喜は夜活!) あらためてご紹介しますと、 朝6時からスタートし、挨拶したあとは15分間、 自分のしたいことを、黙々とやり、 6時15分にはトークルーム自

たいろーのユニコーン転職ラジオ #144回の感想

▼たいろーのユニコーン転職ラジオの最新回▼自分は得意と周りは苦手の組み合わせDaigoさんの「自分が得意な領域というだけではなく、周りの人が苦手としている領域かを見る」という内容に気づきがあったとのことです。 曰く、お二人とも戦う場の設計が大切だと考えているということです。自分の強さを活かすだけではなく、相手の強み弱みも見て勝てる土俵で戦うことを選ぶ。 ▼3Cとポジショニングの考え方(スピーカー目線)これはビジネスの世界で言うところの3Cとの考え方に通じます。ビジネス用語

寝癖観察17日目:写り込みとDabel

今日の寝癖もいい感じです。このままで手櫛で会社行きました。ポイントは会社に行くときのチャリで風によって髪型が一回ドライヤーみたいになること。会社着く頃にはボンバーなんだけど、手櫛でまた直すとまとまってるんだよね。 ちなみにいい感じに彼女も写り込んできた。 「出たがりだなーもうっ」みたいなこと言ったら、「おまえのnote誰も見てねえだろ」と返された。 甘いな。ブログは記事で残るからいずれバズったら過去に遡ったこの記事が見られることだってあるのにな。 さて今日は今大人気のCl

継続力を問う、立春大吉。

〜今日の公式LINEより〜 おはようございます🥰 スナック万喜のマキママです❣️ 昨日は124年ぶりに 2月2日が節分👹だったそうで・・ 今日3日は「立春」🌸✨✨ 新しいことを始める節目に 良い日みたいですよ❣️ ということで、私は 今ニュースなどで話題の 声のSNS「clubhouse」で 1人で何か継続出来ない人の為の 「6時から15分間朝活」に 参加してみました😂 自分が継続したいことを持ち寄り 今から15分、〇〇しますと宣言、 自習室みたいな感じです🤓 私

Clubhouseって「新しい」というよりも「懐かしい」

ビットコインも話題のClubhouseもどちらも創造的先祖返りの一例のように見えます。 お金の起源お金の起源は貸し借りの記録、台帳だと言われています。近代のマネーにおける大きなイノベーションはお金を貸し借りの記録(台帳)から切り離したところにあると言われています。これまで台帳と切り離せなかったお金が過去の履歴から自由になり「お金自体」として流通可能になった。お金が商品になったというわけです。それが、ビットコインの登場で再び過去の貸し借りや利用の履歴と分かち難く結びつく形でお

有料
500

Dabel の配信でミキサーを使う”Jacking” Dabel 機材部通信 #1

Dabel 機材部とは、 シリコンバレー発の音声SNS "Dabel"の音声環境を最大限に引き出して、最高にクリエイティブな空間を作りだしているプライベートなサークルです 自己紹介はじめまして、Dabel 機材部のアニです。普段はDabelで草を抜いたり、お部屋の片付けをしたりしながら、Dabelが産み出す音声空間が人を幸せにする仕組みを探求しています。 Dabelの音声空間iOSアプリケーションDabel については、すでに他の記事に紹介されているように、他の音声SNS

Clubhouse/Dabel、両方やってみた

はじめまして。 都内で美容師とSES営業の複業をしているNovと申します。 Clubhouse先週の水曜日辺りでしたっけ?TwitterでClubhouseっていうSNSが 流行っているというニュースを見たのは。 音声版Twitterなんていう表現もされていて、気になって色々調べました。 すでにアカウントを持っている人からの招待がないと入れない& アーカイブが残らず、その場でないと聞くことができない希少性でしょうか。 #クラブハウス招待というワードがTwitter

clubhouseとDabelと

clubhouseの2名縛りにNintendo Switchの生産が間に合わないで毎回抽選販売ってのを重ねて見てしまう私 マーケティング戦略ってほんとすごいよね… そして群集心理ってほんと… そんな滝のように流れるclubhouse戦略ノリノリの投稿に紛れてチラッと出てきたのがこちら Dabel というおしゃべりアプリ 先日SNSについての投稿をした時には見落としていたけど、このclubhouseの滝に乗ってついでに広まったらオモロいなーっと思う コROナの自粛で

#ClubHouse を、うーん、ちょっと違うなぁ、と思った方におすすめなアプリは コレ。

ClubHouse、流行ってますね。今夜は、こじはるさんが降臨しました。 マーケティング視点やUI/UX視点の寄稿は、プロに任せるとして、僕はちょっと違う視点で。「テキスト」と「動画」の間にある「「音声メディア」の媒体価値が高まってくるよ!」と予想をしたり、プロダクトやサービスを作ってきている方がこの数年多くいらっしゃいました。(ちなみにnoteでも、音声できますよね。)ビジネス書としては、こちらの書が、とてもよくまとまっています。 Apple Podcast(ポッドキャ

音声配信アプリ「Clubhouse」を試してみたいなと思っていたらよく似たアプリを見つけた。その名も「Dabel(ダベる)」

タイトルですべてを語るとはこのこと。 最近、音声配信流行ってますよね。stand.fmさん使いやすいです(コラボ収録でライブ配信ってまだできないんですかね?) で、その流れでちょっと前に米国で話題になっていた音声配信アプリ「Clubhouse」も使ってみたいなとずっと思ってたのですが、GIZMODさんの記事を読んで先は長そうだなと思っていたところ、その記事内でよく似たアプリとして「Dabel(ダベる)」が紹介されていました。これー!もとめてたやつー!! そしてアプリ名、