高田耕造

言語や記録・ログに強い関心があり、ブロックチェーンの話も。ログ・情報という軸で世の中や…

高田耕造

言語や記録・ログに強い関心があり、ブロックチェーンの話も。ログ・情報という軸で世の中や組織を眺めています。学生時代のポリシーは「妻と地球にパラサイト」。最近は「未病」や「教育」を考えています。 https://www.facebook.com/kozo.takada

最近の記事

なぜ、ぼくは加古川の岡本兄弟のフォロワーであり、そして彼らを応援し続けるのか

どこからこのページにたどり着いてくださったのかは分かりませんが、ぼくは今とても有難うございます! 【はじめに】・自己紹介 おはようございます。こんにちは。こんばんは。 どんな時間にどこでお読みくださっているのでしょうか。 神戸市に住んでいる高田耕造と申します。 たわし好きな方は和歌山の髙田耕造商店さんを思い浮かべられるかもしれませんが、残念ながら関係はありません(東京に引っ越す際、お世話になった方に配るため、たくさん買ったからか配送箱に手書きのお手紙をいただき、勝手にご

    • カノンが自由学園について語ってくれたこと

      次女のカノンが図らずも東京で寮生活を始めたことについては以前noteに残しました。 社会について彼女が3ヶ月とすこしの寮生活を経験したのちに夏休みで7月19日(金)に神戸に戻ってきました。その時に語ってくれたことを許可を得てfacebookにはアップしていたのですが、noteでもシェアしたいと思います。(OKもらいましたが、歳を重ねて、カノンから消してって言われたら消します) 「社会」という概念について体験を通して認識できた喜びについて語ってくれています。これから他の生命

      • カノンの「自由学園物語」

        はじめにこの文章は、図らずも12歳で神戸の親元を離れ、東京都東久留米市にある自由学園で寮生活を始めることになった次女カノンと送り出す側の僕自身に向けた長めの備忘録です。 記憶がとても不得意ですし、そもそも思い出すたびに記憶ってどんどん変化していくそうなので、新鮮なうちに可能な限り、何があって何を感じたのか記録しておこうというわけです。 カノンには高校を卒業する前後にでも読んでもらえると嬉しいなって気持ちで書いています。 高田家の子どもたちは3姉妹+長男という構成になっ

        • The Sounds of Life 〜LLM*は生命世界へのブリッジになる〜

          *LLM(Large Language Model)は、大規模な言語モデルのことで、大量のテキストデータを学習して、自然言語処理(NLP)のタスクを実行できる人工知能技術の一種です。これらのモデルは、文章の生成、質問への回答、テキストの要約、翻訳など、さまざまな言語関連のタスクを行うことができます。 言語は世界を文節する 言語によって世界を切り分け、分割して僕らは理解をしてきました。五感で感じるものと、五感で感じた温かさ、柔らかさ、香り、美しさ、音、味などをすべて削ぎ落と

          ¥1,000

        なぜ、ぼくは加古川の岡本兄弟のフォロワーであり、そして彼らを応援し続けるのか

          【未来から今を知る〜僕らはどんな時代を生きているのか?〜】

          〜PEOPLE FROM THE EUTOPIA〜 残り1週間! 25日まで@新宿BEAMS JAPAN 神戸・元町を歩くのが好きな人にとって「輸入雑貨、輸入直売/卸店EINSHOP」は特別でした。店舗を訪れる時のウキウキした気持ちとともに記憶している人も多いのではないでしょうか? そこを「立ち上げ運営責任者、管理、仕入れ、デザインを取り仕切」ってきたのが友人でもある岡本亮さんです。今日はその亮さんの個展について少し解説をしてみたいと思います。(僕がどう感動したのかという話

          【未来から今を知る〜僕らはどんな時代を生きているのか?〜】

          Clubhouseって「新しい」というよりも「懐かしい」

          ビットコインも話題のClubhouseもどちらも創造的先祖返りの一例のように見えます。 お金の起源お金の起源は貸し借りの記録、台帳だと言われています。近代のマネーにおける大きなイノベーションはお金を貸し借りの記録(台帳)から切り離したところにあると言われています。これまで台帳と切り離せなかったお金が過去の履歴から自由になり「お金自体」として流通可能になった。お金が商品になったというわけです。それが、ビットコインの登場で再び過去の貸し借りや利用の履歴と分かち難く結びつく形でお

          ¥500

          Clubhouseって「新しい」というよりも「懐かしい」

          ¥500

          「ログ屋」として世界を眺める

          初めまして、高田耕造と言います。神戸に住んでいて今は食品メーカーに勤めています。大学生の時に言語学を学び、大学院からは理学部の地球惑星科学科で探索行動について研究すべく迷路実験などを行っていました。2002年のサッカーW杯ではベルギーの国営放送RTBFの通訳としてクルー達に同行し、通訳、コーディネーター、運転手として全国を回ったりしていました。学生にとっては少なくない報酬を受け取り、「指輪買えるわ」と思い、思わず学生結婚し、晴れてヒモとなりました。 永久就職のつもりでしたが

          「ログ屋」として世界を眺める